• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you@Rの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2016年7月31日

ウォッシャーノズルをダイレクトウォッシャー化する<その1>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ボンネットに出来たウォッシャーノズルから出た液のシミ・・・
このシミを無くすために、写真のR35のようにワイパーアームにウォッシャーノズルが装着されている「ダイレクトウォッシャー」化をすることにしました。
2
みんカラで検索すると三菱トラックで使用されているノズルを流用されている方がいました。
そこで、三菱ふそうディーラーにてパーツを取り寄せ。
3
次にホームセンターへ。ホームセンターでは、チューブと二又ジョイント、ウォッシャータンクへ液が戻らないように逆流防止弁を購入。すべて金魚コーナーに売っていました。
4
まずはワイパーとカウルトップを取り外し、外したついでにサッシュコート黒で色褪せたワイパーブレードやアーム、カウルトップを塗ります。塗った後、ノズルを付ける位置を決め、ノズルの裏のアームに干渉するところを少し削った後、アームに穴を開けてネジ留め。
5
アームの裏にホースを通すわけですが、アーム裏のバネからアームの根元までホースが弛んでしまいます。
そうならないようにステンレスの金具を接着剤でくっつけました。
接着剤は溶接並みの強度が出ると言われているJ-Bウエルドです。
6
金具はホースが通せるようにして接着。かなりガッツリくっつきました。
接着後、サビ止めも兼ねてサッシュコートで塗装。
7
ノズルにホースを繋ぎ、アームの途中にふそうディーラーで購入したクリップを留め、アーム裏のバネと先程付けた金具にホースを通していきます。ホースは、写真のようにアームの根元から引き込みます。

<その2に続く>

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャー修理

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

ワイパーゴム交換(フロント)

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

エアコン不調完治🎵

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月26日 14:27
はじめまして、コメント失礼します。
取り付けた状態でワイパーブレードは交換可能ですか?
コメントへの返答
2016年9月26日 14:44
初めまして。コメントありがとうございます!
取り付けた状態でワイパーブレード交換可能です。また、ノーマルと同じようにブレードを動かすことが出来るのでゴム交換も出来ます♪

プロフィール

スポーツカーが好きで特にGT-Rは大好き! 現在子育て中、2児のパパです。寝かしつけた深夜に洗車してるか車いじってます。 ガレージハウスを建ててしまう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

McGard レーシングラグナットキット M12×1.25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 01:28:48
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 22:23:10
シフトノブ張り替えその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 13:08:25

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
いつかはBNR34のベイサイドブルーに乗りたい・・・。 ずっと心の中で思っていましたが結 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
憧れていたGT-Rを2006年8月に68000km走行で購入。それから5年5ヶ月。1年1 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのマイカー。 車欲しいなぁと雑誌を見ていたところスタイルに一目惚れし、15年式1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation