• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるおの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タイヤバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイヤのエアを補充したようと、バルブキャップを外すときに、バルブから「シュッシュッシュ~」と音がして、よく見たらバルブに亀裂が入っていた・・・。そりゃ~そうだよな、もう18年ほったらかしだったトコだもん。

自分で交換したいと思います。
2
某オクでバルブ購入。
たいした値段しなかったな。

準備する物。
バルブ、プライヤー、あと車載のパンタジャッキ。
今回はグラのを使いました。
アトレーのより使いやすかったからです。
3
タイヤとホイルもへばりついているので、離さないと。
専用工具は必要なし!
写真のように、平たくてよさげなリーフスプリングの所にパンタジャッキをタイヤとの間に入れて、上げるように回す!
4
「ペコッ」とへこみます。この間に古いバルブを抜きます。
作業は気をつけてね。手をはさまないように。
あとは切れたバルブの後ろ側がタイヤの中にコロコロっと落ちていかないように・・・
おいらは1個入れちゃいました(^_^;)
もうそのままにします。
5
新しいバルブを入れて、プライヤーで引っ張ると「スポッ」とはまります。
つまんでいる所は下地に鉄が入っていて固いのでプライヤーで掴んでも大丈夫。

ここで親父から聞いたワンポイントアドバイス。
「入れる前にバルブにつばを沢山かける!」
滑りが良くなるんですねぇ~、親父ありがとう(^^)
でも、手が・・・(^_^;)
6
全てのタイヤを交換したら、行きつけのGSにGO!
エアコンプレッサーで強力にエアを入れます。
7
だんだんタイヤにエアが入っていって、「ポンッ」っていうとタイヤがホイルにはまった合図。
あとは規定値まで入れるだけ。

時間は若干必要でしたが、慣れれば結構簡単でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ→サマータイヤへ交換

難易度:

15インチタイヤ

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

車検前の履き替え

難易度:

スキーシーズン終了→夏タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換&諸作業

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とうとうグラともお別れです。」
何シテル?   04/28 16:14
とるおです。 車大好きおじさんです、気持ちは若くで楽しみたいと思います 全国の皆さん、ぜひお友達になっていろいろ情報交換してください よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エコな走行を心がけているアナタ!意外な恐ろしさにご注意♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/20 22:29:28
RS★R RS☆Rサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/04 20:44:50

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
とうとうアルファードオーナーになりました。 大切に乗りたいと思ってます。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3/4に契約、5/19に納車されました! 19年乗ったアトレーからの乗り換え、人生初の新 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サブで所有のH5(1993)年ダイハツアトレーです。スクーターは3台も入る優れたヤツ。ト ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
かみさんの実家から譲り受けたH13(2001)年式です。 テッチンホイル、エアロ無しの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation