カメラショー(CP+2012@パシフィコ横浜)行ってきました。 その1
投稿日 : 2012年02月13日
1
アジア最大のカメラ見本市(CP+)に行ってきました!
今回は何と言っても!!多くのメーカーがミラーレス機の新型機を出してきたことです。
小型・軽量のレンズ交換式デジタルカメラ。
新たな主役として脚光を浴びていますね。
早速、注目機を紹介していきたいと思います(^o^)丿
2
<キヤノン> フルサイズ一眼レフ
EOS-1DX
持った感じや形は今までのEOS1DⅣとほぼ同じだと思います。
35mmフルサイズ・約1810万画素CMOSセンサー。
高性能映像エンジン「デュアル DIGIC 5+」
最高約12コマ/秒(超高速連写モード時、最高約14コマ/秒)の高速連射
さすが最高峰といった感じ。とにかく速いです。
一瞬で捕らえて、パシャリです!しかも高速連射!!
すごすぎる。。
※価格も60万程度、プロ向け。到底買えないですし、扱えるカメラではないです。。
3
<キヤノン> コンデジ
PowerShot G1X
14.3 メガピクセル(1.5インチセンサー) CMOS、DIGIC 5
レンズは焦点距離28-112mm相当(35mm判換算)、
F2.8-5.8の光学4倍ズームIS(Image Stabilizer)
寸法:117 x 81 x 65 mm 534グラム
※センサー1.5インチサイズCMOS搭載。
ただし、ボディでかすぎかも。
4
<富士フイルム> ミラーレス一眼
FIJIFILM X-Pro1
APS-Cサイズ有効1,630万画素X-Trans CMOS。
寸法:139.5×81.8×42.5mm 約450グラム(バッテリ搭載)
※デザインはライカっぽいですね。EVF付き。
FUJINONレンズからの画像は綺麗。AFもイイ感じ。
ボディはちょっと大きいです。価格も高め。
5
<ニコン> フルサイズ一眼レフ
Nikon D4
ついに来た。Nikonの新型フラッグシップ機。
キヤノンEOS1Dxよりも注目度高かったです。
1620万画素、ISO 100~12800、連続約10~11コマ/秒
※価格もEOS1DXとほぼ同等。スペックもEOS1にと似てきましたね。
スペック数字だけではEOS1DXのほうが上回ってますが、
触った質感はNikonが上かなと思いました。
こちらもEOS同様、AFも早すぎだし、一瞬を絶対見逃さないカメラ。
ニコンとキヤノンのフルサイズ対決、これからも注目ですね。
6
<ニコン> フルサイズ一眼レフ
Nikon D800/D800E
今回のカメラショーではオリンパスOMと同じくらいの注目度。
D4とともにすごい人気。実際手に取って試し撮りできるまで60分以上並びました。土日は180分待ちだったとか。
3600万画素から映りだされる画像はは驚愕の一言。
ローパスキャンセルモデルの800Eはさらに高解像度。でもここまで高解像度なら800でも十分すぎです。
異次元な写りです。これは欲しいカメラです。
※ちなみに画像は、左が私所有ののD300、右がD800。
並べるとD800でかいですね。
7
<ニコン> コンデジ
COOLPIX P310
私が今もっているP300のマイナーチェンジ版。
形、大きさ変わっていません。レンズ左横にFnボタンが付いたのみ。
1/2.3インチ裏面照射型CMOS1600万画素。
(P300は1200万画素だったのでここは進化しましたね)
色はブラックだけではなく、ホワイトもあり。
今回もRAW非対応。
P300でも十分綺麗に写ってるから、買い換えることはないかな。
8
ニコンブースの風景。
※私個人的な意見が含んでおりますので、ご了承のほどお願いしますm(__)m
その2へ続きます。
タグ
関連コンテンツ( CP+ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング