• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍行電車のブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

CDバンザイ!

CDバンザイ!このブログをご覧いただいているあなた…
音楽は好きですか?
どんなジャンルが好きですか?
そして、どんなスタイルでお楽しみですか?

CDレンタル
CD購入
それとも…
ダウンロードで購入…?

といいますのも
昨今の音楽エンターテイメント市場において、CDの売上高
最盛期=1995年ごろと比べて 何と
約3割にまで落ち込んでいるとのこと。
この話は、以前も取り上げたことがあろうかと思います。

そんな中、名古屋都心のCDショップ「HMV栄」が本日リニューアルオープン。
買いたいCDもあったので、ちょっと出かけてきました。

以前のHMV栄は2フロア構成。
それぞれのフロアに趣向を凝らした商品を配置していましたが、CDの売り上げ高減少に伴い映像コーナーが徐々に増加。
どのフロアのどのコーナーに欲しい商品があるのか、私自身もわかりにくくて足が遠のいていた時期もありました。
そして、突然の閉店宣言
その後、リニューアルオープンへと方針転換
CDをはじめとした音楽メディア市場の状況を踏まえれば、致し方ないのでしょう。
それにしても、一体どこへ行くのやら…
栄地区に店舗展開していた大手CDショップの撤退も相次いだことから、個人的にはかなり気を揉んだものです。

そして、新たなHMV栄…
1フロア構成となり規模は小さくなったものの、商品陳列はわかりやすくまとまって、好きな商品を探しやすい、買いやすいスタイルに生まれ変わりました
そして、今日購入してきた商品はこちら。

T-SQUARE「Nine Stories」そして
葉加瀬太郎「EMOTIONISM」(NHK朝の連ドラ「てっぱん」オープニング&メインテーマも収録)の2枚です。

業務に忙殺される今日この頃、私の心に染み入る音楽は…
歌詞のない音楽か、ちょっと懐かし目の口ずさめるような音楽
ゆったり気分で聴きながら、今、このブログを書いています(^-^)

CDの売り上げは減ったとはいえ、私自身の思いとしては

CDは今後も頑張って欲しい!

なぜなら

音楽は思い出と共に残るもの!

そう思うからです。

みなさまはどう思われますでしょうか…。
この機会に、お聞かせいただければ幸いです。
Posted at 2011/07/24 01:26:29 | コメント(17) | 音楽・FM | 日記
2011年07月17日 イイね!

プチオフ&プチ同窓会

プチオフ&プチ同窓会日曜日のお話です。
みん友のニッシィさん、そして、カミさんのお友達をわが家にお招き。
4名で昼食を挟みながらのプチオフ&プチ同窓会を催しました。
このブログをご覧の方で「プチオフならわかるけど、プチ同窓会って…?」と仰る方もあろうかと思います。

実はこのお二方
カミさんが前の職場でお世話になった、職場の先輩、同僚なんです。
そして、何を隠そう…
私たちが結婚前に付き合っていた、まだ「初々しき頃」を知る方々でもあるのです。


一方 時は流れて(笑)
私たちが結婚してはや7年。
「お邪魔したいなぁ~」「また遊びましょうね~」なんてやりとりをしていた中
ニッシィさんがみんカラ登録されてみん友に!
そして、折も折
私が丹精込めて製作したいすゞエルガのプラモデルが完成!

「見せて!」「是非是非!」
いやぁ~、これが縁なんですよね。
というわけで、今回の運びとなりました。

先日作った手こねずしがブログでも好評だったので、今回もこれをメインにしつつ、カミさんの手料理もしっかりとラインナップ。
とはいえ、久々の再会に私たちもハイテンション気味。
料理がままならないほどに話は盛り上がるし(笑)
おかげで、具材を入れ忘れる等 段取りを間違えることも(爆)
全く 緊張していたのだかそうでないのだかf(^_^;;
会食中は近況報告や懐かしい話に花が咲き
落ち着けば、旦那の馬鹿話や可笑しなコレクションの話
はたまた クルマ弄りの話がとめどなく…
あっという間に時は過ぎました。

本当に久々の再会でしたが、互いに時は流れ 年を重ねて
ご立派な役職に就かれたり、お母さんになられたりと取り巻く状況は変わっても
お互いの思いや好きなものは変わってないなぁ…
それをしみじみと実感させられました。
いやぁ、実に楽しかったです。
久々の再会だから、本来「お久しぶりです!」と挨拶すべきところ
いつもみんカラでお付き合いさせていただいてるので「こんにちは!」と挨拶(≧▽≦)
ちょっと不思議な感覚でもありました。

ニッシィさんのブログはこちらから!
ご案内させていただきます。こちらも是非どうぞ(^▽^)ノ

次は「ラ」の並び撮影会でお互いのクルマをじっくり堪能したいものです(^-^)
美味しいものもご馳走様でした。また遊びましょうね~!
今後ともよろしくお願いしま~す<(_ _)>
Posted at 2011/07/19 01:02:04 | コメント(9) | つれづれ | 日記
2011年07月16日 イイね!

DIYでピクチャーレールを取り付け

DIYでピクチャーレールを取り付けいってらっしゃい。
おかえりなさい。
玄関は、家族のいろんなドラマを知ってますよね。
そんな玄関に
ちょっと「華」を持たせたくて(謎)
DIYでピクチャーレールを取り付けました。

ところで
私はここ近年、スライドフィルムや白黒フィルムを愛用し、銀塩写真ならではの色表現や質感表現の面白さを楽しんでいます。
カミさんからも「以前と比べて、写真の表現が面白くなってきたね~」と評されることも増えてきました。

そんな取り組みを始めた3年前の夏、私は引退を間近に控えた名鉄パノラマカーの写真撮影に出かけ、お気に入りの場所で、青空、田んぼを絡めて開放感たっぷりに撮影しました。
もういく度と撮れない車両の撮影だっただけに気合も充分、我ながら良い出来でした。
その写真の仕上がりを見たカミさんがひとこと

それ、額縁に入れて、玄関先に飾ってみようよ(^_^)/

このひと言で
額縁&ピクチャーレール取り付け即決となりました!

パーツを仕入れて今日に至るまで1年半ほどかかりましたが(苦笑)
取り付けに要した時間は1時間弱!
やれば出来るものです(汗)

玄関はわが家の個性を更に強め
私の記憶の中で眠っていたパノラマカーも、これで一気に目覚めました(^-^)v

なお、取り付け工程はこちらから。

よろしければどうぞ~(^-^)/~
Posted at 2011/07/17 23:22:31 | コメント(7) | つれづれ | 日記
2011年07月10日 イイね!

美味しく夏を乗り切ろう!

美味しく夏を乗り切ろう!梅雨明けしましたね~。
いよいよ夏本番です!
今日は暑いよなぁ~、なんていいながら
冷たいものを食すもよし。

とはいえ、冷たいものばかりでは
体調を崩してしまいがち。
暑いこの時期を、体力回復にも効果ある美味しい食事で乗り切る。
私のお気に入りの料理を紹介しますね。

それは…
手こねずしです。

漁に出た漁師さんが
獲った魚と酢飯を合わせてつくった…
ともいわれていますよね。

では、2人分の作り方です。

・お米(1合半)は若干水分を控えめにして堅めに炊く
・かつお短冊(半身。背でも腹でもOK)を刺身の要領で切り、しょう油、みりん、酒の合わせ調味料で30分程度「漬け」にする
・炊き上がったら、すし酢を数回に分けてかけ、切るようにしながら混ぜ、すし飯をつくる。
 この時、うちわでしっかりあおいで冷ますとツヤ良く仕上がる
・漬けにしたカツオを半量、すし飯に混ぜる
 青じそ6枚、しょうが適量を千切り、ミョウガ1個をみじん切りにし、それぞれ半量を同様に混ぜる
・器に盛り付け、残しておいたカツオ半量を見映え良くのせ、青じそ、しょうが、ミョウガをあしらって…


ハイ!出来上がりです(≧▽≦)
最後の最後に、いりごまを散らして香ばしさも演出しました~♪

いや~、美味かったです!カミさんも大喜び(^O^)/
この時期ならではの味わいです。
イチオシ、オススメです!
「カツオのクセがちょっとね~」とおっしゃる方は、マグロに変えても美味しくいただけますよ。

酢飯は体への吸収も良く、カツオも体力回復に抜群の効果ありです。
さわやかな薬味もアクセントになります(^▽^)ノ

みなさまオススメの夏料理がありましたら
ぜひぜひお聞かせくださ~い(^_^)v
Posted at 2011/07/11 23:36:42 | コメント(19) | お料理 | 日記
2011年07月04日 イイね!

さすが美味(^▽^)ノ

さすが美味(^▽^)ノ先回のスイーツブログ
「俺のクレープ」に引き続き
今回もスイーツでまいります。

今日の仕事帰りは都心を経由。
仕事がらみの所用を済ませ、その後地下鉄へ向かう道中…
某洋菓子店のショーウィンドーから強い引力が!
ものすごいスピードで引き寄せられ…
う~ん 我慢できん(>_<)
と、ゲットしてしまったのがこちら。

そう。不二家の「ネクターロール」です。
東の某ラフェ乗りの方(笑)のブログを拝見して以来、それはもう気になって、気になって。
買っちゃいました~(^-^;;

詳細はすでに公開されてますので…ここでは いきなりの
断面ショー!

白いふかふかのスポンジ、桃の風味も豊かなクリーム そして、カットピーチ…
桃好きにはたまらない誘惑でいっぱいです。
柔らかそうなケーキなので、かたいことは抜きにして
では、いただきま~す。

これは美味い!
さすが老舗のスイーツ、どことなくホッとする味わいです。
このフワフワ感がたまらないよね~(≧▽≦)
と、カミさんも大喜びでした。

今日は紅茶と一緒にいただきました。

桃の上品な風味を満喫するなら、やはり紅茶がベストマッチでしょうか。

週明け いつに増して仕事で振り回されただけに…
これだけでも 幸せな気分いっぱいになりました~(^▽^)ノ

甘党員(笑)でまだの方は 是非お試しを~♪
Posted at 2011/07/05 00:17:23 | コメント(14) | スイーツ | 日記

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

      12
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation