• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

12月にインプのtS仕様が出るそうで(*^_^*)

12月にインプのtS仕様が出るそうで(*^_^*)昼休み、社員食堂に置いてある日刊工業新聞を読んでたら。


--- 富士重、東レと共同開発の炭素繊維複合材製ルーフを「インプレッサ」に採用 ---


なんて記事が。


12月中に、「WRX STI tS」が発売されるとのこと。

何でも屋根が、東レと共同開発したカーボンらしいです。


以前、どこかで参考出展された、↑と同じような感じでしょうか♪


炭素素材は高価なのがネックでしたが、製造方法の改善などでコストダウンを計り、軽量化による省燃費を目指す自動車用の部品として、今後市場は大きく伸びるであろうとのことで。

アルミのように、身近な素材になるといいですねっ(*^_^*)
Posted at 2010/12/06 23:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年12月05日 イイね!

EF510-500、貨物運用開始(*^_^*)

EF510-500、貨物運用開始(*^_^*)←10月に撮った安中貨物のJR東EF81

東北新幹線全線開業に沸く12月4日改正。

全面改正ではないので、あまり変化は感じにくいですが・・・。

田端の機関車には動きが・・・!


JR東のEF510-500番台が、いよいよ貨物運用に就きました



--- 【JR東+JR貨】EF510-500番代 貨物運用に充当開始 〔JR東日本〕(鉄道ホビダス)
 ---


当然、EF81運用で人気が高かった安中貨物にも、EF510が。

初日は506号機の青釜だったそうです♪

この牽引機交代を前に、安中貨物は連日ネタ釜での牽引が行われたようで、撮りにいけなかったのがとっても残念(笑)

--- 【JR東+JR貨】安中貨物牽引機の話題 〔JR東日本〕(鉄道ホビダス) ---


ロイヤルエンジン81号機、虹釜の95号機、ここには無いですがカシ釜牽引の日もあったそうです・・・。


JR東日本の粋な計らいですねっ!!


全撤退にはならないそうですが、おそらく急速に廃車が進むであろう田端のハチイチ。

上記のネタ釜も含め、今後の動向に注目です。



個人的には81号機は残して、サーモンピンクにステン帯のお召し仕様に復元して欲しいです(笑)



Posted at 2010/12/05 21:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2010年12月04日 イイね!

師走はアルコール漬けで(^_^;)

師走はアルコール漬けで(^_^;)2夜連続の呑み会・・・。

昨日は先月頭のまつり出店の打ち上げで、小川町駅近くのこのお店へ♪


最近TVでも紹介されて、地元では結構有名な「太田ホルモン」です(*^_^*)



昭和風情が漂う昔ながらの呑み屋です(笑)


決してお洒落な店ではありませんが、人情味があっていいです。


そして、何と言っても安くてうまい!!


ここのウリは辛いたれ(そのまんまなネーミングですな)、やきとりにつけて食べるのですが、他の料理につけてもGOOD♪

とにかく、何を食べても美味しいです(*^_^*)



5人でたらふく呑み食いしましたが、それでも一人あたり野口さん4人でお釣りが来ます♪

まさに、不景気なお父さんの心強い味方ですね~(爆)


やきとりは店頭で焼いてて、お持ち帰りもOKですから、お近くにお越しの際は是非どうぞ♪♪



Posted at 2010/12/04 08:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年11月30日 イイね!

工場視察・・・♪

工場視察・・・♪来年3月に、商工会の研修視察会が行われる予定があって、今日はその行き先を決める幹事会でした♪


で、候補に上がった中に、太田の富士重工の文字が・・・!

例年、化学工業なうちの仕事にはあまり関連が無いので、幹事職にありながらこの研修会に参加したことは無かったのですが(^_^;)


これは個人的に行きたい(笑)


2008年の11月に工場公開日があって、子供達を連れて行きましたが、あの時は工場自体がお休みで、ラインも止まってましたから・・・。

実際に生産してるところは見てない訳で。


ちなみに、子供達は小学校の社会科見学で5年生になったら行けるんですね、矢島工場へ(笑)

つまり、私だけ見れない(爆)


いつか、機会があれば行きたいと思ってました。



当然、そのコースに1票。


目出度く、第一候補地として話が進むことになりました♪


仕事と直接関係ない以上、出張扱いには出来ないから、有給休暇とって個人として参加しよっと(笑)


来年の楽しみが出来ました♪♪
Posted at 2010/11/30 22:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年11月29日 イイね!

8089レ

8089レ熊谷貨物(タ)にて。


EF64-1000の重連コンテナ貨物です♪

一晩かけて新潟まで行きます(*^_^*)


何より、国鉄色の重連は今となっては貴重ですね~。


連結している2機の方向が逆なのも面白いです。



今日は中学校のPTAの講習会みたいなのがあって、先週木金に続いて午後休み。

14時半に終わったので、そのままカメラもってあても無く走る・・・。

140号を熊谷警察方向へ走ってたら、たまたま目の前を上記の貨物が通過したものだから、そのまま追いかけてターミナルへ♪

貨物時刻表によると、隅田川を13:55に出発し、熊谷(タ)には15:18着、運転停車ののち15:32に出発するスジですね。

その道を通過するのが数分ずれたら見ることはできなかったでしょうから、とてもラッキーでした♪




※追記:この重連(1006号機+1014号機)は13日に常磐貨物の運用にも就いてたようです(鉄道ホビダス)
Posted at 2010/11/29 21:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation