• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2011年03月03日 イイね!

SRユーザー車検

SRユーザー車検ちょっと前になりますが、友人のヤマハSR400をユーザー車検に持って行きました。

自分がSRに乗っていた時は毎回自分で持って行ってましたが、スポーツスターはまだユーザー車検で通したことはありません。

(←偶然にも赤いNC1が隣のラインにいました。)

人のとはいえ、私が乗っていたのと同じ年式、同じ色のSRを持ち込むと、とても懐かしい気分になります。。
手続きの細かい部分を忘れていたので書類を書くのに少し手間取りましたが、検査ではひっかかることもなく無事通過できほっとしました。

◆オートバイのユーザー車検に必要なもの
 ・車検証
 ・自賠責(24か月以上契約されているもの)
 ・納税証明
 ・車両持ち主の印鑑
 ・印紙代

上記を用意して書類を記入し記入に問題がなければラインに行くことができます。

◆検査ライン上でチェックされた項目
 ・エキゾーストからの排気漏れ
 ・車両各部打診(部品の緩みがないか)
 ・ウインカー(左右それぞれ点滅するか)
 ・ホーン(音が出るか)
 ・前後ブレーキの効きとテールライトの点灯
 ・光軸、光量
 ・その他車両形状等

※持ち込んだ車両はノーマル仕様だったので特に指摘を受けることはありませんでしたが、上記以外にも沢山チェック項目はあります。また車両の年式によりチェック項目も異なりますのでご注意ください。
Posted at 2011/03/03 22:13:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation