• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

余った部分を再利用♪

余った部分を再利用♪3310のDIYオフでフルバンに取り付けた黒タイツ・・・、ぢゃなくて、黒ネット(笑)


切った張ったの余りが少々。




次男坊の最近の趣味、熱帯魚の飼育(^_^;)

水槽に蓋が無かったので、元気のいい魚が勢いあまって飛び出してしまうこと多々。


かわいがってた魚が死んで、寂しそうな顔してるのを見るのは忍びないので、ちょっと贅沢だけど加工してプレゼント♪


外装用のアルミ製ですから、水掛かっても錆びないし、もってこいですね~(^_^;)

これでもう不幸な事故は起きないでしょう☆


そーいえば、あと数日でクリスマスだ。

我が家のサンタは小学生のうちしか登場しないルールでして。

ことしから夜中にプレゼント持って徘徊する必要があるのは次男坊のところだけ♪


ところで、何買おうかな・・・?!
Posted at 2011/12/21 23:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月19日 イイね!

BRZと新型インプ(*^_^*)

BRZと新型インプ(*^_^*)18日は予約してあった12ヶ月点検でいつものDへ♪


お客様感謝ディでもないのに、店内は結構な混雑(*^_^*)

12ヶ月点検とミッション/デフオイルの交換、スタッドレスタイヤへの履き替えを依頼して、早速店内に展示されていたこいつを見ます。




新型インプッレッサのセダン。

G4と言うそうで♪


先日の矢島工場感謝祭の際に輸出仕様のハッチバックは見ましたが、国内仕様のセダンは初めてです。

写真で見るとずんぐりした感じがしますが、実物はこんなにポテっとした印象ではなく・・・。

上目づかいにカットされたレンズが、ちょっとBMWっぽい雰囲気を醸し出してます♪

延長されたホイールベースは、BE/BHとほぼ同等。5mmしか違わないそうで・・・。
ボディサイズの全長・全幅はGE/GH系とまったく一緒とのこと。

実寸よりも大きく立派に見えますね。

個人的にはサッシュレスドア至上主義なので、サイドから見てやたらと柱が多いウインドウ周りには抵抗があったのですが、このクルマはすんなりと受け入れられました。

きっとピラーの角度や三角窓の大きさの微妙なバランスなんでしょうね~。


車内は、メーカーが気合入れましたと言うだけあってかなり上質☆



デザインは平凡ですが、材質が格段に良くなっており、BEやBLのレガシィB4からの乗り換えでも満足できそうです。

やはり、インパネはソフトパッドじゃなきゃねっ!

この部分ではあきらかに現行レガシィを超越してます・・・。


で、この展示モデル、1.6i-LのFFで車両本体価格180万円台。
同クラスの他社モデルよりも絶対にお買い得かと♪

スバル頑張ってます(*^_^*)


担当さんからBRZのパンフを頂いたので眺めてると・・・。
すでに問い合わせが数件来ているそうです。

久々に乗ってみたいクルマ、試乗車来たら乗せてねとお願いしちゃいました(笑)


グレードは3種類で、基本的にトヨタ86と同様の展開との事。
モータースポーツ用のドンガラ仕様もあるようです。

WRブルーがBRZの専用色となり、トヨタがメディアに出しているオレンジは86専用色♪

サスセッティングは両社で違うそうですが、車高調入れたら変わらないよね(笑)

ヘッドライトやバンパーなどの異なる外装パーツは両車ともボルトオンで交換可能なので、そのうちBRZの目をした86とかが走るんでしょうねぇ~。

とにかく、デビューが楽しみです(*^_^*)



※あくまで個人的主観で書いてますので、気に入らない場合はスルー願います。
Posted at 2011/12/19 22:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年12月17日 イイね!

今日のお仕事♪

今日のお仕事♪ビニールクロス貼りだった部屋にタイルカーペットを敷く作業・・・。


ベタ基礎の建屋なのでめっちゃ冷えるからどーにかせい、と上司から指示されたので、休日出勤を利用してDIY施工しました(^_^;)


なかなかうまく出来たかな♪


タイルカーペットって結構分厚いので、変形箇所に合わせて切るのは結構力いるのね。

実は何箇所か切りすぎて、裏からテープで止めたりしてますが、黙っていればわかるまい(笑)



相変わらず、総務は何でも屋です(*^_^*)
Posted at 2011/12/17 22:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月16日 イイね!

「きたぐに」も・・・(汗)

「きたぐに」も・・・(汗)JR東日本が、3月17日ダイヤ改正の概要を発表。


かねてから報道があったブルトレ「日本海」はもとより、急行「きたぐに」も定期運用を終了するそうです(T_T)/~~~


唯一残る定期583系急行寝台、せめて北陸新幹線の開業までは残って欲しいと思ってましたが・・・。


「日本海」「きたぐに」共に多客時には臨時列車として運行されるらしいですが、車両が現行のままなのかは不明。

老朽化が目立っていますので、他車種に置き換えられる可能性も否定できませんね。


それにしても、次から次へと国鉄の遺物が消えていきます。
夜行列車の旅が過去の物になるのもそう遠い話では無さそうですね。

歳とる訳だなぁ・・・。
Posted at 2011/12/16 23:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年12月15日 イイね!

復刻塗装やると引退が近いという現実(T_T)

復刻塗装やると引退が近いという現実(T_T)ある意味希少車天国、鉄道界のガラパゴスとも言える?!久留里線に、キハE130系の導入が決定したそうです。

-- 久留里線にキハE130形導入(鉄道ホビダス) --


来年秋頃から配備をはじめ、年内には既存のキハ30、キハ37、キハ38を入れ換えることになるそうです。


やはり、復刻塗装=引退が近い、ということですね~。



長男の受験が終わってひと段落したら、もう一回くらいは撮りに行けるかなぁ・・・。


どうせなら、引退前に八高線で走らせて欲しいですが、叶わぬ夢でしょう。


房総の話題をもうひとつ。


こちらは楽しい話♪

C61-20号が旧型客車を引いて内房線を走るそうです!

-- JR東日本千葉支社 2月に快速〈SL内房100周年記念号〉運転(鉄道ホビダス) --


来年2月といえば、受験シーズン真っ只中なので私は行けませんが・・・(笑)

早春の房総を走るSL、きっと素敵な絵が撮れるでしょうねぇ(*^_^*)
Posted at 2011/12/15 23:49:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation