• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月20日

CDを衝動買い!

CDを衝動買い! 部署を異動して間もなく3週間。
慣れない仕事を覚えるのに四苦八苦の毎日ですが、おかげさまで、日を重ねるごとに感覚を取り戻し、心地よい充実感を少しずつ感じられるようになってきました。
今日は、以前、クレームとも相談とも何ともいえないお話を頂戴したお客様のもとへ家庭訪問。
チームワークで何とか解決。
お客様もかえって恐縮されていたようで…
とても嬉しかったなぁ。
電話では伝えにくい、伝わりにくいことも、お互いが顔をつき合わせて話し合うと伝わるものは伝わるんだ…

百聞は一見に如かず!

を実感させられた一日でした。

ところで、本題に戻りますが…
週末、画像のCD3枚を衝動買いしてきました。
購入したCDアルバムは、

ビー・ダブリュー・オー
 サンシャイン・イン・ザ・レイン
(09.4.15発売)
シンディ・ローパー
 フロア・リミキシーズ
(09.2.18発売)
アンジェラ・アキ
 アンサー
(09.2.25発売:DVD付き)

の3枚。
先日、reapapaさんのビールのブログを見て、私もラジオのクイズで正解してゲットしたCDギフト券を使ってCDを買いに行こうと「心に決めて」(ちょっと大げさ?)の買い物でした。

シンディ・ローパーは、今年、御年56歳。
80年代、マドンナと並び一世を「風び」した女性アーティストです。
一昨年、トヨタ・マークXジオのCMソングに書き下ろした「セット・ユア・ハート」がスマッシュヒット、昨年5月に発売されたアルバム「究極ガール」はCM効果とも相まって久々の話題盤となりました。
今回のアルバムは、資生堂「マキアージュ」のCMソングに使われた「ガールズ・ジャスト×セット・ユア・ハート~ファン・フリー・マッシュアップ」が収録され、注目を浴びています。
80年代、ヴィデオ・クリップ全盛期の名曲と最新のヒットがマッシュアップリミックスされ、1曲で2度おいしく楽しめるシロモノです。
発売されて以来、注目していた1枚です。

BWO(ビー・ダブリュー・オー)は、最近、地元のFM局・ZIP-FMでヘビー・プレイ中。
新しいアーティストなのに、音づくり、ビート感が何だか80年代っぽい。
80年代、高校受験、大学受験の勉強のお供は、いつも洋楽でした。
親の目を盗んで、毎週末の「MUSIC TV」「Best Hit USA」「MTV Music Television」見てました。
親父と寸分違わぬ年頃の小林克也さんの名調子に毎週しびれてましたね。
英語の教科書つっかえつっかえ勉強していた自分にとって、克也さんの流暢な英語、洋楽に対するカルチャーショックは相当のものでした。
そんな、若かりし頃(笑)を思い出させてくれる1枚です。
タグシールには

アラフォー感涙!懐かしくたっていいじゃない
音楽評論家大絶賛の最高傑作アルバム


とあります。
この表現に、偽りはありません。
しかし、
彼らは「一発屋」で終わるのか?
続きはあるのか…

アンジェラ・アキ
これは本当に衝動買いでした。
緩急豊かな歌いっぷり、ピアノの旋律に何だか、
癒されますよね…
そして
勇気付けられますよね…

「クルマを磨いて癒されてなお、キミはまだ癒されたいのかね」
言わないでくださいね(笑)

このおかげで、2,000円以上予算オーバー!
しかし、
音楽、本…
そして、何より家族、お友達。
大切な財産ですからね!

予算オーバーでしたが、いいお買い物になりました。
ブログ一覧 | 音楽・FM | 日記
Posted at 2009/04/20 23:08:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

今日は夏至〜昼間の時間が長い〜😄
S4アンクルさん

ハスラー【1】
avot-kunさん

子供たちと朝ラー活動してきました^ ...
Daichi3yoさん

この記事へのコメント

2009年4月21日 0:26
こんばんは。

すんなり耳に入ってくるアーティスト達ですね。
スウェーデンのアーティストは、昔から日本人に合う音ですね。ポップで軽快で。

お仕事・・・良かったですね。

僕は・・・ストレス溜まりまくりです・・・
コメントへの返答
2009年4月21日 21:46
こんばんは~

リンクから試聴されましたか?
スウェーデンポップは、日本人の好みに良く合うのでしょうか。
FMでヘビープレイすると、必ずといっていいほどヒットしますね。

仕事の件、ありがとうございます。
慣れない仕事はストレス溜まりますが、前向きにやっていけば、必ず道は開かれると信じて頑張っています。
今日は、昨日よりも少し前進できたかな…?

気分転換して、公私とも充実していきましょう☆
2009年4月21日 0:40
こんばんは。

すみません、私は洋楽には疎いので良くわかりませんが、アンジェラ・アキ良いですね。
>勇気付けられますよね
何となく、これわかります。

最近あまり自分からあれこれ聴かなくなっているので、我が家のBGMヘビーローテーションは妻セレクトのユニコーンと、クレイジーケンバンド。
鈍行さんとはちょっと縁がなさそうですね(笑)
コメントへの返答
2009年4月21日 22:03
こんばんは~

いえいえ…
ちょっと話が濃かった(長かった?)ですね。
スミマセン!

今、アンジェラ・アキのアルバム聴きながらお返事していますが、「手紙」の中の
"keep on believing"
って歌詞の部分が好きです。
何があっても、
信じぬくこと
信念を貫き通すこと
実はなかなか難しいのですが、大事なことだと思いますし、そういう生き方が好きですので…
ユニコーンは、活動休止と言われたり、復活と言われたりしていますが、今回のアルバムは「復活ではなく、10年ぶりのオリジナルアルバム」と銘打ってますよね。
実は、個人的にはとても魅力的で、興味のあるアーティストなんですよ。
小脇に抱えてレジに向かうかも。
2009年4月21日 7:58
おはようございます。

CDのギフト券を使われたんですねウィンク
私も、洋楽に強くないし、
邦楽も、あんまり変わりません。

私の車の中は、私の青春だった頃の
1970~80年代の曲ばかり鳴ってます~冷や汗
コメントへの返答
2009年4月21日 22:09
こんばんは~

はいっ!
使っちゃいました(^^)
中学生の時に初めて学んだ英語。
カルチャーショックでした。
そんな英語と派手な映像で迫り来る、1980年代の洋楽…
もっとカルチャーショックでした。
私の青春の1ページです…

reapapaさんのお気に入りのBGMはどんな感じですか?
よかったら、また教えてくださいね。
私は、音楽ならノンジャンルでOKですよ!
2009年4月21日 15:06
こんちわ~
シンディー・ローパーは懐かしい、
というか元気ですね~

こちらは音楽といえば 戦隊物かプリキュアシリーズくらいかも・・・


コメントへの返答
2009年4月28日 21:48
こんばんは~

シンディ・ローパーは、本当に元気いいですね。
対抗馬と称されるマドンナも今年51歳。
彼女達は、以前よりも、厚みというか、魅力が増してますよね。
「ちょっと派手に、いきますか~」
金城武主演の「あのCM」で、完全に心に火をつけられてしまいました。
アルバムが出るまで、どれだけ待ちこがれたことか…
アルバム聴いて、燃えて、自分がこげてしまいましたよ~
(笑)
>こちらは
そうですね~
そんな話、よく聞きます。
音楽好きな友人が
「子ども産まれてから、BGMはこんなんばっかだよ~」
と苦笑いしてました。
2009年4月21日 23:17
こんばんは~

お互いお仕事お疲れ様ですウッシッシ

音楽というものは、時に気分を盛り上げてくれるもの、そしてまたある時には心癒してくれるもの。
その曲がまた人それぞれ違うというのが奥深いですねほっとした顔手(パー)

私は専ら邦楽専門ですが、曲名すらわからない、街中でふとした瞬間に耳にする洋楽に聞き入ってしまうこともあります。改めて聴きたいな、と思うんですがやっぱり曲名がわからないんですねぇ冷や汗
コメントへの返答
2009年4月21日 23:33
こんばんは~

お疲れ様です!

気分盛り上げ
心癒す…
そういうことを考えると
音楽って、奥深いですね。

私は、洋楽やジャズ・フュージョンをよく聴きますが、あまり歌詞のことを考えず、流れてくる音楽に身を任せるというか、その波にゆらゆらと揺られていたい、そんな心地よさがいいのでしょう。
ふと立ち止まって、対訳なしで歌詞カードを読んだりすると、ちょっと恥ずかしくなる歌詞もあったりしますね。
結婚式のBGMには使っちゃいけない曲とか。

>曲名がわからない
よかったら、鼻歌歌って教えてください。
お役に立てるかどうかわかりませんが、力をお貸しします!
2009年4月25日 9:54
本文長っ!
しかもコメントの返信も長っ!

それに比べて、私のブログ短っ!
更新も少なっ!
スミマセン、努力しますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年4月25日 10:59
ども~

>長っ!
スミマセン。
m(__)m

>少なっ!
お互いマイペースで行きましょう!
更新楽しみにしてま~す
(^^)

プロフィール

「おちょぼでちょぼっと、ブログ更新。限定公開。」
何シテル?   05/14 22:14
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation