• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

四国から客車がやってきたw

四国から客車がやってきたw 鬼怒川線のSLプロジェクトに供される12系/14系客車が、四国は多度津から南栗橋にやってきました(#^^#)

--- 【秩父+東武】12系・14系 南栗橋へ(鉄道ホビダス) ---

※トップ画は本文とは関係ありません。EF65牽引の12系の写真はこれくらいしかなかったのでw



多度津から熊谷(タ)までは国鉄特急色のEF65-2139号機が牽引。かつてのブルートレイン「瀬戸」を模したヘッドマークを掲げ、日中の東海道線を走破しました。

熊谷貨物ターミナルにて3連×2に分割、3両ずつ2日間に分けて秩父線のデキPPで羽生へ。

ここから東武線内は、機関車が無いので電車牽引となります。

かつての東武車両の連結器はすべて自連でしたが、今では分割併合が多い本線系統を中心に密連が主流。予想はしてましたが、自連の国鉄客車を引っ張るのは最古参である8000系(と3連の800型)に♪

4連(2M2T)の81106Fと3連(2M1T)の805Fにサンドイッチされる形で、10連の組成となって深夜南栗橋まで回送。

秩父のデキ、東武の8000系とも、65と同一デザインのヘッドマークが掲げられ、今回のプロジェクトに掛ける鉄道各社の思いが伝わってきます。


それにしても、私鉄の103系と揶揄された東武8000系と、国鉄客車がまさかの連結走行とあいなった訳で・・・('◇')


鉄道模型で冗談みたいに組んだような編成が、現実の線路上を走ることになろうとは・・・!



ほんと、平日じゃなきゃ観に行ってたんですが・・・、月・火の深夜とかさすがに厳しいwww

ネット上に写真や動画が沢山上がってますので、興味ある方はご検索ください(^-^;


さて、この度東武の地へやってきた12系/14系の6両。長期間休車で放置されていた事もあり、いずれもそれなりに傷んで錆びも沢山出ていますが、古い車両の修復は得意な東武さん、きっと綺麗な状態に仕上げてくれるでしょう♪

願わくはすでに「ロ」改造されている12系はともかく、トップナンバーが揃う14系は極力原型・原色を保ってほしいものです。

来年4月から試運転開始とのことです。楽しみですね~♪
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2016/10/05 23:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

盆休み最終日
バーバンさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年10月7日 0:55
国鉄特急色の65が牽引とは!
生で見たかったです。。。涙
国鉄時代の車両が好きで
鉄道模型でもそういう車両ばかり集めています^^;
こっちで客車が走るのは、ありがたいですね。

そしてMcTwelveさん、鉄道の知識がすごいですね(^o^;
自分がやってる鉄道模型運転会の仲間のおじさんたちと
すごく話が合いそうです笑
コメントへの返答
2016年10月7日 22:32
まさに国鉄時代そのものの姿ですね。

気が付けば寝台客車は全車引退、座客もイベント用に僅かに残るのみとなりました。今回の東武の大英断には称賛を贈りたいです♪

長いこと鉄道趣味を続けてますが、意外と知らないことも多いですww わりと偏りが(^-^;
2016年10月17日 18:29
はじめまして。
もしかしたら昨日、東京都西部で「ハイタッチ」されたのではないかと思います。紺色のランエボワゴンに乗っています。
カッパーオレンジだったので、もしかしたら、と思って、私の友人の「みきおGO!@横浜」さんに聞いたら、やっぱりお知り合いだとわかり、びっくりしました!

ご経歴や、こうしたブログ記事を見ると、鉄分はかなり高めと見ました。私も月に2-3回、近所に撮影に出かけています。

東武での蒸気機関車復活運転、本当に楽しみですよね! 願わくば、鬼怒川の新緑や紅葉を背景に撮影できれば、と思っています。

長文失礼しました。またお邪魔します。
コメントへの返答
2016年10月17日 23:53
初めまして♪
コメありがとうございます。

みきおさんとお知り合いだったのですね~。
以前カッパーオフでご一緒し、以降みん友さんです(#^^#)

鉄分は幼少期よりかなり濃いめでしたが、18で免許取って以降、15年ほどクルマに移り気してました。日々減っていく国鉄型の最期を見届けようと復活した感じですねw

それにしても、まさか東武がSLとは夢にも思いませんでした。8111Fの動態保存あたりから会社の考え方も変わってきているようですね。

鬼怒川線は風光明媚な場所も多いので、C11が牽く客レに今から期待してますww

拙いブログですが、また是非お寄りください♪


プロフィール

「レガシィ初乗車😆😆😆」
何シテル?   08/11 15:23
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation