• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

ガンプラとか、ラジコンとか

ガンプラとか、ラジコンとか雨は降るし、スポーツスターも無いので友人の家に行ってきました。

そこで見つけたのブラウブロ。
箱を見ると、バンダイのマークも古く、製造は82年。

接着剤を必要とする結構難しいやつです。。


友人の小学生低学年の息子が一生懸命つくったようで、はみ出した接着剤の跡が苦労を物語っています。

不器用だけれどガンプラやラジコンが好きだった自分と重なり懐かしい感じ。

その子はガンダムなんて全く知りませんが、マイナーなモビルアーマーを作っている姿を想像すると何だか嬉しくなりました。

友人の息子に影響を受けたのか、懐かしい感じを引きずったまま帰宅し古いラジコンの本を出してみました。

その本は数年前古本屋で購入した、タミヤアバンテ、イグレス等を特集したもの。

本購入当時、アバンテやイグレスは販売終了後十数年経っており、プレミア化したキットはとても高額で、せめて本だけでもと思い入手したのでした。

購入金額は100円。。

偶に出して見ています。
性能のことは良くわかりませんが、金属満載な車両はとてもイカしていると思います。






↓その本
Posted at 2011/06/12 22:36:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2011年06月04日 イイね!

思いがけない出来事

思いがけない出来事梅雨の真っただ中ですが、久々に晴れましたね。

朝からロードスターを洗車して、ワックスをかけ、程良く疲れた後、いつものように道の駅までスポーツスターで出掛けました。



今日は出先で、予定外の出来事が重なりました。



↓具体的にはこんな感じです。。
Posted at 2011/06/04 22:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2011年05月29日 イイね!

雨の日は部屋で

雨の日は部屋で最近風邪をひいて、咳が止まらないので、咳止めを買いにドラッグストアへ行ってきました。

そこでついつい買ってしまった玩具菓子のシトロエンC4。

地元企業のカバヤ食品が販売するガム付きミニカー?ミニカー付きガム?

特に集めているわけではないですが、スーパーなどで見かけて、興味のある車両だと買っています。

後ろにあるのはクジラのような羽の付いたポルシェ930ターボ、リヤゲートが開くベンツ300TEワゴン、クラシカルな色に魅かれたポルシェ924。

超ゆっくりペースなので買うのは2年に1台くらい。。

ガムはカバヤ製ですが、ミニカーはフランスのマジョレット社から輸入したもので、小型車から高級車まで欧州車のラインナップが充実しています。

特に精巧な造りというわけではなく、子供が遊ぶクオリティーと手頃な値段というの自分に合っています。

なんせ、パッケージを開け、ガムを食べながら遊びますから。。
Posted at 2011/05/29 22:12:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

しばらくのシーズンオフ

しばらくのシーズンオフ最近は忙しかったり、雨が降ったりで、オートバイに乗れていません。

自分の都合と天気のタイミングが合わないです。。

ロードスターの方はというと、梅雨用にDHTを装着しましたが、最近はキシミ音が気になるようになってきました。まぁ、ゴムパッキンは経たり、ボディーもゆるくなってきたせいでしょうか。車高調も悪影響を与えているのかもしれません。。

と冴えない状況なので、以前撮った写真を見ていると、モトグッチが出てきました。
←1台はルマン、もう1台はマーニーです。

カフェレーサーっていうのでしょうか、セパレートハンドルでレーシーなところがいいですね。

早く梅雨が終わりますように。。
Posted at 2011/05/29 11:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

サンダンスが街にやってきた

サンダンスが街にやってきたこの街は首都からどれだけ離れているだろうか。。

そんな田舎街に東京からDHスぺシャリストのサンダンスと21オンスのヘビーウェイトジーンズで有名なアイアンハートがやってきました。

とにかくサンダンスの製品情報が知りたくて行ってきました。

サンダンスのパーツはパフォーマンスパーツが多く、私の走りには全く無縁なのですが、質感も良くかっこいいので装着したくなってしまいます。

今回持ち込まれたパーツの中にスポーツスター系のものはあまりありませんでしたが、それでも多くの実物を見たり話を聞くことができました。

最後に、田舎にもサンダンスファンはいるのでまた来て下さいと伝えておきました。





↓サンダンス来店の様子(1と2があります)
Posted at 2011/05/15 23:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | XL | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation