• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月18日

国鉄特急色 485系ラストラン

国鉄特急色 485系ラストラン 国鉄色485系がついに最終運行となりました(T_T)


ブルトレが消え、485系が消え、国鉄も歴史の彼方へ過ぎ去ろうとしていますね・・・。




485系特急車は、直流、交流50Hz、60Hzの3電源に対応し、日本全国で見ることができた、まさに国鉄を代表する車両でした。

でも、振り返ると私は意外に撮ってなかったのねww


最後に撮ったのはトップ画の「足利大藤まつり」号、昨年両毛線での姿です♪

この編成もこの後すぐ廃車になりました・・・。



こちらは489系ですが、急行「能登」、2009年6月の姿♪



EOSで撮ったのはこの2枚だけでしたwwww

あとは、学生時代の乗り鉄写真の中から。


489系「白山」 さすがに30年近く前の写真ですので「能登」に比べて車両がまだ綺麗ww
写真が汚いのはスキャン品なのでご容赦くださいw



同じくボンネットの「しらさぎ」 懐かしい・・・。



651系が登場するまで、常磐線は485系天国でした。撮っておけばよかったなぁ・・・。



「はつかり」は583系含め、新幹線盛岡止まりの頃まではかなりの本数ありましたよね。

新聞報道などでは、国鉄特急色最後が強調されてますが、183/189系はまだかろうじて生き残ってますよね~。

一般の人が見たら違いが判らないから、あれ? となるのではないでしょうか・・・。

確実に一時代の終わりを迎えていますね。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2016/06/19 00:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年6月19日 10:05
おはようございます(*^ー^)ノ♪

485もう終わりですか(/o\)

昨年と3月に乗った北越・白鳥は厚化粧&顔面整形で、当時の面影は薄いですが一応思い出にはなりました。

子供の頃に乗った【はつかり】【はくつる】とか全く写真無いですわ(/o\)
583もいつまで走れるのか(´Д`|||)
コメントへの返答
2016年6月19日 22:04
こんばんは~(#^^#)

ジョイフルトレインに魔改造された車両はまだ残ってますねwww

こちらは3000番台よりも原型を留めていないものがほとんどですが(^-^;

私も高校時代は一応写真部でしたが、撮り鉄よりも乗り鉄派だったので、ついでの駅撮りばかりで走行写真はまともにありません(;一_一)

今思えば勿体ないことをしましたww
583系も鉄博改装が終われば収容されるのだろうと思います。

プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation