• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月22日

ほんとに見納め・・・(ひつこい?)

ほんとに見納め・・・(ひつこい?) 今日は午後からセミナーを受講するため上京。

それにしても暑い!!

こんな暑い日に、クールビズだってかしこまった服装だとやっぱり辛いよね(ーー;)


空いてる昼11時台の急行に乗り、うとうとしながらふじみ野駅到着。
ホーム向かい側で接続する準急列車はなんと8111F♪

和光市からメトロで北参道までの経路ですが、昼飯食う時間分だけ余裕があるので、次の停車駅である志木で途中下車して後続の8111Fが到着するのを待つことに(笑)


4分ほど待って、到着~(やばっ、心霊写真が・・・!)。

先日、一度組成が解かれた理由はコレだったのね。
貫通扉に「サボ受け」が取り付けられています。先週日曜に撮ったときにはありませんでしたね(^.^)

志木から和光市まで、僅か3駅間ですが引退直前に乗車することが叶いました♪


”クハ8111”の車版 製造銘板は無くなってましたが、間違えなく最初期ロット昭和38年製です。
良く見ると、梅雨時なのも影響して天井がカビだらけ(汗)

最近の車両のようにラインフローファン(空気を拡散させるための送風機)が無いので、雨でも降った日には湿気がこもって車内はお風呂状態ですから(ーー;)

一般乗客からすれば、古くてボロくて、最悪の電車でしょうねぇ・・・。


運転席回り、現代の車両と比べるとかなり狭いです。


これぞ東武顔、昔はどの列車もこの顔でうんざりするくらいだったのですが、無くなると思うと寂しいです(笑)

和光市で8111Fを見送り、副都心線に乗り換え。日立A-trainの中でも高級なメトロ10000系という快適車両に乗り換えると、特に時代の流れを感じます(^_^;)


さて、サボ受けが取り付けられたということは、どうやら最期に「さよならヘッドマーク」の掲示でも行うようですね。

次の週末あたりが怪しいでしょうか。

趣味的には残念ですが、実際に乗車すると、車齢48年のコレをこのまま使い続けるのはサービス面で明らかにマイナスだと感じます。引退はやむをえないでしょうね。

どうか201系みたいな騒ぎにならず、無事に引退してもらいたいものです。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2011/06/22 23:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリー銀座店でエクストラホット
Zono Motonaさん

11/7マツダ(株)(7261)・ ...
かんちゃん@northさん

スミノフNo21
ふじっこパパさん

Alfa Romeo Challe ...
Rosso Alfaさん

冬タイヤに交換しようかな⁉️
mimori431さん

JMS2025 DUNLOP
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年6月22日 23:45
以前、東上線沿線に住んでいて、この車両にもお世話になりました。


東上線の印象に残っているのはよくオーバーランするところです(^^;)。
コメントへの返答
2011年6月23日 23:10
私鉄最大、712両も居た電車ですからねぇ(^_^;)
そんな8000系も、東上線ではワンマン改造車以外には残り数本となってしまいました。

オーバーラン、来年ATC化の予定ですので、その後は無くなるはずです(笑)
2011年6月23日 1:06
見慣れたこの顔も見納めですか・・・
最後の活躍を静かに見守りたいですね!

私が小学生の頃は、まだ7300/7800系も活躍していたので、古い7300/7800系がやって来るとハズレ・・・とガッカリしたものです(笑)
今は8000系がやって来るとハズレなのかな?
コメントへの返答
2011年6月23日 23:13
サボ受け取り付けは明らかに「その時」を意識したものでしょうね・・・。

73/78、懐かしいです♪

あの板貼りの油床、釣り掛けのウナり声が・・・。
非冷房なので夏場はハズレ感強かったですが、遠慮なく窓全開にできるのが嬉しかった記憶があります(笑)

今の8000系、一般の乗客からすれば明らかにハズレかと(爆)

ちなみに乗務員にとってもハズレだそうです(^_^;)
2011年6月23日 23:55
東武野田線って同じ車両なんですかね?
同様な色合いしていたもので・・・
コメントへの返答
2011年6月25日 23:04
返事遅くなってすみません(^_^;)

野田線に走っているのも同じ8000系です♪
この8111F以外はすべて顔面整形されてますが、712両も製造されたので、なんだかんだ言ってもまだ400両以上健在(その多くが野田線で活躍)です。

野田線は変電所設備の関係で、最近の省エネ回生車が入線できないそうですから、まだしばらくは天下が続きそうですねっ。

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation