• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2014年11月06日 イイね!

Tipoの今月号はフランス車特集

Tipoの今月号はフランス車特集現在私が唯一購読している自動車雑誌Tipoの今月号はフランス車特集のようです。

おそらくFBMの取材なども記事されてるでしょうし、見たことあるクルマが誌面に登場してたりするんじゃないかと楽しみです。

夜勤明けでそのまま帰ってきてしまったので買い逃してしまいましたが、明日にでも買いにいこうかな♪
Posted at 2014/11/06 22:08:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仏蘭西車 | クルマ
2014年11月05日 イイね!

エコでなくエゴ・・・

エコでなくエゴ・・・私たちが的形に引っ越してきた当時、マンションのベランダからは広大な湿地帯が広がっていました。

塩田跡地のその場所は永らく手つかずの自然が残され野鳥の楽園となっており、私たちが大阪から引っ越し先の物件を決めたのもこの眺望が決め手になったともいえます



かつてはこんな素晴らしい場面も見せてくれたベランダからの眺めが・・・



今ではこんな姿になってしまいました(ー_ー)!!

東日本大震災後の「自然エネルギーブーム」に乗っかって日本中の空き地に太陽光パネルが並べられているのは皆さんもご存じの通りですが、この塩田跡地の土地にもメガソーラーが建設中なんです。

「地球にやさしい」と謳ってる太陽光発電ですが、こんな風に野鳥の住処をブルドーザーでひっくり返して建設してるのをみたら「?」としか思えません。
そもそも、この草原が夏の暑さを多少は和らげてくれていると思うのに太陽光パネルなんか並べたら周辺の気温が上がっちゃいそうな気がしますが・・・・

地権者の節税対策だとか助成金だとか業界団体の利権がいろいろ絡むという話も聞きますし・・・

エコというよりエゴを感じるのは私だけでしょうか?
Posted at 2014/11/05 09:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | 日記
2014年11月04日 イイね!

交通規制

交通規制先日の夜勤明け加古川バイパスを走って帰宅していると「11/2大規模警備のため迂回せよ」のような表示がされており、気になって調べてみたら11/12に皇太子様が加古川にある農業高校の視察に視察に来られるのに向けた警備訓練だったようで、訓練中は入口での進入規制も実施されていたとか・・・

本番はもっと大がかりな規制が必至なんでしょうが、警備上の関係で規制が行われる時間帯や区間については何も伝わってこないのが周辺住民としては厳しいところ^^;

幸い当日は休みなんですが、加古川BPが通行止めになると2号線も明姫幹線も凄い渋滞になるのは間違いないのでおとなしくしておくしかないのかな(-.-)
Posted at 2014/11/04 20:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元の話題 | クルマ
2014年11月03日 イイね!

世間は3連休でしたが・・・

ニュースでは行楽地からのUターン渋滞の様子が報じられていますが、週末はきっちり仕事だった私・・・

カレンダーとは全く無関係に仕事が回ってるせいで祝日というものについての認識が低く(曜日については業務がそれぞれ変わるのでわかるのですが・・)今朝も出勤していて異様にバイパスが空いているので気が付いたほど^^;;



今日の勤務は早出だったので午後4時前には勤務は終了。西に傾きつつある陽射しを浴びながら自宅へCCをオープンドライブ♪



自宅近くのキャンパスではLEDのイルミネーションが・・・
夜になったらCCを絡めて写真撮ったら良さげですが、私のコンデジやスマホでは厳しいでしょうね^^;;
Posted at 2014/11/03 19:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2014年11月02日 イイね!

フレフレ関西復活♪

フレフレ関西復活♪フレンチフレンチの公式ブログに次回開催のアナウンスがされていましたね。

次回の開催は3月15日(日)、そしてイオン尼崎にかわる開催地はイオン神戸北だそうです。

あれだけの規模のイベントを開催できる駐車場を備えた場所を探してイベント開催の了承を取り付けるのにはかなりの努力があったこととは思いますが、貴重な関西でのフランス車のイベントを存続させていただいた主催者の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
Posted at 2014/11/02 22:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation