• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2015年06月04日 イイね!

さて、皆さんはどうします??

さて、皆さんはどうします??数日前、突如画面右下に現れた「田」型のアイコン・・・。

???と思いクリックすると。


Windows10 無償アップグレード だそうで。


そーいえば、いつだったかニュースでやってたような気が(^.^;;


Win7のSP1か、Win8.1の正規版のPCだと、リリースから1年間は無償で10にアップグレードできると。



主夫の性で、無償というコトバには弱いのよwww


思わず予約ボタンをクリックしそうになりましたが・・・。


今使っているPCはついこの間買ったばかり。
中古ですがそこそこスペックはあります。

やっとストレスフリーなPC環境を手に入れたのに、果たしてここで焦って手を出すのは得策なのか???

もしかして、初期不良で泣かされることになるのでは・・・。
タダほど高いものは無いと言いますしwww



まぁ、ここで無償提供までして大々的に10をリリースするMSですから、7も8.1もサポートは早々に打ち切られそうな気がします。

いずれにせよ、近いうちに10にせねばならないのでしょうが・・・。


1年猶予はあるのでもう少し考えてからと思うのですが、ネット見てるとみな同意見で大半が様子見な雰囲気www

7月リリースの時点でアップグレードする人ってどのくらい居るのかなぁ・・・。


さぁて、どうしましょ?!
Posted at 2015/06/04 23:20:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月01日 イイね!

☆Project BH 2015☆ 初参戦!!

年に一度のBH乗り最大?の祭りwww

Project BH 2015 に参加してきました♪


今回で3回目のProB。

過去2回は町のスポーツフェスティバルと日程が被り、田舎の付き合いは断れず泣く泣く断念していましたが、今年はうまい具合にずれたので、有無を言わず参加予定に。

もう、1ヶ月以上前からワクワクでしたよ(^.^;

これを楽しみに仕事してた感じwwww


そんなProBまであと1週間と迫った5/24、買い物に出かけて家の近くの交差点で信号待ちしてたら・・・。



ドンっっ! と・・・( ̄△ ̄;;




はい、ついにホラれてしまいました(汗)

ずっと貞操守ってたのに・・・(ぉぃ)


幸い大したことはありませんでしたが、真っ先に「ProB行けなくなったら」と心配になったのは言うまでもありません。


事故処理を終え、その足でDへ移動。担当さんに「来週全国なんすよぉ~」とお話して、修理入庫は6/13にしてもらい、これ以上何かあるのは嫌なので、残り1週間はおとなしくしてましたwww


で、ついに前日5/30♪

寝過ごしてしまうのが怖かったので、夜10時過ぎに出発www

コイン洗車場でクルマを洗い、そのまま待ち合わせの海老名SAを目指します。

もはや遠足前の子供状態でんな。


ゆっくり下道を走って海老名には午前2時に到着。

そのまま仮眠して、目が覚めると4時過ぎ、薄ら明るくなっていました。



東当日組の皆さんも集まって、いよいよ西に向けてGO!!!

初めて新東名を走行しましたが、道が良くって速度感無さすぎwwww

BHの俊足ぶりを試すには最高のコースですが、もちろんのんびりツーリングです(^.^;

ほんと、制限速度は考えて欲しいですねぇ。


会場は昨年と同じ、はままつフルーツパーク駐車場。

天気が心配されましたが、強力な晴れ男さんが複数名居られたようでwwwwww

もう、真夏かよっ! ってくらいのピーカン♪♪

関西組のみなさん、前泊組のみなさんも集まって総勢21台!!

久々の大規模オフに心躍りますwww



自己紹介の後はフリータイムでおのおのクルマ談義に花が咲き♪

じゃんけん大会では、じゃんけんの弱さを露呈しつつも、ワイハーのナッツとMAXコーヒーをゲットww

ちょうど割れて水が入っていたテールレンズも頂戴し、とても有難かったです(^o^)/

楽しいひと時はあっという間、午後2時頃会場を後にし、せっかく浜松まで来たので浜名湖見て帰ろうと三ケ日JCT経由で東名へ。

浜名湖SAで買い食いし、由比のPAで眠気に襲われ30分仮眠。事故渋滞で動かないとの情報から、足柄PAでひとっ風呂浴びて大井松田から246経由で帰宅しました。

途中、シロマティーさんや麦さんと遭遇したり、ハイドラやってると楽しいですねぇ。

最後になりましたが、ナオさん幹事お疲れ様でした。
参加の皆様、とても楽しく一日を過ごせました。本当にありがとうございました!!

また来年も、熱くいきませう~♪
Posted at 2015/06/01 22:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年05月27日 イイね!

社会人の経済力www

社会人の経済力www就職して2回目の給料をもらった長男坊。

〆日の関係から前回は半額だったので、フルでの収入はこれが初めて♪




で、何に使うか悩んだ挙句、ドラムセットを買い直し。


フロアタム×2のちょっと変わった構成のMAPEXで、このモデルのこの色は日本国内で500台限定のレアものだそうです(^.^;;

「父ちゃんのカッパーBHと同じ」というとてもわかりやすい?!説明を受けました(爆)

マイレガは987台のうちの1台ですから(^.^)


シンバルは付いてませんが、バス、タム、スネアとスタンド類フルセットが半額の8万円。

確かに安くて良い買い物ですが、給料の半分が僅か2日で消えた計算ですな。
いやぁ、パラサイト新入社員の経済力恐るべし・・・www


まぁ、いままで約2年半使っていたセットは、ハードオフのジャンク品の中から使えそうなものを寄せ集めたて組んだものでしたので、至る所にガタが来てたのも事実。

シンバルはバイトで新品(一部中古)を買ってましたが、これでタイコもまともになった、ということですね。



あぁ、給料のほとんどを自分の趣味に費やせるとはまったくもって裏山鹿( ̄▽ ̄;;


私にもそんな時代があったよーな・・・、はるか昔にwww
Posted at 2015/05/27 23:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月26日 イイね!

9101F運用離脱??!

9101F運用離脱??!本屋で立ち読みした「私鉄車両一覧」的なタイトルの本。

正しいタイトルは忘れましたwwww

東武のページをパラパラめくっていたら、9000系の記事の一番最後らへんに「9101Fは現在休車」の記述がありました。


まじか。

どこにもそんな情報は無かったのですが・・・(^.^;;


帰り道、シリコに寄ってみたら確かに車庫で眠っていましたが、運転席内に吊り下げられる「休車札」は掛かってませんでしたので、真相は判断できませんでした。


でも、雑誌に書かれるくらいだからねぇ・・・。


9101Fは昭和56年製造、8000系の最終増備車(昭和58年製)よりも古い上、試作車で量産車との設計差異が仇となり、本来の用途だった地下直運用にも入れない異端車となっていましたので、かねてから危ないのでは?と噂されていましたが。

DATCは搭載したはずなので、単なる距離調整だと思いたいところです。


しばらく動向に注意しましょう・・・。
Posted at 2015/05/26 00:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年05月23日 イイね!

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア♪

鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア♪休みなのに6時に起床して、重い腰を上げて庭の草刈りをwww

放置しすぎて大変なことになってました(^.^;

ほんと、庭なんていらねー(爆)

団地育ちには苦痛でしかないです、この作業・・・。



さて、8時頃には気温も上がってきて、汗だくにもなったのでとりあえず終了。
そのままシャワーを浴び、洗濯物を干して朝食にして、ひと段落したのが午前10時。


テスト期間中の子供達は自宅放置(爆)で、私はカメラ持ってお出かけ♪

向かった先はJR大宮工場。毎年恒例の「鉄道ふれあいフェア」による一般公開です。

実は、このイベントに行くのは今回が初めて。

鉄道博物館脇の有料駐車場にクルマを止め、歩いて会場へ向かいました。


予想はしてましたが、会場はかなりの賑わい。

でも矢島の工場祭よりは少なかったかな?
到着したのが昼時だったので、タイミングが良かったのかも知れませんが・・・。


工場内外にいろんな車両がいろんな姿wwwで展示されてましたが、掲示板にフォトアップできなくなったので3枚しか写真が貼れません(ーー||)


パーイチには懐かしい「鳥海」のヘッドマーク♪ 逆の1エンド側には「はくつる」が掲示されてましたが、架線柱が邪魔でうまく撮れませんでした。


入場中のC57-180号機も綺麗な姿で展示されていました。

工場内では、検査中でバラされた車両達。
でっかいバーベルみたいな車輪が新幹線高架下に沢山置かれていたり、
検査時には天井が丸ごと外されると知ったEH500www

205系のボルスタレス台車組み立てなど、普段お目にかかれない姿を間近に見れるのは公開イベントならではですね(*^_^*)



これはDE10型機関車のエンジン(V型12気筒ディーゼルターボDML61ZA) で、出力は1,250ps!

レガ5台分ですねwwww

DE10と共に国鉄凸型ディーゼルの代表格だったDD51も、大宮工場での全般検査はトップ画の1801号機で最後とのこと。

着実に国鉄型の終焉が近づいています・・・。

大宮工場には14時まで滞在して鉄分を堪能。「北斗星」撮りがあるので鉄博には寄らず鷲宮へ移動しました。

撮る場所は変えたかったのですが、クルマ止める場所や構図、同業者の数等考えているうちに9日と同じ場所へ。時間も無いので結局同じところで落ち着きましたww

前回よりも光量があったので、無事撮影完了~♪

牽引は銀釜509号機でした。

撮り鉄写真はいつもどおりフォトギャラへ。

ブルトレ、やっぱりいいなぁ・・・。

Posted at 2015/05/24 09:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation