• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2020年10月23日 イイね!

中古フランス車は壊れるのか?

中古フランス車は壊れるのか?国産車に比べ故障が多いともっぱら評判のフランス車。

webでの市場記のコメント欄には「故障ばっかりで手放した」とか「もう乗らない」とかいうコメントも結構見受けられます。
alt
確かにセラに8年間乗っていた時はオイル交換以外何もしなかったし「イグニッションコイルが・・・」とか「オイルの警告灯が」とかいうことも皆無。
alt

それに比べればネイシャCCはそれなりのトラブルには見舞われてきましたが、なんだかんだで走行不能でドナドナされるような事態にはならず20万kmを超えても毎日の通勤に使用しても不安を感じることはありません。
そんなわけで、今回ネイシャCCの今までのトラブル遍歴をまとめてみました。
alt

購入時で6年落ち、走行距離が25,000kmの中古フランス車の200,000kmまでに至るトラブル関連の記事をまとめてます。
確かにトラブルが多いと言われれば否定できませんが、実用上問題ないレベルだし個人的には許容範囲だと思うんですが、皆さんはどう思いますか?^^;;
Posted at 2020/10/23 09:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2020年09月17日 イイね!

ドラレコ交換

ドラレコ交換かねてより時々フリーズすることが増えてきたドライブレコーダーがとうとう画面が真っ黒になってお亡くなりになってしまいました。

ドラレコと言えば二年前にこんなことがあって以来その重要性を思い知ったので半日勤務だった今日帰りに早速調達

チョイスしたのはCOMTECのZDR-024
今回ドラレコがお亡くなりになったのはどうやらルームミラーとのクリアランスが少なく振動で本体や配線にストレスがかかっていたのが原因らしいのでコンパクトなのと今までの経験上シンプルなので十分かなということでコスパも考えての選択。
リアに関してはCCの後方視界の悪さも考え今回は見送りました。

前のドラレコは、事故の際にナンバーをしっかり録画してくれていたおかげできちんと修理してもらうことができてすっかり元は取れましたが、できることならそんな役に立たない「保険」のままでいてほしいものです
Posted at 2020/09/17 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2020年09月05日 イイね!

馴染んできた・・

馴染んできた・・ショック交換してからの走行距離が3,000kmを経過してネイシャCCの乗り心地が一段と角が取れていい感じになってきました。
交換した各部品が馴染んで猫脚度がより向上、おそらく今の状態が「旬」なのかもしれませんね^^

今度新型208の試乗を予約してるのですが、初期化の魔法で蘇った我がネイシャCCとの「猫脚対決」が楽しみです^^v
Posted at 2020/09/05 08:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | 日記
2020年08月25日 イイね!

安定の(?)アナログ

安定の(?)アナログalt

alt
新世代プジョーのコックピットは小径ステアリングの上にメーター類を配し、中央の大型ディスプレイでエアコンやオーディオ等を液晶パネルによって一括して操作する「i-Cockpit」と呼ばれるものがスタンダードになっています。
小径ハンドルにより操作時の動きを最小限に抑え、メーター類を上方にしたことで視点の移動を減らし運転に集中できるといった「人間工学」に基づいたレイアウトらしいですが、いままでどっぷりと旧世代のプジョーに馴染んできた私としては代車などで借りたときに戸惑うのも正直多いです。
alt

207CCのコックピットはステアリングホイールの中から小さいメーターナセルの下に配された3連メーターを覗きセンターコンソール上部にはMFDというもの。
alt


alt

これは206より引き継がれたレイアウトでバイクのメーターをイメージしたものだとかで今となってはアナログ感たっぷりなもの
206の頃はスマホなどの情報機器もなくオーディオが1DINだったようにナビの設置にも制約を受けるなど時代を感じされますが、長い間このレイアウトの前に座っているとやっぱりこっちのほうがしっくりきます。
タッチパネルによる多層構成の操作は慣れてしまえば便利なのかもしれませんが、ドライビングポジションも含めてやっぱりコッチがいいかな・・・
alt

特に207CCは2台で12年、30万キロ以上の付き合いですしね^^v
Posted at 2020/08/25 20:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2020年08月24日 イイね!

それでも季節は進んでる?

それでも季節は進んでる?遅い梅雨明け以降連日の猛暑日で体力の消耗の激しい日々が続き外の出るのも億劫になってきます。
また、ここのところ夜勤続きだったこともありさすがにこの炎天下でオープンするのは自殺行為ということでエンジンスタート直後の熱気を逃がす換気でのオープン以外はもっぱらクローズしてましたが、昨日早朝にオープン出勤してみたら意外と快適・・・

陽が昇るのが遅くなって直射日光を浴びないうえに気のせいか空気も秋の気配?
真昼は相変わらずの「危険な暑さ」ですが、少しづつ秋もやってきているのかもしれませんね
Posted at 2020/08/24 07:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation