• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takebowの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年4月27日

燃料ホース(エンジンルーム内)2本交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
娘の部活の試合を観に行く日に燃料ホースからガソリンが漏れているのを発見してしまい、急遽、主治医に交換していただきました。

急な依頼にもかかわらず本当に頼りになります、ありがとうございます!

2
漏れていたのはフューエルデスビに繋がる供給ホースとフューエルプレッシャーレギュレーターと繋がるリターンホース。

3年前に長野の旅行先で燃料漏れを起こして現地の車屋さんで交換してもらったホースがノーブランド?の物だったらしくて図のようにひび割れをおこし
漏れていました。

3
交換したホースは図の2本です。

4
ヨコハマ製の新品に交換。

フューエルデスビに繋がる供給ホース。



5
ヨコハマ製の新品に交換。

フューエルプレッシャーレギュレーターと繋がるリターンホース。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 FCRー062投入 2回目 約43900km

難易度:

高圧燃料ポンプ交換修理

難易度:

フューエルハイプレッシャーポンプ交換

難易度:

高圧燃料ポンプ交換

難易度: ★★

プレッシャーレギュレーター交換

難易度:

エンジン始動不良修理(燃料ポンプ交換&ヒューズ接触不良メンテ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月27日 19:22
こんにちは、RV型は新車ば販売しよった頃からホースば交換しとりました。ドイツ発送時はホースバンドが+ネジ式が付いてきよったですが、ディーラーでの交換時はバネ式に換えよったです。
コメントへの返答
2025年4月27日 20:13
こんばんは。そうでしたか、ディーラーではバネ式のバンドに交換されていたとの事、それぞれ一長一短があると思いますが、確かにバネ式のほうが均等にホースを締め付けられると聞いたことがあります。ちなみに僕のゴルフはネジ式のバンドでした。

プロフィール

takebow(タケボウ)です。 クルマは旧いのが好きです。 よろしくおねがいします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント ワイパーアーム カバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 17:20:22
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] バキュームバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 18:05:10
ヒーターコア交換と内装戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 20:00:25

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
高校生の時に憧れていたユーノス。 色々あって40を過ぎて所有することに。 奥さんに感謝し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目のゴルフ2。 家族車として大活躍。 また、奥さんが通勤で使用中。
その他 DAHON Speed P8 その他 DAHON Speed P8
以前クラシックミニに乗っていたとき、屋根の上のキャリアに積めるようにミニベロを探していた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめてのゴルフ2。 20代に乗ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation