• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月19日

BR発売前夜にBHを想う・・・(^_^;)

BR発売前夜にBHを想う・・・(^_^;) 明日の新聞にはきっと大々的に広告が載るのかな?!

ともかく、5代目デビューまで後1日を切りました。


そんな訳で、会社でも新レガの話題が・・・。

同じ部署にBGのブライトン220に乗ってる方が居ます。

今話題の買い替え補助に該当する、13年以上経過車両ですねー。
先日エアサスが逝ってしまい、20万掛けて修理してました。
Dで「修理したのは初めてです」と言われたそうで・・・(^_^;)

それでも、「BG以上のレガシィは無い」と言い切ります♪
乗り換えなんぞ眼中に無いそーで。

この方もかなりの拘り派ですね(笑)


私も憧れて、BGを新車で買った身、今でもBGのデザインは最高だと思ってます。

正直言うと見た目はBHよりも・・・(汗)



じゃ、BHの魅力って?!


しばし考えるに、「熟成された超一流の道具」であること、という結論に至りました(^^♪


BFで実用的なワゴンに優れた運動性能を与え、BGで熟成してスポーツの域まで引き上げると伴にワゴンを所有するという価値観を提供し、BHではさらに熟成して究極のワゴン像を具現化した・・・。

BPは5ナンバーの枠を取り、クルマとして素晴らしい進化を遂げましたが、ことワゴンという道具として見た場合には、BHほどの拘りは無いように感じます。

リアシートのダブルフォールディング機構やELR付きカーゴネットの廃止、デザインを優先して屋根がリア下がりとなり、開口部も多少ですが狭くなりました。

ハイトコントロール付きのエアサスや副変速機付きのMTも無くなりましたね~。


まぁ、マーケット的には無くなっても問題ない内容だったとは思いますが・・・(^_^;)

一握りのヘビーユーザー向けに過剰とも言える作りこみをしていたBHは、「究極のワゴンを5ナンバーで」という信念(執念?!)の集大成であったと感じます。


BPは道具としての魅力から、クルマとしての魅力へと軸足を変え、それは見事に達成されたと思いますが、果たしてその先(BR)は・・・??

できれば「いつまでも乗り続けたい」と思わせるクルマ作りを今後も続けていってもらいたいのですが、ト○タさん流の考え方には合致しないでしょうね・・・(ーー;)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/05/19 22:48:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年5月19日 23:13
トランク開口部は確かにうちらのモデルが広いです♪
昔先輩のBP見たらトランク開口部が狭く感じました。並べてみて一目瞭然でした。
5ナンバー、ツインターボ、これらを味わえる最後のレガシィ、先々代モデルになろうが乗りましょうねぇ!!
コメントへの返答
2009年5月19日 23:29
荷室が完全フラットなダブルフォールディング、急制動でも荷物が飛んでこないELRカーゴネット、そうそう、GT系ではサブトランクの蓋が2分割で、取り出し性まで考慮されてましたね(笑)

とにかく開発者の拘りの塊みたいなクルマで、今後二度と同じくらい「濃いクルマ」も出て来ないでしょうから、先々々代になっても乗り続けたいですね~(^^♪
2009年5月19日 23:24
セダン派としてはBDのデザインが好きでした。BE/BHのカッパーも珍しいけど、BD/BG最終型のカシミヤイエローもなかなか見ない色ですよね。
コメントへの返答
2009年5月19日 23:33
カシミアイエローのGT-Bリミテッドは究極のBGでしたね~♪

欲しかったけど当時は幼子3人優先でクルマは5の次くらいでしたから・・・(笑)

BHにも「スパークイエローマイカ」というカシミア的なレアカラーが存在しますよ~(^^♪

ところでスパイエってBEにもあるのかな?!
2009年5月19日 23:29
こんばんは!
いよいよ新型登場ですね。

>一握りのヘビーユーザー向けに過剰とも言える作りこみ

なるほど今のクルマはそのようなこだわりを捨てたものが増えてきたんですね。
というよりそのようなユーザーの数がどんどん減っているのでしょうか。
クルマを売るにはユーザーを育てるのも必要なことなんですね。
コメントへの返答
2009年5月19日 23:42
こんばんは♪
明日の今頃にはWebカタログで色々見ていることでしょう(笑)

少数への配慮よりも大多数の満足を、という視点は商売としては当然ですが、結果としてスバルが長年培った本物志向の物づくりが薄れるのは淋しい限りですね。

大多数は親会社に任せて、拘りの一品的な製品を作るメーカーとして頑張って欲しいところですが・・・。

どうも親と同じ方向へ進もうとしているようでなりません・・・(ーー;)
2009年5月19日 23:42
BE初期のカタログ見たけど無いですね。ワゴンだけの設定みたい。代わりに受注でマスタードマイカが有りましたよ。
コメントへの返答
2009年5月19日 23:49
スパイエはD型後期の特別仕様車S-edition専用色でしたね~。
S-edition自体はBEもあったんですが、セダンのスパイエは見たことが無いもので・・・(^_^;)

マスタードマイカ(金)、カッパーオレンジ(銅)、シルバー(銀)の表彰台メダル3色が全部あるのもBE/BHだけですね(笑)

いつか3色並べてみたいです(^o^)丿
2009年5月19日 23:52
訂正します。スパイエはS-editionのみのカラーですね?
カタログ有りました。BE/BH共通の設定でした。 失礼しました…
コメントへの返答
2009年5月19日 23:55
共通設定ですか!

じゃ、BEのスパイエも存在するんですね~。

カッパーBEが200台ですから、それに匹敵するくらい希少なんでしょうね、きっと♪

是非一度見てみたいです!!
2009年5月20日 0:04
「いつまでも乗り続けたい」と思わせるクルマ作りを今後も続けていってもらいたい
この言葉に、絶賛1票です。

いよいよ、明日。
ブルルンは次の週休日に時間を作って
実車を見に行ってきます。出来るのであれば
試乗をしたいと思っています。
コメントへの返答
2009年5月20日 22:31
いままでWebカタログを一通り観てました(^_^;)

いいクルマだとは思いますが、今までのレガシィが持っていた「何か」が足りない気がします・・・。

その感じが危惧に終わればいいですけどねぇ(ーー;)
2009年5月20日 0:34
あ、明日はDに見に行って来なくちゃ(;^_^A


買う気は全くナイケド(・∀・)


オイラも憧れてBGのA型Bスペックを買いましたよ(^-^)/

BHは自分にとって…


走るおもちゃでしたね(*^▽^*)/


あ、BHの遺品でSTIのペダルあるけど
要りますか?
コメントへの返答
2009年5月20日 22:39
さっそく逝かれるんですねっ♪

いや、この時間じゃ、行ってきました、ですか(笑)

実車はどーでした??!


BG、当時300万超えのクルマは高級車でしたが、正直内装はお粗末なもので、友人にバカにされた記憶があります・・・。

今度のレガシィは誰が見ても立派な高級車ですが、クルマとしての魅力はBGの足元にも及ばないと思います。

無論BHにも・・・(^_^;)

クルマに興味の無い、普通の方々にはウケがいいのでは?!と思いますけど、そーいう人は迷わず親会社を選ぶと・・・(汗)

実車に乗ってみたら印象変るんでしょうかねぇ・・・。そーあって欲しいものですが(笑)


STIのペダル、譲って頂けるなら欲しいです(^^♪
実はオクで何度か落とし損ねた品でして・・・(爆)
2009年5月20日 9:14
恐らくスパイエのSエディはカッパーBEより少ないと思いますよ。
街中でBLの50周年モデルなら見たことありますが、Sエディは中古市場でも見たことないですから!
カッパー、スパイエ、赤鰤と買うとき探しましたが、圧倒的に球数が少ないものばかりでした(笑)
コメントへの返答
2009年5月20日 22:42
スパイエのBE、存在するなら一度見てみたいものですねっ♪

BE/BHはレアカラーが多くて楽しいです(^o^)丿
2009年5月20日 20:42
個人的な意見ですが、BGは今でも通用するデザイン、使い勝手はBHだと思っています。

Sエディションのスパークイエローは、1度だけ中古車で販売されているのを見たことがあります。BHでした。希少色ですよね。

そこのお店で金銀銅を3台並べて販売していたこともあったなぁ(汗)
集めてみました♪と言っていましたよ(笑)

コメントへの返答
2009年5月20日 22:45
BGのブーレイさんデザインはやはり秀逸なものでしたねっ♪
そしてBHは、ワゴンという最高の道具でした(^o^)丿

楽しいお店ですね~(^^♪

金銀銅並び・・・、やはり同じこと考える人は居るのもですね(笑)

どこかのオフ会で出来ることを期待してます♪♪
2009年5月20日 23:45
こんばんは!
私もカッコ的にはBEよりBDの方が好きかも・・・
BEは車としてはほぼ完成されて、所々荒削りの所が残って、いじってもカッコよく決まる、あらゆる人に対応できた名車だと思って乗ってます。
BH・BE、最高ですね~。

スパイエのBEは、なんと9台(!)らしいですよ。
一度保土ヶ谷バイパスで遭遇しましたが、乗ってるのは奥様風で、カッパーBEには全く反応せず・・・><
コメントへの返答
2009年5月20日 23:57
こんばんは♪

な、なんと9台ですかぁぁ~!!!

それじゃ、見るのは奇跡に近いですねぇ(^_^;)

タイムマシンとお金があったら、新車で一台買っておきたいです(爆)


プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation