• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

今度のSUBARUはFF

今度のSUBARUはFF嫁のインプレッサの残クレが終了、残価を頭金として乗り換えたのは・・・
alt
今度も同じくインプレッサG4ですが、今度はFFモデル
少し試乗させてもらったのですが、重量が軽い分軽快でベーシックグレードながら出足はスムーズ。
SUBARUといえば4WDのイメージでしたがこれはこれでありかもしれません。
alt

alt


alt


alt


alt


alt


alt

振り返れば結婚を機に306&インプレッサSWで始まった我が家のプジョーとスバルの二台体制も26年。それぞれの愛車は306→206→207CC×2、インプレッサSW(初代)→レガシイB4×2→インプレッサG4×2でどれもいいクルマばかり。

うちの息子はクルマに対してさほど興味は示していないのですが、そんな彼が
「俺はスバルとプジョーしか乗ったことないからケツが贅沢になってる」というぐらいなのでそれなりにわかってくれてるんでしょうか?

Posted at 2022/07/09 19:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2019年03月21日 イイね!

意外と似てる?

意外と似てる?駐車場で代車の2008と並ぶのは嫁のインプレッサ。
並べてみるとフロント周りの印象が結構似てる?
ライトの形状が同じなので印象が似てくるんでしょうけど・・・

クロスオーバーのXVならもっと似てたのかもしれませんね
Posted at 2019/03/21 10:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2018年02月21日 イイね!

リコール

リコール右リアのパンクから復活してきた嫁のインプレッサ。
タイヤ一本交換で2.8諭吉となかなかの出費だったみたいですが、クルマを引き取りに行ったディーラーから例のリコールの対象に該当したとのことで、次の定期点検時に再検査を受けるとのことでした。

まあ、今回のリコールに関しては部品等の不具合ではなく、検査に携わる人の資格という検査体制の問題なので、乗る側としてはほぼ問題ないとは考えてますが、スバルとしてはヒットしたインプレッサだけに現場の対応が大変なのは容易に想像がつきます。

製造のでも、サービスでもエンジニアはきちんと仕事はしてると思うだけに上層部のコストカットの思惑や杜撰な管理体制の影響で犠牲を強いられるのは結局「現場」なんですよね・・・・
Posted at 2018/02/21 10:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2017年11月08日 イイね!

地味系SUBARUの実力は?

地味系SUBARUの実力は?今日私は休み、そして嫁は準夜だったので遂に嫁のインプレッサG4の試乗ができることになりました。

といっても、午後からは嫁は出勤で使うし天気も雨模様なのでほぼ通勤ルートを走ってハナサクプラスまでパンを買いに行くことに。

普段CCで走ってるコースを走らせてみて一番印象に残ったのはその乗り心地の良さベーシックグレードということもあって16インチのタイヤを履いてるのですが、それがこの車の場合却ってしなやかな乗り味となって滑らかに走ってくれます。
1.6L、NAということでパワーはそれなり(115PS)ですがストレスを感じさせられることはなかったです。

シートも前のB4同様ゆったりとした座り心地、オプションでレザーシートを装備していることもあってベーシックモデルとは思えない質感の高さです

後部座席もゆったりとして長距離ドライブでも快適そうですが、ちょっと後方視界は悪いかも。

せっかくなのでlovestに寄り道してマスターたちにもお披露目♪


かつてのインプレッサに比べると結構サイズアップしてますが、チンクと並ぶとそれを実感^^;

B4からの乗り換えに際し、私は308も薦めてたりもしてたのですが、このインプレッサ。やはり308と遜色ないくらいに感じるいいクルマでした

レヴォーグやWRXのような特別な「売り」があるわけではないですがスバル渾身の次世代プラットフォームは伊達じゃないということでしょうか?

地味系SUBARUはやっぱり侮れませんね^^
Posted at 2017/11/08 19:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | G4 | クルマ
2017年11月02日 イイね!

納車♪

納車♪昨日職場の飲み会から帰ってきたら、嫁の新たな愛車インプレッサが納車されてました♪

でも、嫁とのシフトが微妙に合わずしばらく私の試乗はお預け^^;
試乗レポは今しばらくお待ちくださいね。
Posted at 2017/11/02 12:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | G4 | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation