• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

3008DKR Maxi

1/6スタートとなるダカールラリーに今年も3連覇を目指すプジョーも参戦。

今年は昨年の覇者3008DKR をワイド化した3008DKR Maxiを投入。

テストも順調に進んでいるようですが、プジョースポールからは今年度限りでのダカールラリーからの撤退がコメントされているとか・・・

報道では度重なるレギュレーションの変更が原因だとのことですが、突出した強さを持つマシンには足枷をはめようとするのがモータースポーツの常。
仮に撤退となった場合、プジョーの新たな戦場は何処に?

ひょっとして新型208でWRC復帰は無いか。。。。
Posted at 2017/12/13 08:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2017年11月26日 イイね!

次期208のデザインは?

次期208のデザインは?2012年発表でそろそろモデル末期に差し掛かってきている208。
新型のエンジンや6ATなど数度のマイナーチェンジを重ねており初期型とは別のモデルといってもいい程ブラッシュアップされてはいるものの、そろそろ次期モデルの話題が出てきそうなところです。

PSAの兄弟車ともいえるシトロエンC3は一足早くカクタスに通じるSUVテイストを取り入れたデザインにモデルチェンジ

PSAのブランド展開ではコンサバ路線のプジョーとしては308に通じる水平基調の正統ハッチバックの縮小版か?

最近の3008や5008のようなテールの処理は大いにありそう

顔つきも最近のモデル同様以前の「猫目」ではないんでしょうね

これらのデザイン要素をちりばめていたのがかつてのコンセプトモデル PEUGEOT FRACTAL

未来のEVということで完全なショーモデルではありますが、このモデルのクーペスタイルのテイストを上手く消化したシューティングブレイク的なハッチバックで登場してくれたら個人的には嬉しいんですけど、やっぱり本命は3008の縮小版かな?

オープンモデルの再登場にも期待したいけどやっぱり厳しいんでしょうか・・・
Posted at 2017/11/26 08:41:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2017年10月01日 イイね!

4座CCの世界

4座CCの世界10年前、事故で全損となってしまった206に替わる愛車としてアスマラCCを選んだ時のもう一台の候補が車庫保管、走行5,000kmのピカピカの307CCでした。


結局、モデルが新しく、一年前に乗っていた試乗車だったことに縁を感じたこともあって207CCを選びましたが、当時は現役モデルで子供もまだ小さかったのできちんと4人座れる307CCも結構魅力的で迷った記憶があります。



ウチの嫁は「顔が汚れる」といってオープンNGな人なのですが、一家そろってオープンドライブなんか楽しかったかも



後継モデルの308CCはより洗練されて優雅なデザインになりましたが、こちらの方を私が走らせてるイメージはちょっと浮かんでこないですね^^;





Posted at 2017/10/01 08:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2017年09月03日 イイね!

peugeot 1008

peugeot 1008web徘徊していたら「プジョー1008をテスト車輛をキャッチ!」という記事を見つけたのですが・・・

画像を見たところ208のボディーにオーバーフェンダーを加工ワイドトレッド化してるみたいですね。

海外サイトでは1008の予想イラストなんかも出てるみたいですが、こちらは3008に通ずるSUVテイスト

シトロエンC3のプジョー版というかんじでしょうか?


先代(?)の1007はトールボーイのシティーコミューターでしたが、その後継というよりSUVとして「00シリーズ」の末弟という位置づけになるんでしょうかね
Posted at 2017/09/03 06:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ
2017年08月26日 イイね!

PEUGEOTのEV

PEUGEOTのEV仏政府が2040年を目標に化石燃料を動力とするクルマの製造を禁止する方針を打ち出す中、プジョーはどのようなモデルを登場させてくるんでしょうか?
本国のサイトでチェックしてみたら

パートナー・エレクトリック

そのバン仕様

三菱アイのOEMであるイオン

欧州はハイブリッドやEVよりもクリーンディーゼルが主流でエコ対応してきたこともあってささやかなラインナップですが、今後はどうやって対応するのか興味深いです(ちょっと心配も^^;)
Posted at 2017/08/26 09:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | peugeot | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation