• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhマイナスのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

何を履くか悩む~

R’s meetingで(エンジンが間に合えば)FSWを走る予定ですが、履いているタイヤがスリップサイン出ている状態だったな~。

昨年の12月24日の写真でこんな状態です。(ショップに入院中なので現時点の写真がない)
HANKOOK VENTUS Ventus R-S3 265/35ZR18W XL 97W



ガレージの中にこんな物が長く眠っていることを思い出した。

ADVAN A050 265/35-18 G/Sコンパウンド
2009、2010年のHKS PREMIUM DAYのSUPER LAPでターザン山田選手がアタックしてから使用していなかった。
山もないし、カサカサになって完全に終了している。

このホイールは、10.5j+15なので285か295を履いてみたいが、ディーラーに入れなくなるし~
2setは予算が無いし、悩むなぁ~。

Posted at 2012/08/31 00:40:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月29日 イイね!

エンジンオーバーホール進捗(2)

エンジンオーバーホール進捗(2)先日エンジンオーバーホール状況をヘッドについて書きましたが、今回は腰下についてです。

腰下は、ウォーターポンプ、オイルポンプ以外はほぼ組みあがっていました。




ピストン、コンロッド、ピストンリング
ピストンとシリンダーブロック精密測定の結果、クリアランスをより適正化するため1番と4番を入れ替えて組みます。


鍛造削り出しフルカウンタークランク、クランクメタルWPC処理済
クランクはクラッチと共にダイナミックバランスを取っています。



フォトギャラ:RB28オーバーホール(腰下)


加工に出したパーツは納品されたのだろうか?
居ても立っても居られないので、また週末に覗いてみよう。 行っても何ともならないですが・・・(笑)
Posted at 2012/08/29 00:04:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年08月25日 イイね!

エンジンオーバーホール進捗(1)

エンジンオーバーホール進捗(1)9/16のR’s meetingが近づいてきて、エンジンオーバーホールの進捗が心配なので見てきました。


結果は、あと3週間で間に合うのかな~~~という感じです(泣)。
理由は、加工に出したパーツが未だ戻ってきてなくて、最後までエンジンが組み上げられない状態です。

状況を少し・・・(ヘッド)

バルブガイド入れ替え後
燃焼室は完全にカーボンが落とされ綺麗になっています


メカ加工が綺麗な燃焼室
INTとEXHでバルブガイドの形状の違いが見えます


これが今回エンジン性能向上目的で投入した、チタンバルブリテーナー




フォトギャラ:RB28オーバーホール(ヘッド)

しかし、ヘッドは2種類の厚さのシムが明日入る予定なので、まだ組み上がってません(泣)

次回、腰下へ続く・・・
Posted at 2012/08/25 23:28:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年08月19日 イイね!

JUKEオフ会参加

JUKEオフ会参加8/19(JUKE)刈谷ハイウェイオアシスでのJUKEオフ会に参加しました。

猛暑の中、最終的には約40台の参加で賑わいました。

皆さん個性的にカスタマイズされていてフルノーマルの私のJUKEは影が薄く、弄りたい病に感染しそうです(笑)
参加された方々の人数が多過ぎて、一部の方しかお話できなかったことが残念でしたが次回の楽しみとしたいと思います。


参加された皆様、突然の参加にも関わらずお相手くださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう。

Posted at 2012/08/19 23:01:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年08月04日 イイね!

ブロックの状態

ブロックの状態ブロックの精密計測結果が出ました。

少し祈る様な気持ちで待っていましたが、クロスハッチも残っているためホーニングの必要もなし、上面の面修正の必要もなし、何もせずにそのまま再使用可能です。

エンジンの使い方がサーキットも走り、街乗りでもきっちりREVまで回す使い方で45000km走行にしては素晴らしいと思いました。
現在、念のためピストンも精密計測を行っていますが、恐らく問題ないでしょう。

交換部品は、バルブ、バルブガイド、シート、バルブスプリング、ピストンリング、各メタル、ボルト、ガスケット、オイルポンプ、ウォーターポンプだけでOKそうである。

ブロックも再使用できる、クラッチも同様に再使用できるとなると、浮いた金額で何かやりたくなってきた(笑)


9/15迄にセッティングが終わるか心配になってきた・・・慣らしは2日間コースかな(笑)






Posted at 2012/08/04 22:34:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「先月OPTIONに掲載された記事が出た。
https://motor-fan.jp/weboption/article/145479/
何シテル?   07/02 00:48
新車時からほぼノーマルで乗ろうと思っていたBNR34ですが、気付いたらチューニング車の領域に入っていました。 パーツ、メンテナンス情報等GT-Rの事なら型式問...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 05:22:33
BCNR33 ワイパーゴム交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 14:02:20
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 11:38:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
モデル末期ですが、普段乗りの快適さとアクセルレスポンスと加速の良さ、ワンペダルドライブの ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2000年(平12)1月登録Vspec新車→某ショップ吊るしECUでブーストアップ→GT ...
日産 ジューク 日産 ジューク
15RX Type V 2012(平24).4.21納車されました。 奇抜なデザインが目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
BNR34の消耗品代が高いので、下駄代わりのクルマです。 初めてのAT車ですが、楽で良い ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation