• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

何故に京王??!

何故に京王??! 午後は思うところがあって?! 館林の渡瀬北留置線へ。

以前、ブログで紹介しましたが、東武電車が最後をむかえる、まぁ、言うなれば電車の墓場ですね・・・。

8000系の初期編成(特に2連)が解体待ちで留置されています。


1ヶ月ほど前に近くを通りかかったとき、東武らしからぬピンク帯のステンレス車が留置されてるのに気がつき、その後とても気になったのでいって来ました(^_^;)

その時は望遠レンズが無かったので、確認する術も無かったのですが。


可能な限り近づき、40Dに300mmを装着して見ると・・・!


そこにはKEIOの文字と3717という車号が。
京王井の頭線で走ってた前面オデコがピンク色した車両ですね。

すでに解体は進んでいるようで、内装や窓枠は撤去されてました。

ちなみにもう一両、中間車とおぼしき車両もありましたが、こちらは半分に切断され、断面を鉄板でふさいである状態。

どうやら倉庫として利用する感じです。

なぜ、東武の解体場に京王の車両があるのかは不明ですが、死して東武車と初対面とは、なんとも不思議な感じがしますねー。



ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/05/31 23:36:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

雨色の残像
きリぎリすさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 0:42
ホント何なんでしょうかね?
地方私鉄向け改造ならまだしも、遠い他社工場で解体とは…

それにしても、いよいよステンレス車にも廃車の波が襲ってきましたね。
銀色車体も見慣れただけに、寂しいものです…
コメントへの返答
2009年6月1日 22:42
東武車しか解体してないと思っていたので、びっくりでした(゜д゜!!

ステンレス車って、鋼製よりも老朽化が目立たないので、なんだか廃車になるには早いように感じますね。

でもその多くは昭和50年代後半頃から登場してますので、そろそろ廃車も増えだす頃かと。

実際、東急8000系も随分と数を減らしてますよねー。
2009年6月1日 21:31
東武電車が最後に訪れる地ですね。

何年か前にテレビで放送されていましたが、深夜の国道を小田急電車が走っているという噂があり、それをテレビが取材していました。
車体を2つに分割してから、ここまでトレーラーで運んでいましたよ。

ここまで運ぶ理由は、自社で解体できないから... だったと思います。
うろ覚えなので、違うかも(笑)

コメントへの返答
2009年6月1日 22:44
なるほど~♪ 京王だけじゃなく、小田急車まで処分してたんですね~。

知りませんでした(^_^;)

確かに、京王も小田急も、解体に適した場所は自線内に持ち合わせてないかも・・・。

東武電車に限らず、関東私鉄の最期の地だったんですね・・・。
2009年6月1日 22:16
なんででしょうね~???
↑の方の理由が的を射ているような気がしますね。

コメントへの返答
2009年6月1日 22:47
よっしぃにぃさんのコメントで何となく理解しました♪

スクラップにするには、屋外で重機使う関係で騒音等、民家があるような場所じゃ無理ですからねぇ(^_^;)

名鉄なんかは海際の工業地帯の中みたいなところで潰してますよね。

渡瀬北は回りに工場しかなく、こーいう作業をするにはもってこいな場所ですので、他社のも請け負っているのでしょう。

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation