• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2011年04月09日 イイね!

夜桜満開♪

夜桜満開♪今日は一日仕事でした(^_^;)

昨夜寝れずに寝不足だったので、一人ぼっちで職場に居るのはとても辛かったです(笑)




さて、埼玉は桜が満開。

この週末が見ごろを向かえています♪

ですが、仕事終えたらすでに真っ暗(笑)


で、会社の敷地内の桜の木を、持っていたコンデジで撮ってみました。




駐車場の外灯がオレンジ色なので、桜の花びらもオレンジ色に♪

一風変わった夜桜です。

明日は晴れるそうですから、時間があったらどこかに撮りに行こうかな?!

Posted at 2011/04/09 21:49:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月08日 イイね!

「頑張って」が重たいときに・・・。

「頑張って」が重たいときに・・・。今日は娘の入学式。


震災の影響で、体育館が倒壊の恐れありと閉鎖されてしまい、教室で放送を聞くというスタイルで行われました。

そして、この学校にも被災地からの転入生が数名。

中学生とは言えまだ幼い心に、どれだけの傷があるのか計りかねます・・・。
願わくば少しでも早く新しい環境になれて、楽しい学校生活がおくれればと思います。



取引先で大変お世話になっている方が、今福島第一原発の最前線で働いていることを、先日知りました。

その方とは10年来のお付き合いで、最初は私の会社の担当営業でしたが、今では専務取締役という立派な肩書きをお持ちで。

バイタリティ溢れるその行動力にはいつも尊敬していましたが、今回、この事故を受けて現場復旧の応援要請があり、社員を危険にさらす訳にはいかないと、取締役2名と営業担当3名で現地へ向かったそうです。

今も命がけで頑張っている方々のご無事と、一刻も早い沈静化を願うしかできませんが・・・。


日本中で頑張ってる人たちに、「頑張って」は重たい言葉。

25年間、拳を振り上げ応援ソングを歌い続けていたロックバンドが、最後にリリースしたのが「アカペラ」という曲です。

「幸せはいつも、僕にやってこない」 という全体的に寂しい歌詞が続きますが、

「それでも僕は、いつもように夕日の中を帰るよ」と、静かに、それでも力強く前をむこうとするメッセージソングだったりします。

このあと日本武道館で49回目の公演を行い、バンドは裁判沙汰にもなって空中分解してしまいました。今思えば空中分解寸前、過去には戻れない苦しみの中で生まれた曲なのかも知れませんが・・・。

丁度この頃、私自身も人生最大の困難に遭遇しており、まさにどん底の精神状態でした。
その時手にしたこのCD、初めて聞いたときに涙が止まりませんでした。

何も変わらなくても明日は来る、とにかく歩いてみよう、という気持ちにさせてくれました。

セールス的にはまったく売れませんでした(笑)が、間違いなく名曲だと思います。

よろしければ聞いてみてください。

「アカペラ」 HOUND DOG
Posted at 2011/04/08 22:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月06日 イイね!

むずむず・・・(ーー;)

むずむず・・・(ーー;)土曜日に近所の洗車屋さんで綺麗に手洗いしてもらったカッパー号。

わずか1週間にも満たず、屋根の上にはうっすらと花粉が・・・(^_^;)


見てるだけで、鼻がむずむずしてきます(汗)



山の中、四方を杉林に囲まれた花粉症には最高のロケーションとも言える場所に自宅があるので、これはどうにもなりませんが・・・(笑)

屋根つきガレージが欲しいですが、スペース的にも経済的にも無理ですな。


暖かくなってきて、やっと桜の蕾がふくらんできました。
明後日の入学式には間に合うかな?!

地震の影響で年季の入っていた中学校の体育館が危険との事で使用禁止になってしまい、なんと教室で入学式だそうで。。

せめて校門の前で桜の木バックに写真くらい撮りたいよね。

明後日の天気が心配です・・・(^_^;)
Posted at 2011/04/06 23:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月03日 イイね!

どうなる、H01編成(T_T)/~~~

どうなる、H01編成(T_T)/~~~JR西日本、金沢運転区所属の旧「能登」編成。

「能登」の定期運用が終了し、数本あったボンネット489系は次々と廃車。

残ったのはH01編成(両端クハがトップナンバー)という価値ある1本のみとなっています。



その最後の1本も、寄る年波には勝てず、いよいよ引退と。

どうやら3月26日~27日の大阪~金沢1往復の団臨運用が最後だったようです。

この春廃止となった485系「雷鳥」と合わせ、北陸路で活躍していた国鉄特急型が一気に消えてしまいましたね。

淋しいけど、時代の流れです。


本当は3月20日に舞浜臨の予定があって、これを押さえるつもりだったのですが、震災の影響でウヤに。
583系秋田車も絡めて撮る計画だったんですけどね~。

結局、「能登」編成を撮れたのは2009年6月のこれっきりになってしまいました(T_T)


485系列の生き残りでは唯一のボンネット、しかもトップナンバーであるクハ489-1とクハ489-501ですから、引退後もどこかで保存して欲しいと思いますが。

果たしてどうなるのでしょうか。


クハ103-1も廃車されちゃったからなぁ・・・。
Posted at 2011/04/03 21:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年03月31日 イイね!

電気自動車~♪

電気自動車~♪都内にある親会社が社有車として導入した日産リーフ。

見た目は普通のクルマって感じ。

ガソリン車と同じラインで組み立ててるだけに、外観からは特殊さの微塵も感じられません。
知らなければ電気で走るなんて思わないでしょうね。



実は3月11日の午前中に納車され、そのまま総務課長が乗って都内から埼玉の私が居る事業所までやってきました♪

親会社から事業所までは片道60km程度。

そのほとんどが高速道路なので普通に走れば往復大丈夫なんですが・・・。

これから暑くなってエアコン使い出したらバッテリーが持つのか?!
渋滞とかも怖いし・・・。

と、いう訳で、「事業所に急速充電設備の設置、考えといてね~」と言われてしまいました(笑)


で、その午後にあの地震。

案の定、帰り道高速で足止めくって、かなりバッテリー残量やばかったみたいです・・・。


電力不足な首都圏、電気自動車の普及にも影を落とすかも知れませんねぇ・・・。

Posted at 2011/03/31 22:54:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation