• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

あれっ、直った・・・(笑)

あれっ、直った・・・(笑)今週の金曜に娘の練習試合があって。

自転車で会場へ行くというので、慌ててパンクしてた自転車を修理する必要が(^_^;)

と、言っても近所のホームセンターは人手が無いとやってくれないので、ちょっと離れた自転車屋さんまでレガに積んで行くことに。


夕方4時にさっさと退社し、自宅に帰ってすぐリアシート畳んで余計な荷物を下ろし、自転車を積み込むという一連の作業をしてる間、開けっ放しだったクルマの中には
大量の蚊が侵入(ーー;)


結局出発前に蚊の退治に明け暮れるハメに(涙)

こんな虫、世の中から絶滅して欲しい・・・。


社内でパチパチ叩いてたら、弾みでフォグランプのスイッチを押してしまい。

おっといけない、点いちまったと思って何気に外を見たら、点かなくなってた左も点灯してる~?!

あれれ、直っちゃった(笑)


HIDに換えるとか言い出したから、慌てて点くようになったのかな、H3バルブ君(^_^;)


何はともあれ点くようになったのはラッキーということで♪


それにしても、あちこち刺されて痒いったらありゃしない・・・。
ここ数日の高湿度状態で沢山発生してるようで、まったく困ったもんですね・・・。
Posted at 2011/08/01 23:05:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月31日 イイね!

88888・・・ゾロ目じゃないよ。

88888・・・ゾロ目じゃないよ。先月に引き続き実家の片付けに召喚されてお出かけ。

自分が独立してから約17年、基本放置だったのでいろんな所から出るわ出るわ、お宝の山(笑)


昔の写真やら、中学時代の文集とか、高校時代のレポートとか・・・。

懐かしいけど、「俺あの頃こんなこと書いてたのね」と(^_^;)


髪の毛も沢山あったし(ぉぃ)

娘が山積みの本の中から、私の中学時代の通知表を見つけ出して大慌て( ̄▽ ̄!!

んなもん、見るんじゃねぇぇぇ~(汗)


そんな中、見つけたこんな品。


東武8000系の切文字ナンバーです♪

セイジクリーム塗装から、現在の白に青ラインに変わる際、防錆の意味も込めて取り外されて塗装表記になってしまいましたが、当時の車両は一両一両こんなステン文字が貼られていました(*^_^*)

同じ理由から東武に限らず、現在JRに残っている国鉄型車両も切文字は廃止されて塗装に変わってるものが多いですね。


そんな時期に東武のジャンク市か何かで買った記憶が蘇ってきましたが(笑)

なぜか、「8」ばかり5枚も(爆)

8000系だから8が一番多いのは理解できますが、当時の自分の思考がどうなってたのか、今では知る由もありません。

ちなみに712両も製造された8000系でしたが、第88編成は8187Fとセットの8両固定編成で製造されたため、8888号(6両固定編成の5両目になります)というゾロ目車両は存在しませんでした。

無論、インフレナンバーだったけど88888号もありません(笑)


実家の片付け、まだ時々通う必要がありそうです・・・。
Posted at 2011/07/31 22:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年07月30日 イイね!

誕生日プレゼント☆

誕生日プレゼント☆・・・にギターを買ってと娘にせがまれて、今日は羽生のイオンへ♪

田舎住まいなので、ある程度遠くに行かないと楽器屋もありません(笑)

彼女の誕生日は来月4日なんですが、私は仕事ですからねぇ。



私はまったく出来ませんが、何か楽器を弾けるっていいですよね~(*^_^*)

楽器屋さんのお兄さんが親切に色々教えてくれて、女の子向けの初心者用アコギを購入。

なんでも友達に弾ける娘がいるらしく、ちょっと教えて貰ったら自分でも欲しくなったそうで・・・(^_^;)

部活に塾に、中一の最初からちょっと頑張りすぎな気もするけど、まぁ普段から一生懸命やってるご褒美ということで♪


それにしても、意外に安価なんですね、本体は諭吉さん一人で足りました(笑)

無論、ピンキリなんでしょうが・・・。


写真は演歌歌手の流しみて~だ(爆)


ちなみに自称ドラマーな長男、店員さんが店の展示品を叩かせてくれて、こちらも上機嫌。

おまえは受験が先っ!


無事第一志望に合格したら電子ドラム買っちゃると言ってはみましたが、ギターと違ってこっちは結構値段が・・・(汗)


父ちゃんのクルマ弄り資金が消えていく・・・(T。T)
Posted at 2011/07/30 23:28:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月29日 イイね!

ある意味これもゾロ目(^_^;)

ある意味これもゾロ目(^_^;)こういう並びもなかなか見れないかと・・・(笑)
Posted at 2011/07/29 23:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月27日 イイね!

養生ちう・・・(^_^;)

養生ちう・・・(^_^;)昨日から夕方になると雷雨となる熊谷地方(笑)


先週末に再装着したリアハーフの隙間から水が浸透すると、また前回のように両面テープが剥がれて”腰履き”状態になってしまうので、急遽養生テープで保護♪


でも、さすがにこのままじゃ格好悪いので、今日の会社帰り、徒歩で近所の黄色い帽子へ。

本当はエアロ用の断面△なゴムモールが欲しかったのですが・・・。


さすがに無いよね。

以前着けていたスバル館リップには、スバル館で装着してくれた際にこれが使われてましたが、オクで探してもエアロ装着前に予めエッヂ部分へ貼るタイプ(断面がT字の物)しか見つかりません。

もう着けちゃったから、これは使えないのよね(^_^;)


そんな訳で、外装用の透明な保護フィルムテープを購入。

特殊フィルム製の幅6mm程度の品で、耐紫外線や耐候性を謳ってるので大丈夫かと。

今日は雨降り出したのでやめましたが、近日中に貼ってみましょう~。


そうそう、フロントの網と切れた左フォグもどうにかしなきゃ・・・(爆)
Posted at 2011/07/27 22:44:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation