• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

最古参なデハを撮りに上州へ♪

最古参なデハを撮りに上州へ♪ 今日もいい天気♪

実は朝、私の会社が取材を受けてTV放映されるとのことで、眠い目を擦りながら起床(笑)


映ったのは30分番組の中の5分程度(^_^;)


それでも洗濯機をフル稼働させ、朝食を用意しながら掃除機を掛ける・・・。

さて、気がつけば時計は11時近くになり、午後はどこへ行こうかと思案開始!

201系はさよなら運転で奥多摩へ行くそうで、これも惹かれる(笑)

でも、昨日ネットを徘徊してて見つけたこれが、どうしても気になり・・・。

日本最古参の電車、デハ101の臨時運転!!


このデハ101、昭和3年に上毛電気鉄道が開業した際に製造された両運転台式の電車で、今年でなんと81歳!!

動態保存に近いとは言え、現役として客扱いをする電車としては日本最古のものです。


このデハ、普段はバラスト散布等の事業用として、機関車代わりに使用されてるそうですが、年に数回、臨時列車として本線を走行(普通列車扱いで特別なキップはいらないそうです)します。

吊掛音を響かせて走る茶色の車体に俄然撮影意欲が・・・(笑)


例によって娘がついてきて、親父としては「楽しいの?」と疑問に感じますが・・・(^_^;)


こんな車両だからさぞかし同業者多いだろう、と思ってましたが、意外と少ない・・・。

いや、どうせなら撮るよりも乗るほうが人気なんでしょう。


往復撮って、信越本線へ移動。

高崎市内でクルマを止める場所が見つからず、うろうろしてる間にPトップ+D51-498のプッシュプル編成は無情にも通過(ーー;)


ま、そんなこともあるさ(笑)


撮った写真は例のごとくフォトギャラへ♪
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2010/04/25 22:29:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

読み間違い
THE TALLさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2010年4月25日 23:03
両運転台のついたチョコ色の電車 懐かしいです。
鶴見線の支線 大川線を走ってました。小学生の時、1日乗車券買って乗りに行きましたよ。
コメントへの返答
2010年4月25日 23:25
鶴見線のクモハ12は私のハンドルネームの由来でもある17m両運転台の旧型電車でした。

クモハ12052と12053の2両が在籍し、大川支線で活躍してましたね~。

今でも東京総合車両センターに保管されてます♪(車籍があるのは052のみ)

ちなみに、クモハ12052号の元をただすとモハ31形の31018号で、1929年(昭和4年)に川崎車両で製造された車らしいです(^_^;)

現役だったらこちらも80歳だったんですね・・・。
2010年4月25日 23:23
みんな、201系のさよなら運転の方に行ってしまってるんですかね冷や汗

コメントへの返答
2010年4月25日 23:27
201系のさよならも行きたかったのですが、とりあえず5月16日の八高線でいいかなと(笑)

思ったよりも知名度低いのは地方私鉄だからかも・・・?!

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation