• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

初詣行って休みもおしまい・・・(^-^;

初詣行って休みもおしまい・・・(^-^;一週間以上あった休みももうお終い・・・。
ほんと、休みってあっという間ですねぇ~。

仕事始めは明後日からですが、明日はぼちぼち出勤しなければなりませんので・・・(^-^;


そんな訳で、少しブルーな気分な新年三ヶ日は・・・。


1日は初日の出を拝みに大洗へ♪

年明けと共に長男のBLで家を出て、ちょっと大回りをしつつ午前4時半頃到着。

かなりのクルマと人が集まっていました。


外で見ようと思ってましたが、思いのほか寒いのでクルマの中から鑑賞ww

空の移り変わりがとても綺麗でした(*^▽^*)


初詣は筑波山神社へ。

またしてもカーナビによる長男にはドSな道案内で、「よりによって」な細い峠道を走ったあげく午前9時前には到着し、次男坊の高校受験合格を祈願して帰路に。

さすがに眠いので、それ以上どこか寄ろうという気にはなりませんでしたwww


昨日は長男が高校時代の同級生達とツーリングに出かけ、次男の音楽友達が新年早々ギター持って遊びに来たので、一人暇な娘を連れてショートドライブへ。

特に目的もなく高崎から太田に抜けて、計150kmくらいBHでドライブ♪

ちなみに長男のツーリングはBL以外にGDB、エボ8とランクスのいずれも6MT車とのことで、若者のクルマ離れが心配なご時世にさすがは工業高校機械科卒、全車マニュアルミッションとは頼もしい限りですww


そして今日は、最後の休みなのでほぼ一日自室でDVD見たり読書したりして過ごしました。

腰痛もほぼ治まったので、明後日からは再び徒歩通勤に戻す予定です。

さて、気持ちを切り替えよう~(^-^;



P.S Happy Birthday Suzzy!!
Posted at 2016/01/03 21:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます









あけましておめでとうございます。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。




2016年 元旦  Mc12
Posted at 2016/01/01 23:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年振り返りブログ♪♪

2015年振り返りブログ♪♪毎年恒例、年末の振り返り~♪


・・・って、過去ブログ見ると、昨年、一昨年と2年連続でサボってました(汗)


今年は思っていたよりもいろいろあった一年でしたので、2年ぶりに行ってみましょう~(^-^;


1月


年の幕開けは8000系3色混成運転からww

この翌週のさよなら運転をもって、東上線池袋口から8000系が姿を消しました。

沿線住民鉄からすれば、一つの時代が終わった感じがしましたね・・・。

2月


時代の終焉と言えば、やはりこいつ。
定期運行終わり間近な「北斗星」を、ヒガハスの隊列に混ざって撮影しました。

3月

長男坊高校卒業。
鉄道には興味ないのに、某老舗の模型メーカーへ就職しました(^-^;
一人、荷が下りたwwww

4月


雨の桜並木でカッパー撮影ww
たまには晴れた桜写真を撮りたいwwwww

5月


GW恒例、両毛線の「藤まつり」号で、485系T18編成最後の運用。


大宮工場の一般公開でも、DD51最終全検とか、確実に国鉄が消えて行くことを痛感。


そして、念願の「プロジェクトBH」初参加!
5月下旬とは思えない暑さでグロッキーになってしまいましたが、久々の大規模オフで心躍りましたwww

6月

プロB数週間前にオカマ掘られたBHを修理のため、Dへ2週間ほど入庫。
代車の現行インプ1.6i(一番下のグレード)のあまりの出来の良さに驚きましたw

これ、ヨンクのマニュアルで乗ったら楽しいかも・・・、とか。

7月

初の北九州出張。食い物旨かったwww

8月


かねてから構想はあった、東武快速乗り鉄を決行♪ 私鉄最長距離を走破する特別料金不要列車で南会津へ。

500系の発表により、おそらく浅草直通快速は特急格上げで消滅の道をたどると危惧されますので、乗れるうちにと・・・。

この後、集中豪雨、鬼怒川決壊で大ダメージを負うことになるとは、思いもしませんでしたが・・・。


乗り鉄のあとは当然?!ドライブもww

水上で温泉に入ってからの大間々ルートは、これも心地よいワインディングコースです♪

9月

この月は特になにもなく・・・www
またひとつ歳をとったくらいでしょうかwwww

10月


本年最大の出来事と言えばこれ。

長男坊免許取得→いきなりBLレガ購入。

我が家に2台目のレガシィがやってきました。
正直、BL/BPは乗りたいクルマでしたが、BHに乗り続ける以上それは無いだろうと思ってました。

だからでしょうか、自分のクルマではありませんが、なぜかテンション上がるし(爆)
気が付けばブースト計、カーナビと無駄な設備投資を重ねる自分が居ますwww

11月


こちらも恒例、スバル矢島工場の感謝祭オフ♪

晴天に恵まれ楽しい一日を過ごせました(#^^#)


社員旅行で金沢へ。
家族参加&マイカー使用がOKだったので、免許取得1か月の長男に試練の往復1,000km走破を。

うん、何事も経験だwww

12月


構想4年、ついに3連メーターパネルが完成、取り付けに(^-^;
一時は諦めたDIYでしたが、なんとか形になって良かったですww


今年最後?のドライブとして、奥多摩~山梨~秩父ルートを。やはり楽しい!!


まぁ、前半は無くなるものが多かったので、撮り鉄中心でしたね。
後半はBLに触発されて、クルマ弄りもボチボチとww

最後に、冬ボーナスで大物を落札したので、来年にはそれが装着されるでしょうwww
9年目にしてついにローダウンですか( *´艸`)

フルバンでかいのであまり落とす気はありませんが、となりのBL位にはフェンダーアーチの隙間を狭めておきたいですw


お友達の皆さん、BCEのメンバーさん、オフ会でご一緒させて頂いた皆さん、そして、私の拙いブログ等にいいネ!やコメントをくださった多くの皆さん、今年一年本当にありがとうございました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年が皆さまにとってよい年となりますよう心よりご祈念いたします。

Mc12
Posted at 2015/12/31 18:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月29日 イイね!

久々に走り目的で♪

久々に走り目的で♪任意保険の関係で、18歳の長男坊はBHを運転できず。

そんな訳で、家族みんなで出かけるときは、必然的に長男のBLレガを使うことが増えました(^-^;

25日の金曜日も、仕事が終わったあと、娘の「クリスマスだからイルミネーションが見たい!」の一声で夜9時過ぎから東京タワーに行くことになりましたが、当然駆り出されたのはBL君で、BHはお留守番ww

まぁ、タワーに行こうと決めたのは、ハイドラのクリスマス限定バッヂが欲しかったというのが本音だったりしますがwwwww

長男のBLの倍以上、走行距離が伸びているBHですから、少々労り気味でもいいとは思うのですが・・・。


今日は長男坊予定がありましたが、残る二人の子供は暇だったので、久々にBHでドライブに出かけることに。

冬休み入って4日目、ずっと家の大掃除に追われてましたので、いい加減外に出たかったというのと、とにかく「自分のクルマで走りたい」という衝動に駆られまして(^-^;


ルートは、以前行った秩父路ツーリングオフの逆回り♪♪

飯能から奥多摩に抜け、国道411号で塩山を目指します。

いつ走っても心地よいワインディングですね~(#^^#)

スタッドレスだし子供二人乗せてますので、ゆっくりしたペースで流しましたが、それでもやっぱり楽しい!

丹波山の道の駅で昼食を取り、塩山から甲府へ抜けてフルーツ公園へ。

今日は雲が少ない快晴で、富士山がくっきりと見えました♪

そこからは140号で雁坂トンネルを抜け、秩父経由で帰宅。


250kmのミドルドライブでした。


やはり9年も乗り続けているからか、とてもしっくりくるんですね、自然な感覚というか、一体感が違います。

BLもレガシィらしくとても良いクルマだし、運転してて楽しいのは変わらないのですが、無心になって走れるのはBHだけかとww

粗削りな雰囲気、不等長サウンド、走れば走るほど「やっぱりBH最高だわ~」と思う今日この頃ですww

今年もあと残すところ二日ですね~。
Posted at 2015/12/29 22:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月21日 イイね!

5社直の速達列車の名称は・・・!

5社直の速達列車の名称は・・・!メトロ副都心線を中心とした5社相互直通運転。

その中で、東武のみは自社線内全列車各駅停車と、少々力の入れ方が足らない感じでしたが・・・ww


2016年改正の目玉のひとつとして、地下直列車の速達運転が発表され、この度5社連名にて「Fライナー」なる愛称が発表されました(#^^#)


東武・西武共にこの「Fライナー」に該当する列車を日中30分ヘッドで運転するそうで、

東武(急行)or西武(快速急行)⇔副都心(急行)⇔東急(特急)⇔横浜高速(特急)

のパターンとなるようです。


ま、西武側はすでに運転してる訳ですけどね(^-^;

東武線内は急行となるため、おそらく始発/終着駅は森林公園となるでしょう。

数年前のダイヤ改正で快速列車が設定されたことにより日中の急行列車運転本数が減り、川越~東松山間の快速通過駅では1時間4本から3本になってしまったため、ここは利用者から不評をかっていましたので、地下直急行を設定して運転本数を増やすのは良い傾向だと思われます。

まぁ、実際のところ地下直として乗り続ける人はそう多くはないと思われますが・・・。

ちなみにトップ画は、ATC試験のためシリコの検収区に入庫していたメトロ10000系。

現在のダイヤでは特別な事情がないかぎりメトロ車や東急・横浜高速車はシリコに顔を出しませんが、来年3月以降は日常的に見ることが出来そうですね。
Posted at 2015/12/21 23:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation