• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月17日

内房線撮り鉄♪

内房線撮り鉄♪ そんな訳で2日間も経ってしまいましたが・・・(^_^;)

15日に、内房線・久留里線への撮り鉄に出かけてきました♪


無論目的は千葉支社の粋な計らいで復活した湘南色の113系(内房線)と旧国鉄標準色のキハ30(久留里線)

まぁ、房総の113系も209系の進出であとわずかの命ですから、今のうちに撮っておきたいというところです。


前日の夜中に出発、時間があるので、のんびり下道中心で♪

国道254号~国道17号と出て、東大の赤門の前を通って秋葉原。そこから京葉道路に入って館山方向を目指します。

市原インターで降り、コンビニで物凄く遅い夕飯を食べ、内房線沿線に。

無論、夜中なのでそのまま木更津を目指します。

君津周辺でお立ち台を探すも、暗くていい場所が見つからず。

そのまま国道127号で佐貫町まで行くことに。

佐貫町から木更津方面に少し戻った場所で、撮れそうな場所を発見。

で、車中泊♪

朝方の冷え込みがきつかったです(笑)

朝の5時から電車は動き出しますが、まだ暗くて撮れる状況じゃない。

撮影開始は午前6時を過ぎたころからです。

113系の横須賀色、209系は来ますが、肝心の復刻色は来ない。

で、少しずつ木更津方面へ移動。

列車本数が多い君津以東に場所を絞り、再びお立ち台探し。

木更津駅近くの公園脇に良い場所を発見。ここで数時間ねばりましたが。

やはり復刻編成は現れず。


・・・ま、そんなこともあるよ。

さらに上って一番本数が多い区間で1時間ほど待ちましたが、結局諦めて久留里線へ移動することに。

久留里線にもキハ30の復刻塗装が1両居ます♪

・・・が、こっちも現れず(汗)

まぁ、1時間に1本のダイヤですから、短い滞在時間で遭遇するほうが難しいよね(^_^;)

こちらで上下4本撮ってタイムアップ。

どうもイマイチついてない・・・。

で、帰り道。

昨日書いたとおり諦めきれない欲に負けた挙句、マイBHのチャームポイントを失いました(笑)

やっぱりついてなかったのね(ーー;)


長文失礼しました。フォトギャラはこれこれ

横須賀色の113系もいい感じですけどねっ!
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2009/11/17 22:52:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年11月17日 23:48
私はやっぱり横須賀色の113系がいいですね~♪

関西では新快速登場時に使用したことがあるので、そのイメージが強い方もおられるかも…(*^^)v
コメントへの返答
2009年11月18日 0:04
スカ色も好きです。

新快速113系と言えば白地に青帯のイメージが・・・(^_^;)

何れにせよ近郊型のツートンはいいもんですねっ♪
2009年11月17日 23:58
話違いますがJR東海所有の湘南色113系はもう無いんですか?
コメントへの返答
2009年11月18日 0:02
2007年3月で全車撤退したそうです(^_^;)

東海道線で湘南色113系を見ることはもう出来ないということですね・・・(汗)
2009年11月18日 0:12
そうでしたか…
3か4年位前に身延線を乗りに行った時、その時久々に湘南色113系に乗ったもので。4~6両編成でした。 普段東海道線の15両編成を見慣れてるから、短くてビックリしました(笑)
コメントへの返答
2009年11月18日 22:10
JR東海、JR東問わず東海道の113系撤退はあっという間でしたからねぇ・・・(^_^;)

私も撮りそびれた一人ですから(笑)

特急型改造のサロ組み込んでた頃が懐かしいです(^^ゞ
2009年11月18日 23:49
フォトギャラリー拝見させていただきました♪

結構209系が入っているようですね。
私も早めに千葉へ行かなくては!

千葉の211系もパンタグラフが増設されていたんですね!
キハ38も八高線で乗車しました。懐かしい・・・
コメントへの返答
2009年11月19日 21:13
もうかなりの編成が運用開始となっているようです。

あれだけ改造待ちしてるんだから、113系淘汰も時間の問題かと・・・(^_^;)

お早めにお出かけされるのをお勧めします(笑)

211系、両方ともシングルにするとか、ちょっと考えればいいのに、と思ったのも事実ですが(ーー;)

キハ38は私も八高線のイメージが強いですね♪
2009年11月23日 23:36
初めてコメントいたします。

15日、内房線にいらしてたんですね!
でも、復刻色に出会うことができずに残念・・・。

今日、たまたま6連の「みかん」を見かけましたので、それを元に当日の運用を遡ってみたところ、
126M(館山)~135M(千葉)~構回135M(館山電留線)
の運用ではないかと。(間違ってたらゴメンナサイ。)

話によると、211系の方が先に房総から姿を消すようですので、今回に懲りず、またお越しくださいね。
コメントへの返答
2009年11月23日 23:48
コメありがとうございます♪

15日、短い時間ですが頑張ってみました(^_^;)
が、残念ながら(笑)

なるほど、その運用だったんですねっ!
佐貫町5:49・・・、まだ暗かったので線路脇のクルマの中でzzzでした(爆)
126Mは真横を通過してたんですね(ーー;)

折り返し135Mは時間的にどうやら君津~木更津間へ移動中に逃したっぽいです(笑)

最初の場所でもう少し粘ってればよかったですね・・・。やはりついてない(^_^;)

次はいつ行けるかわかりませんが、まだ多少の時間的猶予はありそうなので、是非再チャレンジしたいですねっ!

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation