• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月03日

さて、こいつの運命はいかに?

さて、こいつの運命はいかに? 連続の鉄ネタ、それもローカルな東武ネタですみません(爆)


先週末、ボウリング同好会の新年会だったので、久々に電車に乗ってお出かけ♪

散々呑んだ帰り道、森林公園の駅でみかけたこいつ。


9101F、有楽町線乗り入れ用として登場した9000系の先行試作車で、東武初のステンレスチョッパ制御車でもあります(*^_^*)

この編成が製造されたのは昭和56年、当時肌色8000系ばかりだった東上線に颯爽と現れた銀色の車体は、10歳だった私にも新鮮に映ったものです。

有楽町線が和光市まで開業し、相互直通運転が始まったのは昭和62年8月のこと。

先行試作車から6年も経過して登場した量産車は、同じ顔ながら変更点も随分と多く存在しました。

後に9101Fも量産化改造を施されて、地下区間にも顔を出すようになりましたが、設備・構造が異なることから、やはり異端車として扱われていました。

そしてメトロ副都心線が開業するにあたり、ホームドアに対応できないことから再び地上線用に。

9102F以降の量産車が更新改造を受け、真新しい内外装を纏ったのとは裏腹に、登場時とさほど変わらぬ姿のままで今日も元気に活躍中です♪


さて、何度か書いているのですが、東上線は2012年にATC化される予定です。

8000系は支線用の4連を除きそれまでに淘汰、他の車両には着々とATC機器の取り付け工事が行われていますが・・・。

9101Fに取り付ける気配はなく。

廃車が進む8000系の最終ロットは昭和58年。

つまり、年式的には変わらない訳で。


おそらく、あと1年で廃車となるのが妥当な運命と思います。

こいつの写真は登場時の頃から結構持ってますが、最近撮ってないので引退前にちゃんと撮っておきたいですね。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/02/03 23:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2011年2月3日 23:47
自社でもわからないのに、他社のは全然わからないです冷や汗
コメントへの返答
2011年2月4日 21:15
そりゃそうですね(笑)

最近の東武は行き当たりばったりな転用したりするので、短編成化~転属も可能性はあるかも知れませんが・・・(^_^;)
2011年2月4日 0:13
東武の銀色の車両、懐かしいです。
この形式かどうかは知りませんが、27~28年前に高校に通学するために西新井から浅草まで乗っていましたが、あの当時乗り入れ運転をしていた車両がこんな銀色の奴でした。
 
そういや、高校へ通学していた最初の1年間だけは、床が木でできていてやたらと車内が切削油くさい車両も運行されていたなぁ・・・・
コメントへの返答
2011年2月4日 21:19
おそらく日比谷線直通用の20000系という車両だと思います(^_^;)

ボディは9000系よりも後に出た10030系がベースですが、日比谷線規格に合わせて18m3ドア車(一部5ドア)となってます♪

前面の雰囲気なんかは9000系に通ずるものがありますねっ!

床が木なのは、この前のブログに書いた7800系だと思います。

シートがクロスだったら5700系かも知れませんが・・・(*^_^*)
2011年2月4日 15:32
折角のステンレス車なんですし、6連化して野田線に来てくれてもいい気がしますが…
コメントへの返答
2011年2月4日 21:24
今の東武ならあり得ない話ではないですが、現実的に考えると保守部品の確保や整備手順が異なる1編成だけの配属は不効率なので、難しいかと思われます・・・。

チョッパ素子の更新時期でしょうから、6M4TをVVVF化して3M3Tの6連化とか。ちょっと前のメトロならありそうですが、なにせ東武は車体更新はしても足回り走行系の更新はしない会社ですからねぇ(^_^;)

プロフィール

「普通という概念w http://cvw.jp/b/424914/48566124/
何シテル?   07/27 10:55
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation