• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月10日

205系の淘汰が進む・・・。

205系の淘汰が進む・・・。 JR東日本が、埼京線と横浜線へのE233系投入を発表しました。

-- E6系量産へ 埼京・横浜線にE233系投入(鉄道ホビダス) --


見た感じ、京浜東北の同系と仕様は変わらそうですね。
車内照明がLEDになるくらいでしょうか。

ワイドボディになるため、定員が約1割増え混雑緩和につながります。
結果、6ドア車の連結はなくなるようですね。


それにしても、関東地区での国鉄型淘汰が加速度的に進んでいますね~。

鋼製車は言うまでもありませんが、ブラシが残る211系や205系と言った界磁添加励磁制御の車両も保守の手間からあまり好かれてはいないように感じます(笑)

埼京線から撤退すると、205系10連の長編成は見ることが出来なくなりますので、今のうちに川越線内での撮影をしておかねば(^_^;)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/04/10 23:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2012年4月11日 1:12
関東のあちこちの路線で見られた205系ですが、だいぶ少なくなってきましたね。
最近は置き換えペースが早いので、撮影は早めが良さそうですね!
コメントへの返答
2012年4月11日 22:55
民営化から四半世紀、まだ新しいと思っていた200番台のステンレス車両も入れ換え対象になってきましたね。

埼京・川越線は地元ですが撮る機会もなかったので、近いうちに行ってきたいと思います(*^_^*)
2012年4月11日 2:02
って事はいずれ南武線や鶴見線もE233に変わるんでしょうね~

ちょっと寂しいなぁ…
コメントへの返答
2012年4月11日 22:57
その頃にはE235系とかが出てたりするかも・・・(笑)

鶴見線等の短編成改造組は新造車置き換えはしなそうですから、まだ大丈夫かも知れませんねぇ~。

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation