• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月25日

ブースト計装着♪

ブースト計装着♪ BHの電圧計と一緒に購入済みだったオートゲージのブースト計。

本日、長男がクルマを置いてお出かけだったので、BLにも取り付け作業を行いました(^^♪


まぁ、同じレガシィだし、そんなに手間は掛からないだろう、と思ってましたがw


エンジンルームのレイアウトはほぼ全面刷新。
補器類はまったく違うのね・・・wwww

そして、エンジンルームから室内へ引き込む穴(グローメット)が、なぜか中央よりに一つしか見当たらない・・・。

BHは穴だらけw だったのにね( *´艸`)

内装も立派になった分、DIYは面倒になったような気がします。


なんとか配線を引き込んだものの、配線に噛まして電源を取ろうと思っていたサービスカップラーが、BHとは違ってえらく奥のほうに・・・wwwwww


ハーネス無いとつなぐのは無理、ということで、作業中断して数軒の自動車用品店を回る・・・。

田舎な近所には当然無いので、熊谷超自動後退経由で太田のピット100まで。

なんとか日があるうちに戻って、今日中に作業を終わらせようと急いだのに、自宅帰ったら肝心のBLが居ない(滝爆)


長男が一度帰ってきて、乗って再び出かけたそうで・・・(;´・ω・)

一度は本日中の完了を諦めましたが、やっぱり中途半端は気持ち悪い。
午後7時過ぎ、暗闇のなか長男に照明持たせて取り付けましたwww

オートゲージのエンジェルリング、BLのメーター照明とデザインが揃っててなかなかGOODです♪

Defiほどの精度は無いのかも知れませんが、サーキット走る訳じゃないからこれで十分。

やっぱりターボ車にはほしいアイテムですよね~(^^♪


さて、次はBHに3連取り付けだ。

頑張ろう!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/10/25 22:21:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当にキターーー!
SONIC33さん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

実は、、、
スーパーだいちさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年10月25日 22:25
取り付けおめでとうございます(・∀・)
オイラのBPか整備手帳見れば良かったのに…😆
コメントへの返答
2015年10月27日 21:44
そうですね~、たかゆきさんの整備手帳にも書かれてたんですねぇ・・・(^-^;

まぁ、結局最後にACCとイルミ配線間違えて、夕方にならないと動かないブースト計になってしまいましたwwww

近々に直さなきゃ・・・(;´・ω・)

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation