• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

そろそろ軽い不具合発生

納車後一か月が経過し慣らしも完了。
カスタムも一段落しこれからはしばらく運転を楽しもうと思っていたのですが、なかなかそうはいかないようです。

今回の問題は音。
早速マツダ純正オプションのアルミ+本革シフトノブとハードトップから異音が発生するように。
入庫続きでやっと返ってきたばかりなのに。

しかしオープンボディーなので覚悟はしていましたが、こんなに早くやってくるとは。

シフトは納車時からアルミと革のつなぎ目にガタがあり、少しだけカタカタとビビリ音が出ていたのですが、あまり気にならない程度でした。しかし最近そのガタが大きくなり、それにつれて音も大きくなってきました。
そういう構造なのか、私のやつがたまたま不良品なのか。
不良品なら交換。直せるなら修理。構造的な欠点なら別のを探そうかな。
アルミと革の組み合わせで、見た目はとても気に入っているのですが。。

ハードトップは先週ディーラーで傷ついていた内装パネルを交換する時に外して以来、リヤの方からキシミ音が発生。
特にコーナーや段差を低速で走ると、ギュウギュウと鳴きます。
リヤのDHTを固定するメッキの金具が怪しいと思い、駐車時にこの部分を手で押してみると 『ギュウギュウ』。
正にいつも耳にする音。
こういう構造なのか、ネジが緩んでいるのか、建て付けが悪いのか。
調整して解決しないならこれは諦めるしかないですね。
DHTは一番のお気に入りのパーツだけに、直って欲しいものです。。

今回の異音は全て純正部品ばかり。
・・・

週末はまたディーラー訪問です。
皆さんのロドは調子いかがですか。

がっかり感ばかりが目立っていますが、ロードスターを運転する楽しさに変わりはなく、各所異音の中、相変わらず毎日の通勤では楽しく運転しています。
Posted at 2008/12/04 18:57:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | NC | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123 456
7 8 910111213
14 1516171819 20
21 222324 252627
28 293031   

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation