• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

そろそろ何処かへ・・・

そろそろ何処かへ・・・転倒して痛みやコルセット装着による暑さと付き合いながら仕事しながら一か月、ようやく痛みも引いてきました。
骨のほうは2.3週間で完治してたみたいですが、お世話になってる整骨院の話では、転倒で衝撃を受けた箇所の筋肉が「防御緊張」で張ったままになって神経を刺激してたり、痛みを抱えながら仕事続けていたことで痛みの出る動きをすると脳の方が騙されて「痛い」という信号を出しているとかで今月に入ってその痛みの出ていた動作をゆっくり行いながら「もう大丈夫」と脳に再教育させながらストレッチを続けて今ではほとんど痛みなく仕事ができるようになってます。



そんなこんなで、身体の方もだいぶ快調になってきたし、気候もこれからよくなってくるしドライブへの欲求が高まってきます

コロナの第二波も一息ついたようですが、これからのインフルエンザのダブルの流行等の懸念も考えるとFBMのような大きなイベントは正直厳しいかもしれないですが、人込みを極力避けてのぼっちドライブなんかで久しぶりに足を延ばしてみたいななんて妄想している今日この頃ですが、どうなることやら^^;
Posted at 2020/09/09 22:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年09月03日 イイね!

越境は自粛でも・・・

越境は自粛でも・・・私を含む兵庫県出身者の多くは他県の人からどこの出身か聞かれたときに「兵庫」と答えずに「神戸」や「姫路」と答えるという”兵庫あるある”

これは兵庫県が「摂津」「播磨」「丹波」「但馬」「淡路」といった歴史や文化が違った旧五国(市域の編入の関係で「備前」の一部もありますが・・)からなる連邦のような構成であることに加え
alt

alt
日本海と瀬戸内海という気候も真逆な二つの海に面していたり
alt
長い海岸線があるかと思えば・・・
alt
山深い酷道も多かったり。
alt

alt
阪神間の都会的な街並みがあるかと思えば、長閑な風景の田舎も多く存在して「兵庫県」としての統一したイメージが持てないというのが大きいのだと思います。
alt

alt


alt

alt

そんなイメージの定まらない兵庫県ですが、逆にそのことで昨今のコロナ禍での県外への移動が憚られる事態になっても少し足を延ばせばバラエティーに富んだ風景を堪能することができます
alt

人口も阪神間から姫路付近までの海岸線に集中しているので渋滞知らずの快走路でドライブするのは最高の環境なのかもしれませんね^^

Posted at 2020/09/03 17:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月30日 イイね!

早起きしてオープンドライブで棚田を見てきた

早起きしてオープンドライブで棚田を見てきた8月も残すところあとわずか。
日中は相変わらずの酷暑続きですが、朝夕の陽射しは幾分ましになってきているので今日は早起きしてオープンドライブで再び北播磨へ
alt
緑が濃かった水田も稲穂が色付き始め季節の変わり目を感じつつやってきたのが・・・
alt
前回ナビに惑わされて到達できなかった岩座神(いさりがみ)の棚田
alt

alt

alt

alt

鎌倉時代に造られた石垣積みの棚田と民家が点在する岩座神の集落は「日本の棚田百選」にも選ばれている美しい風景が広がります
alt


alt

昨今の例にもれずこの集落も人口減少、そして高齢化の進行に伴い現在戸数20にも満たない「限界集落」となっているようですが、集落の皆さんは先人から残された美しい棚田を後世に残すべく活動されているそうです
alt

そんなこんなで、久しぶりのオープンで一足早い秋をちょっぴり感じてきましたとさ^^v


Posted at 2020/08/30 16:32:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年08月22日 イイね!

猛暑日の淡路島からのLOVEST

猛暑日の淡路島からのLOVEST今日は以前ウチの職場でアルバイトしていたミャンマー人留学生を案内して淡路島へ・・・
なんでも、こんど友達と淡路島に行こうってなったけどちょっと下見したいということだったので「花が咲いてるところ」ということであわじ花さじき
alt

alt

/div>
あいにく、植え替えの時期なのかちょっと寂しい感じでしかも猛暑日とあって早々に退散^^;
alt
道の駅あわじからの明石海峡を眺めてもらったあとは再び橋を渡っていつものカフェへ
alt
以前から何回か連れてきてマスター達ともすっかりなじみになって、マスター達も久々の来店で喜んでくれました。
コロナの影響で授業はオンライン中心で、今後の先行きも不透明らしいのですが頑張ってほしいものです
Posted at 2020/08/22 22:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年08月19日 イイね!

暑気払い&厄祓いで

暑気払い&厄祓いで今日は少し前から気になっていたスポットへ・・・・
alt
R427を北上し「道の駅多可」へ
alt
その向かいにあるのが、天戸間見命を祀っている 青玉神社
alt

alt
深い御神木の杜の奥に拝殿が
alt
本殿は老朽化のため屋根がかけられてるのだとか
alt
本殿左側には夫婦杉と呼ばれる二股に分かれた樹齢千年の巨木が
alt

alt
そのほかにも多くのご神木に護られた杜のなかは厳かな雰囲気に満ちたまさにパワースポットでコロナ禍、そして個人的には肋骨の負傷など災難続きの私としてはパワーもらって厄払いと行きたいものです^^
alt
ひと時暑さも忘れる杜から現実世界で待つCCへ^^;
alt

alt

そろそろ穂を実らせだした田園風景の中をネイシャCCで家路へ
alt


alt

今日も危険な暑さの猛暑日ゆえにオープンはできませんでしたが、この田圃が黄金色になるころにオープンで再びやって来たい快走路でした
alt
最後に寄り道して高砂へ


ひさしぶりのキッサコノンヤにおじゃまして


ひやしぜんざいで暑気払いしましたとさ^^v
Posted at 2020/08/19 19:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation