• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

3ドアHBは絶滅危惧種

3ドアHBは絶滅危惧種 私が免許取得したころのエントリーモデルには3ドアのハッチバックが多く存在していました。

公道デビューで人気だった軽自動車は4ナンバーの3ドアが多かったし

少し上にはこれまた3ドアのホットハッチが

当時の時代背景もありクーペも多くラインナップされておりスタイルや橋のイメージ優先で3ドアを選ぶ人も多く、メーカーとしても軽量低コストな3ドアにも魅力があったということでしょうね。







かくいう私もそんな時代の真っただ中でクルマ生活を送ってきたので現在までの愛車遍歴は2ドアないしは3ドアばかりなんですが、時代は巡り気が付けば2ドアクーペは高根の花となったスープラやGTRといったモデルを除けば86やロードスターくらい・・・

さらに3ドアハッチバックとなると国産で思い浮かぶのはGRやリスのみという惨状

クルマが年々高価になり、クルマに対し要求されるものが増えてきたこと、効率化のため3ドア/5ドアを作り分けることなく集約するようになったこと、嗜好の変化で「格好いい」の基準が変化したことなどいろいろ要因はあるんでしょうが、先日のトラブルで箱替えを妄想したときにほとんどのクルマが「後ろのドア」を持ってることに時代を感じてしまったスーパーカー世代の私でしたとさ^^;;
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2021/10/31 19:21:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation