• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

タイヤの皮むき

タイヤの皮むき本日は最近乗っていなかったXR250で道の駅に行ってきました。

乗った後、普段はXRの掃除はしないのですが、またスポーク等がさびついてきているので掃除をしました。

スポークやホイルのクリヤーが劣化し錆だらけになっていたので、研磨スポンジでごしごしやります。

頑張った割には綺麗にはなりませんが、表面がザラザラのままではいけないと思い、手が痛くなるまで頑張ります。

そうしていると気づいたのがタイヤにつるつるの部分ができていること。

前回いつ交換したのかはわかりませんが、装着後確実に数年経過している古いタイヤであることは間違いありません。。

しかしタイヤも錆落としの様につるつるの部分を削ればなんとかなるのではないかと思い100番のサンドペーパーで削ってみました。

人にお勧めできるやり方ではありませんが、つるつる部分はなくなりました。

タイヤ交換までの延命措置として、今回はこれでよしとします。。





↓タイヤの皮むき
Posted at 2011/03/13 22:13:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 34 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation