• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

グレイゴースト

グレイゴーストとある週末の午前中。その日は天気も良くオートバイを出し、いつも行く道の駅に向かっていました。

その道中、片側2車線のバイパスに乗り60kmくらいで流していると、後ろから来た速いオートバイに抜かされました。
のんびり走っているとよくある光景。
そのオートバイは直ぐに見えなくなってしまいました。
しばらくするとバイパスは1車線になったので、オートバイの特性を活かしタラタラと車の横をすり抜けしていくと、さっき抜かされたオートバイに追いついてしまいました。
その正体はスズキのカタナ。空冷4気筒1100ccのスポーツバイク。

カタナは1車線になってからは車の後ろに付いて走っていたようで、私は何も考えずその横をすり抜けていきました。

私が通過した瞬間、サイドミラーに映る一灯のヘッドライト。
さっきのカタナが私の後をついてくるではありませんか。

ここで自分の認識が少し混乱。
『さっきのカタナの人=すり抜けしない派』では?あら?

遅いオートバイに抜かされたのが嫌だから抜き返しちゃおうということか?

ここで思考転換。

・・・ここは直線ばかりで二―グリップなんて関係ない。
FCR付き1200Sならいけるのでは?

『よし。勝負だ!』

カテゴリーはかなり違うけど、こちらもスポーツ車だとの思い込みから無謀な挑戦。


それ以上の事は何も考えず、前に車がいなくなった瞬間、アクセルを全開に。
右膝辺りにあるキャブレターが『キュルキュルキュル・・・』と大きな音をたてて空気を吸い込むと、
大量のガソリンと空気を送り込まれたエンジンは一気に目覚め、細い車体のスポーツスターは一気に加速していきます。
2つしかないピストンが発する振動は乗り手にまで達し、できるだけ前傾になってしがみ付いているのが精いっぱい。

手はジワーっとしびれ、ジェット型のヘルメットは額が出る程浮き上がったまま。
しばらくアメリカ製オートバイの強大な振動とトルクを味わいました。

しかしミラーに映るカタナは全く離れません。

どうやら私が感じている程のスピードは出ていない模様。
こちらが少しだけ有利な排気量の差も全く関係ありません。。

結局カタナは一瞬も離れることなく、目的地の道の駅まで一緒でした。

そういえば私は2気筒。相手は4気筒。
4-2で2気筒負けてる。

多勢に無勢とは無念・・・。

相手がカタナだとなぜか武士口調。


でも、よく考えるとカタナの性能であれば私を抜くのは簡単だったはず。

オートバイを降りて道の駅で話してみると、その方は「後ろすいません。」と一言。辺りの取締ポイントが分からなかったので私の後に付いてこられたそうです。
なんだ。頑張って走る必要なんて全くなかったのか。。

しばらく話した後、「もう少し先に行ってみます。じゃあ。」とまた出発されました。
偶然出会ったカタナ乗りは武士のように爽やかな方でした。


私はオートバイで走っていると道で偶然出くわした全く知らないオートバイ乗りと一緒に走ることがあります。
車種は関係なく、同じ道を同じペースで走る場合限定ですが。
もしその条件が揃えば自然と私の中に仲間意識が芽生えます。
全くコミュニケーションをとらなくても、同じ道を同じペースで走っていると一緒にツーリングしているような錯覚に陥るのです。
そうして始まる片思い的なツーリングはいつ終わるのか分らないというとてもミステリアスなもの。
お互いの行きたい方向が異なった時が終わりの時です。数分で終わることもあれば稀に数十分続くこともあります。
いつまで続くのだろうと思うと、もうドキドキものです。

出会いの偶然性といつまで続くかわからない儚さがいいのでしょうか、集団ではあまり走らない私も結構楽しんでしまいます。
割と長い時間一緒に走った人なんてもう他人の気がしなくなっているのですから。

オートバイにも乗られている皆さん、いつの間にか知らない白いスポーツスターが後を付いてきたって経験はないでしょうか?
Posted at 2009/02/04 20:09:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | XL | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
8 91011 121314
15 161718 192021
2223 2425 26 2728

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation