• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Babystarのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

スポーツスターのオイル総交換

スポーツスターのオイル総交換前回のオイル交換から半年が経ち、スポーツスターのオイル交換時期になりました。

今回はエンジンオイル交換の他に、エンジンオイルエレメントとプライマリーオイルも交換します。

使用した工具は、エンジンオイル:短いマイナスドライバー、エレメント:フィルターレンチ、プライマリーオイル:4mmの六角と5/8ソケットです。

自分でやると心置きなくオイル抜きに時間を掛けれられていいですね。

私にとってもスポーツスターにとってもいいリフレッシュになりました。


廃油パックをくれたカンチャさん、有効に使わせてもらいありがとうございました。





↓作業の様子
Posted at 2011/05/14 20:10:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2011年05月06日 イイね!

お友達のガレージにお邪魔

お友達のガレージにお邪魔先日、スポーツスター仲間に呼ばれ、遠くまで会いに行ってきました。

総走行625km。

日帰りでオートバイに乗るにはちょっと遠いですが、おいしい鰻を食べ、ガレージでくつろぎ楽しいひと時でした。



↓立ち寄った場所など
Posted at 2011/05/06 21:44:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | XL | クルマ
2011年05月03日 イイね!

大都市へ

大都市へたまにはインターネットや地元のお店以外で買い物がしたくなり大阪・神戸へ行ってきました。

街歩きはとても楽しいですね。
大きな街にはお洒落な洋服やら、おいしそうなものやら沢山あります。

前に行ったのはいつのことやら。
新しい建物があったり、以前はあったものが無かったりと結構迷いました。

結局何を買うでもなく終わりましたが、それでもいい気分転換になりました。

しかし本日道路は大渋滞。。

明日はどうでしょう。








↓街の様子
Posted at 2011/05/03 23:29:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラヴィック | クルマ
2011年05月01日 イイね!

カブの旅に参加

カブの旅に参加毎週のように道の駅に行って、そこで集う人達と会話をするようになって3年くらい経つでしょうか。

基本的にはそこで会ってお昼くらいまで話しているだけだったのですが、以前、宇野→高松航路のフェリーがなくなるという話が持ちあがり、その時、カブを持っている人達がフェリーが無くなる前にカブで四国にツーリングに行こう!という企画が持ちあがりました。

しかし、フェリーは存続され、その変わりカブ企画の方がなくなってしまったようです。。

この度、目的をうどんに変更し開催することになり、私も250ccのオートバイながら参加してきました。

総勢7台が集まり、私以外は70cc~125ccの小型なので、55キロ巡航くらいでのんびり走ります。

先頭は私で、土地勘もなく、自分の調べてきたものだけが頼り。

目印を見落としたり、逆方向に走ったりと、1軒としてスムーズに到着できませんでしたが、そこは小型の機動性を活かし、クルクルと方向転換したり、細い道を通って切り抜けました。。

なんとか目的のお店には全て行くことができました。
(↑写真はマルタニ製麺のぶっかけうどんです)

お昼前から3軒のうどん店をまわり合計4玉食べお腹一杯です。。

うどん大好きなので讃岐うどんの本場で食べられ大変満足な旅となりました。







↓カブの旅の模様
Posted at 2011/05/01 11:05:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートバイ | クルマ
2011年04月30日 イイね!

NCロードスターとXLロードスターツーリング

NCロードスターとXLロードスターツーリングNCロードスター4台で奥吉備海道を走ってきました。

天気も良く、オープンカーで山道を走るには最高の日でした。

連日の雨により、私は一足早くDHTを装着していましたが、もう少し後にすればよかったと後悔。。
しかし、脱着を手伝ってくれる友人の都合もあるのでまぁ仕方ありません。

他の方に比べカスタム個所も少ないので、DHTは個性と自分に言い聞かせ、朝から洗車して行きました。。

絶好のオープン日和だったので、DHT装着はKY気味でしたが、洗車についてはmtbさんと盛り上がりました。。

『雨が降るとかあまり汚れていないとかは関係なく、洗車したい時に洗車する!』は座右の銘ですね。


昼食を取り、山道に入ると前車も少なく、快適に目的地に着くことができました。

帰路は山の中にあるジェラート屋さんにて甘いものをいただきます。。

私は抹茶とクリームチーズのジェラートにしました。
どちらも濃厚で疲れた体を癒してくれます。

食べ終わる頃、ドロドロという排気音のオートバイが上がってきました。

綿密な計算と、強運の偶然により合流してきたtaks420さんでした!!

最近、偶然会うことが多いですが、それがもう4週も続いています。。

この偶然はドリームノートにでも書かれているのでしょうかね。

参加の皆さん、お疲れ様でした。






↓ツーリングで立ち寄った場所
Posted at 2011/04/30 21:24:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | NC | クルマ

プロフィール

◆マツダ ロードスター 人生初の幌型オープンカーですが、NC型としては希少なディタッチャブルハードトップ(DHT)を装着しています。脱着に2名以上が必要な為、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ベスパ P200E ベスパ P200E
1979年式P200(2017-)キックスタート、前後ドラムブレーキ、混合給油です。気軽 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RS ソフトトップ (2008年- ) オプション DHT 前後マッドガード 撥水 ...
ハーレーダビッドソン FXD ハーレーダビッドソン FXD
1999年式FXD(2018-) ウインカー以外は完全ノーマル。ツインカム88初年度なの ...
トライアンフ T120R ボンネビル トライアンフ T120R ボンネビル
1961年式T120Rボンネビル(2015年-) デュープレックスフレームに別体式ミッシ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation