• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2019年8月15日

ヘッドライト磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
日本のディーラー車専用の左側通行用、ボータイマーク入りヘッドライト。
約6年前に新品同様で手に入れたのだが・・・
2
レンズ表面に無数のクラックが(^^;
ここ最近どんどん劣化が進んでおります。
3
そこで購入した「クイックス・ヘッドライトレストアキット」

ドイツ製のメーカー物。

説明によると、

QUIXX(クイックス)は、従来の黄ばみ・くもり処理用コンパウンドとは異なり、 有効成分が媒介となって働き、ヘッドライトの表面素材を移動し同化させて平らに変形させるため、 細かな磨きキズが残ることがありません。 そのため、施工後2~3ヶ月でまた黄ばみやくもりが戻ってしまうといったことはありません。

塑性変更させるので、劣化の原因となる磨きキズが残らない

製造メーカーの試験結果により従来のヘッドライト磨きに比べて強力に黄ばみ・くもりを除去して”平均2年間”クリアな状態を維持

国産車に限らず輸入車にも使用可能

との事です。
4
付属の紙ヤスリにて下処理をして時間をかけて磨きましたがそれほど効果はありませんでした。
表面のクラックが思った以上に酷いです。
表面のハードコートの層がかなり厚くそれに深くクラックが入ってる感じです。
これはこのハードコートを完全に剥がす位の研磨が必要そうですね(^^;
5
ついでに、運転席側のみ曇ってしまったパークレンズ。
てっきり内側が曇ってるのかと思って放置していたのだが試しに磨いてみたら、
6
パークレンズは綺麗になりました~♪
アンバーだから分かりにくかったのですが表面の曇りだったんですね。
7
ちなみにウッドパネルにも使えると書いてあったので試しに白濁化したリアのウッドパネルに使用してみましたが全く効果はありませんでした(^^;
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

またもP1406発生

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation