• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七左衛門@ZC33Sのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

何時もの3倍かかった通勤路

今日は朝から参りましたね
夜、凄い雨降ってたのにも
関わらず気が付かない位
爆睡してたんですが
朝起きたら、たいした雨じゃ
ないし、仕事も普通に車で
行った時、まずラジオから

国道4号線南荻島で通行止め

え?冠水?そうなんだ・・位に
聴き流し、しかし旧4号も混んでて
旧4へ出ようとする車がつっかえて
動かない・・

で、いつもの通勤路を車で行く
特に変化なし

で、今度は国道4号を突っ切るのに
何時もチャリで通る道を行こうと
したら



小さな消防ポンプ車が
止まってて、道路はプール状態
すぐ引き換えし大きな通りに出るも
住宅街を通るバスも冠水で
大きな通りに出てるし、大渋滞

10分してやっと4号へ通ずる道に
出たと思ったら




うひゃ!冠水だ・・



こっちもだ



ここもそうですが
更に国道に近い側道も
車が数台水に浸かってましたよ

でも国道超えて職場までは
大丈夫でしたが
既に何時も車で行くときの
所要時間の3倍かかっていました(涙)

職場の先が



ありゃりゃ
この歩いてる人、冠水してる
近くまで行って気が付いて
引き返してました・・

おいらも近くまで
行ってみましたが



こんな冠水した所観るの
初めてだわ

職場の向かいの田んぼも



プールになってました。

今日も事務所が大きく揺れる
風力強い台風でした。
帰るころは水も完全に
引いてましたが、水に浸かった
車は、もうダメだろうな・・

今日は真面目に何時もの時間に
会社へ行きましたが電車組は
当たり前ですが遅刻
しかし、工場長は
「電車動きそうにもないので
それを見越して昨日仕事終わらせたんで
何も無ければ休みます」と電話が
朝ありまして、こちらも了承しました。

夕方、社長から
「工場長いる?」と電話があり
今日休んでますと伝えたら
「もう交通網回復したろ!なんで
休んでるんだ!」とおいらが
怒られましたよ(涙)
具合悪いんじゃないですかとは言いましたが
でも明日、工場長は
こっぴどく叱られそうだな・・
他人事だからどうでもいいや

もう台風来なくていいよ
Posted at 2013/10/16 22:05:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | コシガ~ヤ人民共和国 | 日記
2013年09月07日 イイね!

今日の昼飯ゎ(^O^)

こんちゎ(^o^)

お昼食べてお腹一杯で
今まで昼寝してました~
こんな休日もイイかも~

ってその原因となった
今日の昼飯は

以前はお世話になってた
蒲生の中央通り商店街にあります



喫茶いずみへ行って来ました~
こちら、おいらが越谷へ引っ越して
来て、当時買い物と言ったら
この商店街しかなかったので
家族で買い物する際のお昼ご飯で
よく利用しておりました。

今年の春、リニューアルオープンしまして
店内ガラッと変わりましたが
雰囲気は昔の喫茶店そのままです。





食べたのが、ナポリタンセット
まだランチタイムだったので



アイスコーヒーと



サラダ、豆腐、漬物
画像には無いですが味噌汁と
付いて、更に大盛りを頼みましたが
普通盛り、大盛りとも800円で
食べれました~
懐かしい、喫茶店はこの味!
と言う位昔と変わらない味で
変わったのはパスタの太さだけでしたよ。
美味しかたなぁ・・

蒲生から別の町内へ引っ越してから
この商店街は行かなくなってこの
喫茶店もそれからは思い出したら
行ってた位で、20年ぶりくらいに
伺いました。
以前のマスターの息子さんが
お店を切り盛りしていました。
日替わり定食もあるんで
次回はそちらをトライします

夜はバーになるそうなんで
また近いうちに夜、行って
みようかな~



ゴジャリマス!(^^)!
Posted at 2013/09/07 18:44:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | コシガ~ヤ人民共和国 | グルメ/料理
2013年09月02日 イイね!

まさか越谷に竜巻なんて・・

この度、沢山の
お友達の方々から、竜巻に
対してのご心配のメッセと
メール、お電話をいただき
申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。

そして、今回の竜巻で被害に
遭われた方のお見舞い申し上げます。

実は、竜巻縦断した事
知りませんでした。

竜巻は



ニュース等を見聞きしての推測ですが
画像の青い線の感じに竜巻が
縦断していったようで赤枠になってる
所が越谷市ですが、竜巻は
以前陸軍飛行場跡地オフで
行った場所で発生し、千葉県
野田市へ縦断したらしいです。

我が家と職場は武蔵野線の
近くの南部だった事で、被害は
免れました、と言うか
全く気が付かなかったんです。

確かに、空が真っ黒(真っ暗ぢゃなくて
真っ黒)になって、こりゃ
雷雨かな?と思ったんです。
で、少し風が出てきて雷も
少し鳴ったんで来るぞ!と
思ったら雨降らず20分位で
暑さ再びの晴れた天気に
で、ヘリコプターが職場の上を
数機飛んでたんですが皆
越谷北部へ飛んでいく。
何だろうとは思いましたが

で、会社の営業が車でラジオの
ニュース聴いてたら越谷で
竜巻だけど大丈夫?って事務所に
電話があって、工場長が報告に
来て、まさかねぇ・・と思い事務所へ
戻ってニュース見たら

酷い・・




まさか越谷に竜巻が発生
するとは・・

縦断した北部の方は凄い被害に
なってるようです。



学校も被害が出ていまして
大変な事になってるようです。

昨日も越谷は竜巻注意報だか
警報が出ていました。
大地震の時もそうでしたが
今回の竜巻も
まさかねぇ
と言う軽い気持ちで発生するとは
思ってもみませんでした。

これからは地震時の備えと同時に
竜巻発生時の備えと決め事
しっかりしないとですね。
Posted at 2013/09/02 21:35:58 | コメント(26) | トラックバック(0) | コシガ~ヤ人民共和国 | 日記
2013年08月15日 イイね!

越谷市にあった戦争遺産再び

今日は敗戦記念日です。
終戦とも言いますが、戦争に
負けた日です。
今日、ちょっと今まで調べてきた
事の、まだ解決してない
第2次世界大戦中に造られた
地元、越谷に残る
戦争遺産を観に行ってきました。

今までの探索





今日は、未解決だった
越谷陸軍飛行場にあった
兵舎跡をたずねてみました。




この画
昭和21年に撮影された
越谷陸軍飛行場跡地
田んぼの中に広い道のように
なってるのが滑走路です。
今の国道463号バイパスから
しらこばと水上公園へ向かう
一直線の道路が元滑走路
でした。

そこの右下、南東の辺りに






幾つかの長い建物がありますが
そこが、日本軍兵舎だったそうです。

現在の空撮写真を見ると



こんな感じです
昭和21年の空撮写真と
見比べても、滑走路と
戦闘機誘導路がほぼ
そのまま残った感じです。

そこの




現在の空撮写真ですが
兵舎跡・・と言うか
昭和21年の兵舎のあった所と
角度が同じ感じで建っている
建物発見しました。

まさに、そこは

兵舎だった建物です。

これは、越谷市の歴史を
調べてる団体の方々が発表した
レポートにもしっかり掲載されてる
元兵舎の建物です。




こちらがそのレポートですが
その写真で



兵舎だった建物も撮影されています。
今日、ほぼ同じ場所から
撮影してきました。




こちら、60数年経った建物ですが
住人がいますので、これ以上奥へは
入れませんし、近隣のお宅のおばさんが
こっちを見てたので何枚も撮影
できませんでした。




こちらが兵舎だった建物全景
既に一軒家に囲まれていて
目立ちません。



やはり住人の方が出てきたので
遠巻きに屋根だけ撮影しました。
敗戦後、68年経ちましたが
戦争の怖さ、愚かさを忘れるなと言う
無言の訴えなのか、飛行場が消えた今でも
このように兵舎だった建物が残っています。




この田んぼの所も以前兵舎がありました。



今は何もない土地にも
兵舎がありました。

飛行場は完成後数か月で終戦を
迎え、兵舎も使われたのかどうかは
わかりません。
失礼かもしれませんが、兵舎だった
建物は聞けば当時の建物そのままだそうで
観た目にも、頑丈そうには見えません
何かしらの事で、取り壊しもあるかもしれません
唯一、あの戦争を知る遺産も後に
消えて行く運命なのでしょうね。
Posted at 2013/08/15 21:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | コシガ~ヤ人民共和国 | 旅行/地域
2013年07月24日 イイね!

変質者天国にご当地ナンバーはいらんだろ?

スマホにしてから
市の情報メールが
迷惑メールのフォルダへ
行っちゃうので気が付きませんでしたが
相変わらず、わが町には

変質者が出ますね・・

今回も



オートバイに乗った男が
下半身を露出しながら
歩いて近づいただぁ?

こいつは、へんちんポコイダーか?
へんちんポコイダーって?
大昔、マンガでありましたよね?
永井豪のマンガで





まさに、ポコイダーのような
輩か?
しかし、1年中ホントに
露出狂が出回ってるよね・・

でね




な、70歳代?
それも
「お金あげるからおいで」って
新しいナンパですか?
70歳でもまだ元気って事?
それは、それでイイんだけど
でもねぇ・・

そんな変質者天国の越谷市
何を血迷ったか、ご当地ナンバー
申請をしたらしい。




誰に聞いたの?このアンケート
おいらの所には回ってこなかったよ
回って来ても、反対しますけどね。
絶対熊谷と間違えるよ。
これが通っちゃうと、タントの後の
車を買うと、自動的に「越谷」ナンバーに
なっちゃうのね・・
カッコ悪いし、イメージわるいし
タントを大事に乗り続けて車を
買わなきゃいいんだね。
あとは、引っ越すしかないのかな・・
Posted at 2013/07/24 21:32:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | コシガ~ヤ人民共和国 | クルマ

プロフィール

まずはご挨拶 ボーカルとギターやってます翔です! 土曜の夜のハイウェイダンサー、リードギターのJohnnyです。 ベースのTAKUです。 ドラムスの嵐で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヘッドライトバルブの交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 11:30:01
Valenti ヴァレンティ TSZC33-RC-1 ジュエルLEDテールランプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:38:27
REIZ TRADINGさんのお年玉プレゼント応募💡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 20:47:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ オオカミの皮を被ったカメ (スズキ スイフトスポーツ)
もう、自分で弄りを施すのが面倒なのと 一つの形で乗って行きたいので、欲しいパーツを 取り ...
スズキ アルト ターボRS パンクブーブー黒瀬の赤メガネ号 (スズキ アルト ターボRS)
息子の愛車となります。 3月初旬に納車しました。 息子も、走りよりカスタムに向いてますの ...
その他 プレシジョンスポーツ 新・通勤特急 (その他 プレシジョンスポーツ)
通勤に、またポタリングに走り回れるクロスバイク 今までの2号機は職場の同僚へ異動になるこ ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
納車後1か月で価値が0になった車・・ ウチの親は免許を持っていなかった。 で軽では家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation