• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月18日

ストレスのない加減速、ホールド性の高いシート

レビュー情報
メーカー/モデル名 スバル / レヴォーグ スマートエディション EX_AWD(CVT_1.8) (2023年)
乗車人数 2人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ダウンサイジング1.6ターボから1.8ターボとなり、発進・加速のスムーズさには不満無し。視野もVM4と変わらず安心して走れます。いまのところアイドリングストップを無効にしようとする理由が特にないです。(夏場はどうなるか分かりません)
減速に関してはブレーキのフィーリングも前以上にリニアに効いてくれます。
不満な点 やはりパドルシフトとクルコン解除制御でしょうか。パドルシフトがタクトスイッチになりストロークが極小に・・・パドルシフトエクステンダー付けてもコラムレバーに干渉しない点としては評価できますが。多用する私としては耐久性が心配。
そして、過去載っていたBPHやVM4では作動していた「パドルシフト操作でクルコン解除」が出来なくなってしまったこと。なぜできる車種とそうでない車種が存在するのか・・・ほかの方不満ありません?
あとは・・・マニュアルシフトの1速が減速弱くなったような・・・。
総評 合流加速も気持ちよく、ホールド性の高いシートにしっかり支えられよりスポーティーさが向上したイメージ。乗り換えての不満点はシフト制御以外は今のところありません。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆無評価
これはじっくり吟味したい
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
普段の通勤街乗りでは依然と違和感なく走れています。出だしもスムーズだしアイドリンクストップからの再始動もVM4のような始動から発進までのもたつきが無いため、特にアイドリングストップを無効にしようとも思わないほど。
右左折合流加速も、VM4の1.6Lではプリクラッシュ解除しないと得られなかった加速がそのまま出てくれるので、今のところ不満はありません。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
足回りは特にオプション入れませんでしたが、横剛性も特に気にならないし、以前より増して静粛性が高く、不快な音が外から入ってきません。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
まだこれは帰省時に発揮してもらうことになるので未知数です。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
わずか3日の走行でアイドリングによる節約は2L超え。燃費も今のところ大差ないようです。
価格
☆☆☆☆☆無評価
ここもまだわかりません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/12/18 20:01:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

朝から洗車のつもりで・・・プロボッ ...
彼ら快さん

道の駅in長野
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日 08:28 - 09:27、
29.05 Km 59 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント40pt.を獲得」
何シテル?   08/03 09:27
愛知万博閉幕2ヵ月後の事故で「不死身」の称号を得た(w)四谷です。 ランカスター(BH-9B)、アウトバックXT(BPH-F)と乗り継ぎ平成最後の年にVM4レ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
新車購入としては4台目(軽を除く) VM4が残クレで2024年3月に5年満了。最後の半年 ...
スバル シフォン スバル シフォン
ステラのリースアップで乗り換えとなった、登録上は私のセカンドカーであるものの、費用負担は ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
購入としては3代目となりますが、 納車に至るまで、こうもどんでん返しの連続なんか体験した ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
原付としては2台目 大学生のころに乗り換えて、バイト先と大学に通うのに使ってました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation