• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

買ったのは久しぶり・・・(^_^;)

買ったのは久しぶり・・・(^_^;) いつも立ち読みで済ませてたんですが、特集記事が面白かったので、超久々に購入しました♪

中学から高校にかけて、定期購読状態だった「鉄道ファン」です。


「大都市圏の相互直通~最新事情」と(*^_^*)


いつぞや撮り鉄で東武伊勢崎線に出かけた事を書きましたが、最近は他社線への乗り入れがいたるところで行われており、個性豊かな車両たちが同じレール上で離合するシーンが楽しめます♪

遠く関西でも、阪神電鉄と近鉄の相互直通運転が開始されましたが、近鉄車と山陽電鉄車の並びや阪神車と京都市営車の並びなど、地域を越えた並びが実現していますね。

一昔前なら考えられなかった車両同士の並びが現実に存在しているわけで、これは鉄道好きにはたまらない現象です(笑)


鉄道車両にも標準化の波が押し寄せてきており、最近はJR231系をベースにしたステンレス車タイプ(東急、相鉄、小田急等が採用)と、日立製作所が開発したA-trainと呼ばれるアルミ車タイプ(東京メトロ、東武、西武等が採用)のものに統合されつつありますが、それでも私鉄車両にはその会社の個性や文化がそれぞれあって、見ているだけでも結構楽しいものです。


GWはお金無いので、子供達を泊まりに出して一人撮り鉄の旅に・・・、と計画中ですが(笑)

BHの荷室に布団敷いて沿線回りもいいんですけど・・・。

フリーキップでも買って乗り鉄もいいかも、なんて考えてるこの頃でした(笑)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/04/23 22:38:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年4月23日 23:18
存在は知っていますが買ったことは無いですね。
コメントへの返答
2009年4月23日 23:24
鉄道雑誌では一番の老舗です♪
他には鉄道ジャーナル、ピクトリアル、レールマガジンetc・・・。

結構ありますね~(^_^;)

基本、全誌立ち読みですが(爆)
2009年4月23日 23:21
画像の車両は近鉄特急ですね!
これは、一般的な特急車両ですネ
難波⇔名古屋間のノンストップ特急
アーバンライナーは先のとんがった
白い車両!伊勢方面は少し変化した形
色は黄色。車両によっては窓が大きい♪
アーバンライナーは距離が長いから
シートもいいですし、車内販売も
それなりに充実していて、もしかしたら
新幹線の自由席、指定席よりレベルは上かも
ちなみに近鉄特急は全席指定です。
ウフフ~余談でした・・・・ブルルン(>_<)
コメントへの返答
2009年4月23日 23:28
新型の標準特急車です♪

アーバンライナーは大好きで、石切の祖母の家から帰るときは、新幹線使わずに難波から名古屋までわざわざコイツに乗ってました(笑)

阪神直通で、特急の乗り入れも検討してるそうです♪♪

もしかしたら将来は名古屋~姫路間の特急が走るかも知れませんね~(^o^)丿
2009年4月23日 23:22
私も最近立ち読みばかりでしたが、最近209系の特集があったのでついつい注文までして買っちゃいました。

近年はバスにも及んでる車体の標準化、同じ作りでも各社独特の雰囲気がありますね~。同じVVVFでもメーカーによって音が違ったりしますし、それを乗り比べるのもまた面白いかと思っております♪
コメントへの返答
2009年4月23日 23:31
個人的には231系ベースよりも、A-trainの方が好みです(笑)

国鉄が民営化して、全国画一車両じゃなくなったのとは対照的に、私鉄車両が標準化していくという・・・。

色々と面白いです(^^♪
2009年4月24日 0:56
俺も鉄道雑誌は立ち読みで済ませてますが、別冊のブルートレイン特集物はだいたい買ってます。

うちの沿線、京浜急行の1000系はシーメンス社のVVVFから国産のに替えられてるようで、あのメロディー♪が段々聴けなくなってきてます。最新のステンレス車体の1000系も徐々に増えて来ました。
コメントへの返答
2009年4月24日 20:02
昔は毎月購入してましたが、最近は立ち読みして気に入った時のみ買っています(^_^;)

雑誌も結構高いですからねぇ(笑)

京急の1000系、シーメンスの音色はきれいでファンも多かったのですが、最近は取替えられてるんですか?!

やはり国産の方が保守面では有利なんでしょうかねぇ・・・。

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation