• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2020年7月12日

リアブレーキ・ローター、キャリパー、パッド交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はリアブレーキ一式の交換です。
前回パッド交換したのはこれまた7年前、距離で言うと交換してから7万2千キロも乗ってました(^^;

前回はパッドを交換後引きずりが起こりキャリパーをオーバーホールをしました。
その時の整備手帳は一番下にリンク先を載せておきます。

そんな訳で今回はブレーキ関係全てを一新します♪

ちなみに今回の交換作業は不慣れな為、みん友さんのNAOさんにサポートをお願いいたしました。
NAOさん本日は暑い中本当にありがとうございましたm(_ _)m
2
っで、キャリパーを外しローターを外すのですがゴムハンマーで叩いても固着していてなかなか外れません!

そこでNAOさんが、本当にパーキング解除した?の一声で再度確認すると、
あっ!間違ってボンネット開けてたわ!
っと言う初歩的なミスを初っぱなからやらかしました(≧▽≦)
3
っで、パーキングを解除すると何の力も入れなくとも簡単にローターは外れました!(^^;
これが噂のドラムインディスクブレーキってやつです!
まぁ、ドラムなだけにちょっと叩いてみたかっただけですよ♪(≧▽≦)
4
っで、今回交換するのは、

・ACデルコ製キャリパー(リビルト品)

・ディクセル製パッド
 (Mタイプ・ダスト超低減タイプ)

・ディクセル製ローター
 (スタンダード・防錆コーティング)

ディクセル製の物に関してはヤフオクにて開封済みだが新品未使用との事でアウトレット品として半額以下の値段でゲット♪

ちなみに画像にある様にパッドのフィッティング金具がNHKのいちにのさんすうに出てくるタップ君に似ていると思ったのは自分だけでしょうか?(≧▽≦)
5
っで、ローターの新旧比較。

おそらく新車当時から16年間12万2千キロ交換されてなかろうローター!
6
っで、いきなり交換後の写真です!
7
キャリパー&パッドも交換♪

そしてブレーキオイルのエアー抜き交換をして無事に終了いたしました。
8
さて、この03以降のリアブレーキキャリパーですが、キャリパー本体がアルミ製、ピストンは樹脂製との事!
これが03以降のアストロ乗りの方は必ず経験するというブレーキの引きずり! 
今回はキャリパーもリビルト品に交換したので恐らく問題は出にくいとは思いますがしばらくは様子見です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

サイドパネル取り外し

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月13日 8:55
どうも!お疲れ様でした!
殆ど何もせずに見てるだけになってしまいましたが、
久々の車イジリは楽しかったです^^;
また何かメニューがあれば誘ってくださいv

しかし暑かったですね、日焼け大丈夫でしたか?
僕は首の後ろガッツリ日焼けしてヒリヒリして痛いです^^;
コメントへの返答
2020年7月13日 10:07
お疲れ様でした~♪
いえいえ、大変心強いサポートをしてくださり安心して作業が出来ました。
こちらこそ何かお手伝い出来る事があればさせていただきますのでよろしくお願いいたします。m(_ _)m

日焼け、腕のTシャツとの境目がくっきり付いてました(^^;
2020年7月14日 17:55
やっぱりアストロいいなあ。今はカミさんの駅までの通勤車。今の自分の通勤車は軽自動車。燃費先日計ったら7.5 これを理由にもう一台アストロを。  稟議書回そうかなぁカミさんに。
コメントへの返答
2020年7月15日 3:08
やっぱしばらく乗ってないと恋しくなりますよね、アメ車。
前言ってたピューターのスタクラ買って下さい♪\(^o^)/
2020年7月18日 8:14
ローター、キャリパー、パット、新品は気持ち良さそうですね!うちのアストロ 君ディスクはフロントだけですが、パットしか交換した事がありません。
最近ブレーキの効きが、若干ですがグングングンって振動まではいきませんが伝わってきて、そろそろローターかな〜?なんて思ってます。
それにしてもピストンが樹脂ってビックリですね!
コメントへの返答
2020年7月18日 22:14
ディクセル製のローター&パッドは運良く格安でゲット出来てほんとラッキーでした♪
振動ですか?ローターっぽいですね。
今は研磨するより新しく買った方が安かったり??

ピストンが樹脂製なのは自分も最初知った時はビックリしました。しかしこの頃のアメ車では結構多い様です。そして不具合も多い様です(^^;
しかしながらこの樹脂製のピストン、調べるとプリウスなんかにも採用されてたりして、元々は引きずりが少ない特性なのだとか。後はブレーキの熱をブレーキオイルに伝え難いとかいろいろ良さはある様です。

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation