• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

「最も熱い100曲」こだわりのCD

「最も熱い100曲」こだわりのCD 名古屋はじめ東海地方のミュージックシーンの今、最も熱い100曲をカウントダウンする
ZIP-FMオフィシャルチャート・カウントダウンプログラム
ZIP HOT 100(ワンハンドレッド)。
1993年の開局以来、日曜の午後は東海地方FMリスナーの半数以上がチューン・インしているといわれている、いわば「オバケ番組」です。
そんな中、このプログラムの歴史を物語るかのように発売されてきたもの
それは、
コンピレーションCD
です。

私がZIP HOT 100を聴き始めたのは、1995年秋のこと。
当時のミュージックナビゲーター(DJ)は小林克也さん。
高校受験の頃以来10年振りの「師」との再会でしたし、こんなカッコイイ番組のCDが出たらいいのになぁ…
そう思っていた矢先のこと。
なんと、CD発売が決定!
その名も「ZIP HOT 100」。
1996年1月発売となりました。

当時のトップテンにランクインしたナンバーのみが収録され、聴き応えもなかなか。
しかし、私にとっては不満しきり。
ZIP-FMのジングルが全く収録されていない!
フツーのコンピレーションアルバムと何ら変わらないじゃないか。
これじゃ、何年かしたら価値そのものがなくなってしまう…


当時、番組制作に意見できる「番組モニター」をしていたこともあり
聴いて一発で「HOT100のCDだ!」というアイデンティティを、商品に持たせて欲しい
それは、HOT100の「ジングル」を収録することだ。

そして、末永く愛される商品として、世に出してもらいたい。
私は思い切って、意見してみました。

そして、1997年2月
今度はナンバーワンヒットのみを収録した「珠玉の1枚」が発売!
ZIP HOT 100 №1 HITS COLLECTIONです。
聴き応えは当然ナンバーワン!
しかも、嬉しいことに…
ZIP HOT 100のプログラム・ジングルが3つも収録されているじゃありませんか!
ここに「コダワリのCD」、ついに誕生です。

私は喜びのあまり「やった~!」と歓声をあげ(笑)2枚購入。
1枚はわが家のオーディオに、もう1枚はクルマの車内に…。
CDをコピーできたり、ヒット曲をダウンロード購入できる昨今と比べたら、隔世の感ありありですね。
全18曲収録ですが、私のお気に入りは
北欧ノルウェーのシンガー、トリーネ・レインの「ジャスト・ミスト・ザ・トレイン」。
素晴らしい美声で、しっとり聴かせてくれます。

その後、HOT100のCDは計4枚発売。
プログラム・ジングルもバッチリ収録(^-^)v
たまには(笑)、意見してみるものですね~。

ZIP HOT 100 №1 HITS COLLECTION
発売後13年たった今でも、思い入れたっぷりのCDです。
ブログ一覧 | 音楽・FM | 日記
Posted at 2010/02/18 00:57:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

あれれ??
takeshi.oさん

今日は呑み会「やきとり 河童」
zx11momoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

この記事へのコメント

2010年2月18日 1:42
こんばんは~

家のオーディオ用とクルマ用とは・・・
参りました(^^: でも気持ち、わかります。
昔、LP盤を「視聴用」と「保管用」で買った
ことあります。当時は高かった~(汗

えっ誰のLP盤って?
恥ずかしくて言えない(笑
コメントへの返答
2010年2月18日 21:55
こんばんは。

そうなんですよ~。
「テープ」に「落とす」のも面倒くさいし
ウチでも愛車でも聴きたい…
そんな思いから2枚購入しました。
番組にメッセージして、克也さんに「いやぁ~、さすが!筋金入りだねぇ!」って笑われました
(^-^;;
tana#さんも同じですね!

おやっ!
誰のLP盤だろう。
こっそり教えて欲しいなぁ~(^-^)//
2010年2月18日 9:31
こんにちは。

「番組モニター」をなさってたんですね!
浜名湖のオフ会の時に小林克也さんの
お話が出たのも納得です。

「ジャスト・ミスト・ザ・トレイン」のアコース
ティックVer聞いてみたいですね~(^^)!


コメントへの返答
2010年2月18日 22:06
こんばんは。

番組モニターのみならず、先日のスイーツブログにも書きましたが「とあるもの」も務めていました…。
かつては、克也さんにもお会いしてお話ししたこともありますが、会ってお話しすると番組への思いも更に高まっちゃいますね。
意見するにもつい、熱が入ってしまいました。

トリーネ・レイン、美声ですよね~。
「ジャケ買い」ですよね~(≧▽≦)/
アコースティックヴァージョン、私も聴いてみた~い☆
です(^^)!
2010年2月18日 22:32
こんばんは~

ZIPのCDですね~

HOT100は買った事が無いですが、一番最初にZIPが出したCDを買いましたよ。
ワンピースの水着のお姉さんの後ろ姿のジャケのCDでした(; ̄ー ̄A

あ~ジャケットで選んだのではありませんので…(-。-;)

私も運転する時はよく聞いていますが、最近の曲はよく分かっていないです…(-"-;A ...

コメントへの返答
2010年2月19日 0:13
こんばんは。

ZIPのCDって、通算60枚だか…
すごい枚数出ていて、そのうちの大多数が
わが家のCDライブラリーにデーン!と構えています
(^-^;;
筋金入りのZIPPIEです(笑)

水着のオネーサンジャケットですか~。
それ見ながらレス書いてます(大笑)
「KOOL ISLAND」ですね。
95年、96年、97年と発売されましたが、96年のものはAORな音づくりになっていて、オトナ向けの1枚。
98年からは「ラブ・アンダー・ザ・サン」にコンセプトもチェンジしてより洗練されました。
あ~ イケマセヌ イケマセヌ 語りが…(爆)

最近はヒットナンバーのサイクルが短期傾向で…
私もよくワカリマセン(^^;
最近耳につくナンバーは、口笛がサンプリングされてるアレです。
クルマの中で聴きながら、一緒に口笛吹いてます。
馬鹿だねぇ~(--;
2010年2月18日 23:54
こんばんは。

これは以前にMDで頂いたものですね。
妻が時々聴いてますよ~。
洋楽をあまり知らない私ですら、聞き覚えのある曲が入ってて、おお~っと思います。

自分の意見が反映されると、思い入れも強くなりますよね~。
コメントへの返答
2010年2月19日 0:29
こんばんは。

おっと~ 違います(ToT)
MDは確か「ラブ・アンダー・ザ・サン」でしたね。
聴いて下さってますか~。
ありがとうございます!

洋楽は、歌詞の内容を知ってしまうと思わず赤面したりするものもありますが、リズムで聞き流すには最適で、また、知っている、聞き覚えのあるナンバーが収録されていると一気に引き込まれるもの。
「おぉ~!」って感覚、私も同感です(^-^)v

私が意見した内容は、私にとっては至極当然のものとの感覚でしたが、当時の制作スタッフにはとても新鮮な意見だったらしく、かなり強烈に響いたようです。
あれ以降今に至るまで発売されているZIPのCDに収録されてるジングルのコンセプト、変わってませんよ。
それだけに私の思い入れは強く、発売されるCD、毎回注目しています…
言ってみるもんですね~(*^-^*)
2010年2月19日 1:01
こんばんは〜

ZIPとはFMの番組なのですか?
すみません、存じませんがHITS系は幅広くいろいろなバンドの曲を聞けるのでいいですよね!
私も小林克也さんの番組は、79.5(FM埼玉)で昔よく聞いてました。
あと思い出すのはスネークマンショーかなf^_^;
コメントへの返答
2010年2月19日 23:00
こんばんは。

ZIPはFM局の名前、HOT100が番組の名前です。
紛らわしくてスミマセン!
このCD、なかなかのものです。
ZIP-FMそのものが全国から注目されてるところもあり、名古屋からヒットした洋楽「名古屋モノ」もたくさんありま~す。
克也さんの番組、「ファンキーフライデー」でしょうか?あちらへ出かけたら、是非是非聴いてみたい番組です。
9時間の生放送でしたよね?

スネークマンショーのCD、わが家にもあります。
年頃がバレてしまいますね~(^^;;
2010年3月7日 0:56
こんばんは。今更の遅レスですが、一番下の写真を見て、ついつい反応してしまいました(^^;

鈍行さんのお気に入りはどんな曲かな? と久々に引っ張り出して聴いてみました。
もう13年も経つんですね、懐かしいなー。

私は・・・Go Wset や Mishaleが好きかな。


コメントへの返答
2010年3月7日 17:59
こんにちは~。
いえいえ、ありがとうございます。

当時、CDに焼いたりMDにダビングしたりと、お互いの家をCDが行き来してましたね。
この間、通勤さんのおクルマでドライブした折にこのCDを聴いたような…?

私のお気に入りは、ペット・ショップ・ボーイズのゴー・ウェストとトリーネ・レインのジャスト・ミスト・ザ・トレインです。
トリーネ・レインは美しいメロディーラインもさることながら、実は恋敗れる様を切々と歌っていまして、今更ながらに聞き返してみると涙を誘いますね~。

懐かしいCDなのに、曲は色褪せてないなぁ。
それとも自分が年食ったのかなぁ。

プロフィール

「おちょぼでちょぼっと、ブログ更新。限定公開。」
何シテル?   05/14 22:14
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation