• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2015年9月26日

燃料フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
燃料フィルター交換に初チャレンジしました♪
前回は2年前の車検時に交換。

自分ではなかなか怖くて手が出せませんでしたが、時間があったのでやっと思い腰を上げやる気になりました。(^^;

前もって皆さんの整備手帳などを参考に勉強してから準備しました。

工具は
16m m
20mm
のスパナ
20mmのスパナが無かったのでモンキレンチを使用。

そしてフィルター本体を取り付けているバンドの固定ボルトが13mm
2
必要かどうかは解りませんが、交換前にタンク内の圧を抜く為に1度ガスキャップを緩めました。
3
そして、フィルター本体の20mm側を固定して16mm側を回します。
両側共に正ネジでした。

しかしナットを全て外してもガソリンは漏れてきませんでした。

ここでウエスを持ってフィルターと配管を揺さぶるとガソリンが結構な量漏れてきました。
ここがまだ交換経験の無い自分ではかなり怖かったですね。
4
外したフィルター。

ここでフィルターが付いていた向きがどちらだったのか覚えておらず焦りました。(^^;
ネット画像検索にて皆さんの写真を頼りに取り付け!
向きはしっかり覚えておきましょう(^^)/
5
フィルターが外れた配管側。

Oリングがありますので新しい物に交換します。
6
新しいフィルターを取り付け完了!

配管を最初に取り付ける時少し取り付けしづらかったです。

最後にキーを回してガソリンポンプを動かして漏れてないか確認します。
7
交換日 2015年9月26日

距離48909マイル(78254.4キロ)

何事も経験ですね。
やる前はちょっと怖いからやりたくないとか思ってましたが、1度経験すると要領がわかりますのでまた2年後もチャレンジしたいと思います(^^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

備忘録 車検整備、ライト磨き、オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月27日 0:43
お疲れ様でした(^_^)/


自分もしないといけないのですが…(^_^;)


がっつり参考にさせて貰いますよ~(^^♪


燃料系は、自分も触るの初めてですし、ヘビーなスモーカーさんなもんで、いい禁煙?になりそうです(^_^)v

この時だけ…(;一_一)
コメントへの返答
2015年9月27日 23:19
やらなきゃいけない事は山ほどあるのに考え過ぎてなかなか行動に移せない今日この頃(>_<)

やはりガソリン系は少し怖いのですが、経験者さんからすると簡単との事でチャレンジしてみました♪

くれぐれも顔射ぶっかけにはお気をつけ下さい♪(^^)/
2015年9月27日 21:49
お疲れさまでした。うちのは去年燃ポン交換した時に一緒に交換しようと思っていながら出来ずじまいで、放置中です。初交換なんで大変参考になります^_^
コメントへの返答
2015年9月27日 23:24
そうだったんっすね!

ガソリンが漏れる事もあり準備だけは万全にしてやりました。
ちなみに今回はジャッキアップせずにギリなんとか出来たのでその分は楽でした。
場所的には運転席の真下辺りってとこでしょうか!
2015年9月27日 23:22
キャップ外して圧を抜かないと 緩めた時に顔射されるって聞きましたよ!(*^艸^)クスクスw

ガソリン系を弄るなら 湿気の多い季節が良いよね? 秋になると乾燥して静電気こわいからなぁ・・・( ̄▽ ̄;)

サビは出なかった?
コメントへの返答
2015年9月27日 23:32
なるほど、やっぱり顔射されるんだ!(≧ω≦。)プププ

って言うかキャップ外していて良かったです。
以前キャップを交換した時にドリさんから燃ポン交換時タンクの圧を抜くのにもキャップを緩めるってコメントしてもらいましたから、それを覚えていましたm(__)m

そして湿度の高い日、これも流石の知恵ですね!
毎回いろいろと勉強になります♪

古いフィルターはウエスにコンコンと叩いたら確かに少し黒っぽい汚れがうっすらと出てきました!(^^;
2015年9月28日 12:41
作業お疲れ様でした。

ハンディーライトにサック被ってますが、何処を照す為に防水性能アップですか??

うちの、初挑戦の時に逆に噴かせてみたら赤茶けたの出てきましたよ。。。。

因みに私、顔射はされてませんが毎回、腕が噴いてきたヤツでビッチョビチョになります。
コメントへの返答
2015年9月28日 13:21
ありがとうございます♪
トンクルピーさんの整備手帳も事前に見て大変参考になりました♪(^^)/

おっ、気付きましたか!
アストロプロダクツにて購入した大切なLEDライトがガソリンまみれになるのを防ぎました!
って言うか、ライトにガソリンがかかりショートして発火!なんて事があったら怖いですからね。(^^;

そうそう大量の潮吹き、いや、ガソリンでビショビショになりますよね!一応ビニール手袋してましたが、ガソリンは揮発性が高いので結構すぐに乾いてしまいますね!まぁ、その気化したガソリンが一番怖いのですが(^^;
スパナを、チャリンっと落として火花出て発火!なんて事ばかり考えてヒヤヒヤもんでした(^^;

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation