• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.T.の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2020年8月10日

デイトナ・クロームホイール磨き♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
デイトナホイールと言えば今までは絶対に定番のブラックだ!と思ってましたが、今回ヴォーグタイヤに履き替える為に今までスタッドレスに履かせていたクロームのデイトナにヴォーグタイヤを組み換え♪

それはヴォーグタイヤはリムの直ぐ脇にホワイトリボンが来る事から、ホイールが大きく見えるという視覚的効果が得られるという理由でクロームに履き替えました。

そこでサビサビだったホイールを磨く事に。
数年前に1度磨いた時にサビ転換剤を塗っていたのですが、やはりあれはダメですね。サビ以外の部分に付着した透明皮膜が劣化?して変色し見た目が悪くなっていました。
2
そこで全てリセットする為にそのサビ転換の皮膜とサビを除去しました。
いろいろ試した結果このピカールと真鍮のワイヤーブラシで磨くのが一番楽に綺麗になりました♪
3
磨いた後です。
綺麗になりました♪
4
しかしそのままではまたサビてしまうので、一番サビが酷い内側の凹み部分のみ耐熱スプレーのシルバーで色を塗りました。
スプレーをトレイに1度吹いて出して筆で塗りました♪
5
ホイールが綺麗になった所で、次はブレーキキャリパーも耐熱スプレーで塗りました。
以前はシルバーで塗っていましたが、最近このチタン色を見つけたので買ってみました。
シルバーでは普通ですし、ゴールドだと少し派手かな?と思ったのでこのチタン色でボディーカラーに近いお洒落なシャンパンゴールド系になるかな?と期待しました。
6
塗装後です。

ん~、かなり地味です!シルバーより地味かも!微妙です(^^;

ちなみにこの1週間前に交換したリアのキャリパーのブラケットはやはり既にサビていました。
7
ホイールからチラ見するキャリパー!
やはり地味です。ゴールドでも良いかも!
8
っで、綺麗になったホイール♪

友人にチカチカと言う表現の言葉で誉められました♪(≧∀≦)

今後このチカチカをどう維持していくかが課題です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

またもP1406発生

難易度:

夏タイヤに交換、リップスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ken。 BBQは簡易的でもプールは本格派!!凄い!」
何シテル?   07/03 23:40
2004年式 シボレー・アストロ スタークラフトLE 新車並行に乗っています。 以前1994年式ファイアーバードに約8年乗っていましたが、国産車に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロアジャッキ初体験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 23:17:58
フロントカバー&オイルパンガスケット交換 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 10:36:55
ついにタイヤ交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 22:29:40

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
2012年10月に中古で購入! アメ車のミニバンと言えばアストロしか思い浮かばず、いろい ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
嫁の通勤&買い物車。 性能、乗り心地、いやその全てがコンパクトカーをも越える程の上質さを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
嫁の車、通称バンブルビー!(。・m・)クスクス ハマーっぽいって事で自分の独断と偏見で ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
子供が出来たのをきっかけにミニバンを探していました。 でも背の高い1BOXは好きじゃない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation