• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

JR東管内から103系、ついに消滅・・・。

JR東管内から103系、ついに消滅・・・。 仙石線に唯一残っていた103系が、ついに帰らぬ旅路についたそうです。

----【JR東】仙石線103系 郡山へ(RM NEWS)----

これでJR東日本管内から、ついに103系が消滅したことになりますね。



「国電」として10連の長編成で都心を縦横無尽に走り続け、まさに国鉄の象徴だった通勤型車両でしたが、その最後は随分と物寂しいものだったようです。


気がつけば後継車であるはずの201系も風前の灯火。

203系も淘汰が開始されようとしています。

鋼製車が減り、ステンやアルミが全盛な現在。
路線ごとに帯色が違っても、ボディはみな銀色。

車体全ての色が違う、とっても明快な103系は、今思うと被写体としても楽しい存在でしたね~(^^♪


残る関西地区でもその数は確実に減少していますが、少しでも長く見られることを願いたいですねぇ。



写真は京葉線開業時の103系

他線区から異動し、真新しいスカイブルーに身を包んだ姿です♪
この当時に、首都圏から103系や113系が消滅することなんて、想像だに出来ませんでしたが(笑)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/10/27 22:54:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

車検完了
nogizakaさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 23:09
京都あたりではまだ103系は奈良線、113系は山陰線や湖西線や草津線で見ることができます。
でも223系が東海道線の221系を追い出しはじめると103系や113系をどんどん追いやって行くんでしょうね(>_<)
コメントへの返答
2009年10月27日 23:20
JR西は新快速用に新開発の225系電車を投入するそうですね。
そーなると玉突きで国鉄型が淘汰されるのでしょう・・・。

それにしても、JR西の近郊型は221系が一番格好良かった気がするのは・・・(笑)
2009年10月28日 15:47
電車界の団塊?こと103系の現代版はE231系でしょうか?
これらの次世代車もいずれ淘汰されるのでしょうが、それもやっぱり想像できません。


そーいえば一時期山手線で五色混結したイベント列車が走りましたね~。

今でもE231系で出来そうですが、地下鉄乗り入れとか近郊型とか混結してとんでもないことになりそう…www

帯だけ違う同型車体ってのも結構異様な光景です。

コメントへの返答
2009年10月28日 22:32
103系の現代版は確かにE231系でしょうねぇ(^_^;)

しかも今度は近郊型まで飲み込んだし(笑)

209系の思想を受け継いでいるので、E231系も寿命は短いんでしょう。今のところ想像できませんけどねぇ(^^ゞ

5色混結編成、ありましたねぇ! 各色2両ずつだったかな、懐かしいです(笑)

形式同じなのでE231系同士の併結はできるでしょうねっ。

是非6ドアとダブルデッカーを隣につないで欲しいです(爆)
2009年10月28日 22:04
ついに103系も引退ですか・・・
国電と言われれば、思い浮かぶのはこの車両ですね!
そうそう、国電に代わる「E電」はまったく普及しませんでしたね(笑)

今年の春頃までは、東大宮の車両基地にも103系の訓練車がありました。
ある日、重機で解体が始まり、無くなってしまいました。
今は、209系の訓練車がおります。

京浜東北線でも209系を見かけることが少なくなりました。
209系も房総へ異動が始まり、次は113系が消滅かな・・・
淋しいですが、国鉄型の淘汰が進みますね。
コメントへの返答
2009年10月28日 22:34
JR東からは姿を消してしまいました。

まさに国電といえば、の名車両でした♪

E電は散々不評買ったあげくに自然消滅しましたね(爆)


次は113系が消える番のよーです。少しでも多く写真に収めておきましょう・・・(^_^;)

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation