• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

仏車の魅力は?

仏車の魅力は?今月のTipoは恒例のフランス車特集。

毎年FBMに参加してて感じるのですがひとことフランス車といっても2CVやDSのような旧車から最新の3008やC3まで、そして復活したアルピーヌやスピダーのようなスポーツカーから3008のようなSUVまでその種類はさまざま・・・
職場の同僚などからは「わざわざそんな遠くまで行って何するの?」的なことを聞かれるのですが、それってちょっと答えるのは難しいかも^^;



オーナーそれぞれによって愛車に対して求めるものや、その思い入れはそれぞれ、多分それってほかのクルマでも同じなのかもしれませんが仏車って世間ではマイナーな存在であるがゆえに仲間意識が知らず知らずのうちに芽生え、FBMのような街中に同志が集うイベントはテンションマックス。

弄り倒す人、ノーマルで乗る人、走りにこだわる人、のんびりドライブを楽しむ人それぞれの拘りはあるものの、お互いの想いに関しては尊重するそういう自由な雰囲気がフレンチな人には多い気がします。
Posted at 2017/11/09 07:41:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2017年07月22日 イイね!

My first selection

My first selection208に限定モデルとして追加された208ファーストセレクション。



必要十分な装備で199諭吉というお買い得な価格という点ではかつての私の愛車である306styleに通じるものがあります。
重いステアリング、効かない小回り、でも走ると気持ちの良い乗り心地。
プラスチック感丸出しのインパネながら何故かお洒落なインテリアの306は私のファーストプジョーとして私をすっかりプジョー党(仏車派)に変えたわけですが。

私のファーストスクーターはロードフォックスだし

ファーストカーは「横町小町」のセルボ・・・

こんな変態車を最初のチョイスにしてる私にはある意味必然の出会いだったのかもしれませんね^^;
Posted at 2017/07/22 07:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | 日記
2017年07月10日 イイね!

ようやく登場

ようやく登場新型C3日本での販売がようやく開始されましたね。

気になっていた価格はベーシックなフィールが2,160,000円。上級モデルのシャインで2,390,000円。ということですから、208と比較してもまあまあお手頃価格といえるでしょうか。



シトロエン・コネクテッドカムと名づけられたカメラはスマートフォンを通じて動画や画像をSNSへ投稿できる「世界初の装備」らしいですが、市販のドラレコの技術的な伸びしろも考えるとそこまでのウリにはなってないかも。



内装もエアバンプなどと共通な長方形をモチーフとしたデザインですが、シートの方はやはりシトロエンらしい座り心地なんでしょうか?



ボディーカラーは7色、ルーフは3色から自由に組み合わせできるそうですが、今後の限定車にも期待したいですね
Posted at 2017/07/10 07:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2017年07月09日 イイね!

本気なのか?

本気なのか?仏、ガソリン/ディーゼル車、販売禁止へ 2040年目標 環境相がコメント

フランスの環境相ニコラス・ウーロは、
・ガソリンエンジン車
・ディーゼルエンジン車
の販売を、2040年までに終える考えを表明した。





具体的には、第1段階として、
・1997年より前に生産されたディーゼル車
・2001年より前に生産されたガソリン車
を廃棄するように、国民へインセンティブ(なんらかの経済的支援)を提供し、内燃エンジン車の禁止を目指す。




2040年と聞くとかなり先な感じもしますが、そうやってゴールを設定されている状況下で新たなガソリンやディーゼルのエンジンの開発にメーカーが投資するかと考えると正直厳しいですし、今後は燃料電池車やEVへフランス車もシフトして行ってしまうのでしょうか。



今後数年間のショーモデルで各メーカーの指向がわかってくるとは思いますが、単なる移動手段ではない、クルマの楽しさだけは忘れないでいてほしいですね。
Posted at 2017/07/09 22:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2017年07月05日 イイね!

巴里の黄昏

巴里の黄昏トゥインゴの限定車トゥインゴ ノクターン








ポップなイメージのトゥインゴですが、このモデルはシックなイメージの内外装でまとめられていますが、変に豪華にしようとしていないのが仏車らしくていい感じ



限定の100台は即日完売だったみたいですが、今後の展開に期待したいですね^^
Posted at 2017/07/05 07:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation