• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきorゆっきーの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2007年5月7日

タービン交換 32R純正⇒34R純正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
走行距離が11万㌔突破し、まもなく12万㌔
そろそろタービンも寿命が近づいてきたかもなので、
程度極上中古品の34R純正タービンに交換。


同時に、
①HKSステンアウトレット:径アップにより、2次排圧低減
②33R用O2センサー:33R用ECUに合わせて変更
③33R純正ECU:8ビット→16ビット
④エンジン~タービンのオイルライン、上部、中部のウォーターライン交換



インプレ:
ブレードの軸受けが変更されている。
フローティング(32R)⇒ボールベアリング(34R)
同出力で、低回転からのレスポンスアップを狙った仕様となっている。
設計者の意図どおり、低回転からブーストが掛かり、
アクセルを踏みなおしたときの、レスポンス上々。
4000rpm/min~は滑らかに加速していき、乗りやすい。

O2センサを33R用を使用するのに伴い、ECUも33R純正にしたが、5~10分程度、3000rpm維持走行時に、排気温度警告灯が点灯。 (;´Д`)なぜに…?

もともとついていたBNR32ECU改をつけたら、好調(・∀・)


「費用」
・34Rタービン 中古 4000km使用 純正エクステンション付:80000円
・タービンガスケットキット:7700
・オイルライン、ウォーターライン 計4本:9000
・HKSステンアウトレット 中古:25000
・33R純正ECU 中古:30000
・ビリオン サーモバンテージ:8000

注意点:
・アウトレットは、前後で形状が違うので、間違うと、フロントパイプがつきません。後ろ側が縦長のものを使用する。
・オイル、ウォーターラインの変更不要。32R純正のものをポンづけOK

2
32R純正タービン
インテーク部にオイルが付着。
3
今回わかったこと:
・純正を活かせるなら、なるべくそれを使うほうがいろいろと楽。
社外品を使うと、なんだかんだ面倒臭いことになり、余計に金がかかる。
34のアウトレットにしとくんだったと、少し後悔。
遮熱板もつくし、取り付けも問題なしだし。
今回、①には、遮熱対策でバンテージを巻いたので、その代金8000円支出。

・オイルラインを交換したためか、タービンの構造の違いによるものか不明だが、アイドリング時の油圧がアップ(1~2kg/cm^2⇒約2~3kg/cm^2)前者が原因であれば、ラインのつまりがあったため、交換したメリットは大。

・O2センサは、前後でカプラーの形状が違う。

・脱着箇所が多すぎ。取り付け時に、どこにどれを取り付けるのか迷うことがあった。ある程度、携帯のカメラで撮影しながら進めたので、それが作業の助けになった。

・作業性が激悪なため、作業はかなり大変。
エンジンルームが狭すぎ⇒作業難航、手が傷だらけ。

・パーツ脱着が多い、金属パイプ類が固着⇒イライラ…
引き返せないくらい作業が進んでから、大いに後悔。
くじけそうになること多数。

・もうやりたくない。
4
34タービン
5
裏側
6
総作業時間:約29時間(3日間)
車いじりではじめて徹夜。
5/4 16:00~20:30
5/5 10:00~ (1.5h 休憩)
5/6 ~16:00 (2.5h 睡眠 休憩)

終わらないと、住処に帰れないからやるしかない!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキマスターシリンダー取り替え

難易度:

O2センサー交換

難易度:

アルミパイピング&オイルキャッチタンク

難易度: ★★

クラッチラバーストッパー交換

難易度:

PCVバルブ交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
かなり速い! 結構軽い!!カッコいい!!!高い!!!! 楽し~い(・∀・)♪♪♪♪♪ は ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成5年式(1993年) V-spec  メンテナンス&レスポンス重視でちょこちょこっと ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
速い!軽い!!カッコいい!!!楽し~い(・∀・)♪♪♪♪平成8年式(1996年) 【燃費 ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
平成6年式(1994年) マツダスピードバージョン タイプL カートみたいなクイックなハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation