• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiko206のブログ一覧

2019年03月11日 イイね!

海岸線をドライブして入江のカフェへ

海岸線をドライブして入江のカフェへ今日はR250を走って以前から気になっていたカフェに行ってきました。

alt

日生の街の入り口付近に昨年オープンしたTHE COVE CAFE
alt
”COVE”すなわち「入江」ということで西海岸をイメージしたカフェになってるそうです
alt

alt
店内も開放感のあるお洒落な雰囲気
alt
窓からは日生の海が一望
alt
店に来て急に雲が出てきて青空でなかったのが残念でしたが、テラス席もあってこれからの季節は気持ちよさそうです♪
alt

昼飯は済ませてからだったので今日はcafeメニューのアフォガードと珈琲
alt

ランチメニューも充実してるみたいなのでこんどはランチしに来ようかな^^
alt

そんなこんなで今日もCAFE探索ドライブしてきたのですが、せっかくのロケーションなのに花粉でオープンできなかったのはホンマ残念でした(


Posted at 2019/03/11 20:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | cafe探訪 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

週末は・・・

週末は・・・土曜日は午後からlovestで珈琲

ギフト用にという新商品のサンプルを見せてもらいながら珈琲タイム

蝶番が少しズレてるのが逆にいい味出してるかも^^;

カフェで馴染みになったお客さんも来てましたが、ここは早々に退散

翌日の日曜日は前日とうって変わって雨模様

モーニング珈琲とワッフルでまったり。

二日続けてlovestってほかに行くところないんかって?

だって今週末も夜勤でしたから^^:

最近ポイントがメッチャ溜まる今日この頃です

Posted at 2019/03/10 21:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cafe Lovest | 日記
2019年03月09日 イイね!

伊和神社

伊和神社一雨ごとに暖かくなってすっかり春の陽気に包まれて昨日は揖保川沿いにR29を北上。

天気としては「オープン日和」なんですが、山の木々を見ると花粉の飛散がハンパなさそうで今日もクローズです(-_-)

波賀付近によさげなカフェを見つけて行ってみたのですが、事前の調査不足で定休日だったのでUターンして向かったのが道の駅播磨いちのみや

樹齢を重ねた御神木の杜の奥に鎮座するのが

播磨國一之宮 伊和神社



旧国幣中社で播磨三大社のひとつという格式の高さをうかがわせる荘厳な雰囲気を漂わせるこの神社

古の時代より護られてきた御神木もきちんと管理されてます。

厳かな空気に触れて心もリフレッシュして杜を後にすると

鳥居越しに見えるネイシャCCまで格式高く見えましたとさ^^v
Posted at 2019/03/09 09:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月08日 イイね!

サービス終了

サービス終了私が206に乗っていた頃にHPをアップしていたyahooのジオシティーズが今月いっぱいでサービス終了とのこと。
img_193071_40877566_0
img_193071_40877566_0 posted by (C)ひこ
思えば、当時インターネット初心者の私が206の情報や仲間を求めて取説片手に悪戦苦闘しながらホームページビルダーで立ち上げた「ひこまる通信」
img_0 (3)
img_0 (3) posted by (C)ひこ
掲示板などを通じて少しずつ206を始めとしたオーナーと知り合い、その縁でいろんなオフ会に参加することで現在につながる全国のいろんな仲間と結びつくなど私のクルマ趣味が一気に深くなるきっかけとなりました
IMGP3384
IMGP3384 posted by (C)ひこ
世間の流れがHPからブログ、そしてFBやインスタグラムへと移り変わる中、私も看板だけ残し実質閉鎖状態となってましたが、時代の流れとともに一抹の寂しさも感じる私でしたとさ
Posted at 2019/03/08 08:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2019年03月06日 イイね!

どうなる?PEUGEOTのEVシフト

どうなる?PEUGEOTのEVシフト新型208の目玉の一つであるフルEVのe208
alt
フル充電には家庭用コンセントでおよそ16時間。三相コンセントでおよそ5時間15分。出力100kWの急速チャージャーを利用すれば、バッテリーの8割の容量をおよそ30分で充電できるとのことで、フル充電時の航続距離は最大450kmと謳っています。
alt
実際のところ、日本のお盆の渋滞のような過酷な環境下では電力回生が少ないうえにエアコンでの消費電力もハンパなかったりするのでどれぐらいの数値になるのかは気になりますが、将来の内燃機関廃止という欧州の流れを見据えてのPSAのEVシフトの第一弾ということで市場での評価も気になりますし、プジョーのEVがどんな感じで出てくるのかは個人的にも興味深いです
自宅で充電できる環境を持たない私には当分現実味は無いですが・・・
Posted at 2019/03/06 22:39:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | peugeot | 日記

プロフィール

「NDロードスター四国旅(その1)「絶景の駅」と夕焼けこやけ http://cvw.jp/b/424632/46835100/
何シテル?   03/24 20:51
306style(N3)でプジョーの猫足に魅せられ、206を経て207CCを2台乗り継ぎ、今度ソウルレッドのNDロードスターに乗り換えました オープンでの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      1 2
3 45 67 8 9
10 11 1213 1415 16
17 18 19 20 2122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

エンスーな人々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 07:21:26
FBM2013(会場のクルマ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 00:33:31
FBM2012(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 00:41:35

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
走行距離が25万kmを超えいろいろ出てきたネイシャCCの維持を断念、26年ぶりの国産車復 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
115PSで特別パワフルではないですがストレスを感じさせることなくスムーズに走ってくれま ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代インプレッサSW、先代B4に続く嫁の3台目のスバル。 素晴らしい直進安定性、安定感の ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
ディーラーの試乗車を認定中古車として購入。 私にとって3台目のpeugeot。 オープン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation