• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2016年09月17日 イイね!

息子の寮生活を見学

息子の寮生活を見学かつては強烈なスパルタ教育で有名だった全寮制男子校に入学した息子もはや3年生。

そんな息子の授業参観とともに学寮見学があり、ちょうど休みだったので帰省の迎えがてら行ってきました。



学校は中国道沿いの山奥にあり、ほとんどの来校者はクルマ利用なので駐車場は広大です。



授業参観ののち学寮の見学へ、生徒は徒歩で校舎と寮を往復ですが広大な敷地と高低差ゆえに父兄は学校のマイクロバスで移動・・・



山一つ丸々切り開いた敷地内には野生のシカが当たり前のように出没しては糞をまき散らすので掃除が大変だと息子が言ってました^^;



息子の入っている寮の正門。
私が高校生の頃はいろんな「伝説」があった場所です^^;



寮の内部はこんな風にブースで仕切られただけの18人部屋



個人のスペースはベッドと机のみ。
そして向かい合わせに上級生と下級生がペアで配置されています



ボードに貼られていた息子の「目標設定シート」
果たしてこの目標を無事達成してくれるのでしょうか?



集団生活なので風呂は共同。
私は社会人になっても泉北の「ヤングタウン」で寮のような生活を送っていたのでそんなに違和感はないですが、最近の生徒からすると「有り得ない」環境なのかもしれませんね。

息子は寮の室長だということで、いろいろ仕事もあるみたいで、今日も保護者の案内をしていました。
自宅と違いいろいろ不自由な面も多いでしょうが、この時期にそういった集団生活を経験してきたのは将来にきっと役に立つと思います。
Posted at 2016/09/17 19:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家のこと | 日記
2016年09月15日 イイね!

オープン通勤の季節がやってきた(^^)/

オープン通勤の季節がやってきた(^^)/台風の通過で気圧配置が変ったからなのか最近めっきり過ごしやすくなりました。

特に早朝は心地よい風も吹き絶好のオープンドライブ日和。

夏場は不可欠だったエアコンもOFFにできるのでパワーロスもなくなってCCの動きも軽やかで出勤が最大の楽しみだったりします。

湿度も下がって窓も曇りにくくなってるのも嬉しいですね^^v
Posted at 2016/09/15 21:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2016年09月13日 イイね!

FBMでCCには会えるのか?

FBMでCCには会えるのか?先日の関西フレンチミーティングでも感じたのですが、207ってオフ会で見ることが少なくなりましたね。



まあ、あれだけヒットした206もここ数年めっきり数を減らしてるし、プジョー自体の勢いも他のフレンチメーカーに比べてちょっとナニですから仕方ないのかもしれませんが、CCに至ってはまたウチのネイシャCCのみ



(205CTI、206CC、307CC、308CCとオープンモデルが揃っていたのは嬉しかったですが)

昨年のFBMでも私が発見できた207CCは一台だったし、かつてフレフレで並べてルーフオープンしたのが懐かしい今日この頃ですが、CCを降りられた方が私の周囲にも多く寂しい限りです(´・ω・`)

私は今年も白樺湖経由でFBMに行く予定ですが、今年は何台のCCと出会うことができるでしょうか?
Posted at 2016/09/13 21:06:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 207CC | クルマ
2016年09月12日 イイね!

ツリーハウスは男のロマン

ツリーハウスは男のロマンカンフレで久々のフレンチなオフ会を堪能して今日はすっかり日焼けで首回りがヒリヒリ(;´・ω・)

今日も仕事は休みでしたが「天気もイマイチだしそんな毎日フラフラするわけにもいかないしねえ・・」ということで自宅でマッタリする予定が午後になるとなぜかソワソワしてきて



結局またカフェに行っちゃうのでした^^;;。。


以前も一度来たことのあるprato cafe



このカフェのランドマークはなんといってもこのツリーハウス。
普段は予約済みのことが多いのですが、今日は平日で天気がイマイチということもあってか「よかったらツリーハウスでどうぞ」と思わぬラッキーな展開(^^♪





敷地の樹にデッキを組んで組み上げたツリーハウスは建築士でインテリアコーディネーターでもあるカフェの人の手によるものだそうです



ツリーハウスの中と迷いつつ座ったデッキ席からは鴨池のまったりとした風景が。





ツリーハウスのほかの建物も自然の樹を利用したお洒落な雰囲気です^^



人気のマフィンとアイスラテでお茶タイム
マフィンは美味しかったのでお土産に買って帰りました(^^♪



自宅からクルマで30分程度の場所にあるカフェですがツリーハウスでマッタリしてちょっと別世界な気分を味わえました!(^^)!
Posted at 2016/09/12 20:43:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | cafe探訪 | 日記
2016年09月11日 イイね!

関西フレンチミーティング in 堺浜

関西フレンチミーティング in 堺浜今日は久々に関西で開催される大規模なフレンチのイベントとなった関西フレンチミーティングに参加してきました。



姫路から阪神高速神戸線→淀川左岸線→湾岸線で南港を経由して早めの会場入りとなりましたが、既にyamaken89さんの205CTIが



この時点では時折雨もポツポツしてましたが、その後はドピーカンの晴天ですっかり日焼けしてしまいました^^;













参加していたクルマの一部フォトアルバムにupしました。
フォトアルバムは こちら

イベントはまだまだ続いていましたが、私は暑さにヘバったのとかつての同僚と約束があったのでちょっと早退。
帰り道は堺線から神戸線経由で帰路についたのですが、意外に渋滞もなくスムーズに帰宅することができました。



でも流石に炎天下の阪神高速をオープンで走る気にはなれなかったですけどね(;^ω^)
Posted at 2016/09/11 21:20:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会&イベント | クルマ

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     12 3
4 56 7 89 10
11 12 1314 1516 17
18 19 2021 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation