• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くじらりらの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年4月10日

運転席ドア開閉連動フットイルミ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このマグネットバーはなんとエーモンの
テープLEDレンズカバーにピッタリはまります!!
赤い矢印のほうにLEDの光が向くようにしてあります。
2
仮点灯!
3
次にエーモンの貼り付けプッシュスイッチ。
4
配線は・・・

【テープLEDの点灯】
テープLEDの赤線→常時電源(私は電源取出カプラーから取りました)
スイッチの赤線→テープLEDの黒(-)
スイッチの黄線→40番カプラー(大きな緑色)の33番の青線に接続

【スイッチ本体のの点灯】
スイッチの青線→イグニッション連動
         (私は電源取出カプラーから取りました)
         *ここはスモール連動でもACC連動でも可
スイッチの黒線→アース
5
40番カプラーのドア開閉関連の配線図です。


*尚、4,5の画像は以前、ねこたらさんがUPされていた
ものをお借りしました。ありがとうございます<m(__)m>
6
スイッチの黄線→40番カプラー(大きな緑色)の33番の
青線に接続しているところの写真です。
エレクトロタップで繋がってる青線が、33番の線です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールレンズ取替

難易度:

レーダーのデータを更新しました

難易度:

ヒューズ短絡

難易度:

電源取り出し及び配線

難易度:

キーレスユニット補修

難易度:

キーレスユニット清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月19日 20:11
① ピッタリww♪♪(゚∀゚*)
ダミーライセンスのベースプレート作りの際、このマグネットバーは材料の候補に上がってました(・∀・)♪

こんな使い方が出来るなんて(*´盆`*)ニタァ

_ト ̄l● _レ ̄l●〝 _レ ̄l○♪
コメントへの返答
2010年4月19日 23:48
もしやと思って買ったマグネットバーでしたが、ぴったりきっちりレンズカバーに収まってラッキーでした(^v^)

ダミーライセンスに使う候補?
なるほど~ 蛙さんも色々ブツを探し回って
るんですねぇ♪

やっぱし、ダイソー恐るべし!!ですね♪

(*⌒益⌒*)エヘ♪

プロフィール

「やっぱり、新車はいいなあ」
何シテル?   05/01 09:55
久しぶりに乗換ました。前車みたいには弄れませんが、出来る範囲で頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
14年ぶりに買い替えました! まずは内装弄って、外側は今後ゆっくりと・・・
ホンダ フリード ホンダ フリード
弄りたいとこはたくさんあれど、なかなか時間が取れなくて何も出来てません(^^ゞ いろいろ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation