• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mc12(つるとも)@BH5Dのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

静岡行って旨いもん食ってきたw(前編)

3月末で有給休暇が更新なのですが、今期まだ4日しか消化してなかったので・・・。
18日(金)にお休みを頂いて4連休としました♪

折角の連休なので、久々にどこか行こうかと。
でも19日(土)の夜に荷物が届くのでそれまでには帰りたい。
とりあえず17日(木)の夜、仕事を終えて帰宅後にそそくさと準備して、23時頃特に目的地も決めず南の方へと向かいました。

国道16号で相模原から129号、厚木から246号の定番コースで沼津を目指すものの、3時間ほど走った山北の道の駅で眠気に負けて休憩。

あらかじめセットしておいた荷室寝台で横になると、そのまま朝6時まで意識を失い・・・。

沼津に着いたのは朝7時でしたwww


千本浜公園。海なし県民はひとまず海見るだけで感動できますw

ここから伊豆方面へ向かうか、それとももっと西へ向かうか・・・。
しばらく地図を眺め考えてたら、焼津の文字が目に留まる。
ああ、焼津と言えばマグロかぁ。

はい、目的地決定~(^-^;



国道1号で由比、清水から150号で一路焼津を目指し、10時半過ぎに到着したのは焼津漁港の「マグロ茶屋」♪

11時OPENと同時に入店し、大中ハーフ丼2,750円を注文。
大トロ、中トロが半分ずつのったマグロ丼です(#^^#)



いやぁ、絶品。マグロ大好き人にはたまりませんw

食後クルマに戻ると、雨足が強まり・・・。
観光的なものは半ばあきらめ、次の目的地を御前崎灯台に定めて出発。



午後1時前に到着するも、外は本降り強風吹き荒れる悪天候。
さらに満腹感と中途半端な寝不足も重なり、ここで再び仮眠w
荷室寝台に潜り込み、目が覚めたら午後3時になろうとしていました。

この時点で最終目的地を浜松とし、晩飯はうな重でもと考えてました。
つーか食い意地張りすぎw

浜岡原発の脇を抜け、150号を西下し浜松へ。
うなぎならまずは浜名湖かと思い? 市内を通過して弁天島まで。
久々に来た浜名湖、相変わらずの雨風でしたが何とか日のあるうちに撮影できw

 


うなぎ屋らしき店を探しているうちに日が暮れ、市内を彷徨っていたタイミングで目に留まった「さわやか」という看板・・・。

かの有名な静岡県のソウルフードが脳裏をよぎり、これも味わうべきと判断。はい、単に腹減ってただけですがw

携帯アプリでお呼び出しとなるまで、雨の車内で50分待ち、げんこつハンバーグをオニオンソースで注文。埼玉にもフライングガーデンという似たようなお店があり、そちらは爆弾ハンバーグと言いますが、静岡のげんこつは外身の肉塊感が強く、レアな中身は柔らかな食感でコントラストが効いています♪



なるほど、県外まで人気がとどろくだけのことはありますね~(#^^#)

50分待ちの間に宿を抑えたので、あとはチェックインして風呂入って寝るだけです。

後編に続く、と思うw
Posted at 2022/03/21 00:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

2021年 元旦  Mc12
Posted at 2022/01/01 10:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

2021年のまとめw

昨年に続きコロナに振り回された2021年も早いもので今日でおしまい。
恒例の振り返り・・・、って、数えたら今年7件しかブログ上げてないw
それも3件は山陰旅行の続き物だし、コロナ禍以上に停滞続きですな(;´Д`)

1月

そろそろ限界だったR2の夏タイヤ、エンケイPF01+ポテンザの掘り出しものをオクで見つけて即落札w



うん、娘の通勤車にはオーバースペックですが格好いいからヨシ!





1月16日には23万kmのキリ番をゲット(^-^

2月

完全にヌケて、開ける度に落ちてきたハッチゲートのダンパーを、オクで買った怪しい互換品に交換www



少々動作がぎこちないですが、とりあえず使えてます(^-^;

3月





次男坊のカプチーノ、ヘッドライトはH3ハロゲンで今の時代にはあまりにも暗すぎ。アプガレで半額処分品のHIDキットを取り付けて視界を確保!

4月

春のツーリングは町内会役員の仕事と被って参加できず・・・。
お見送りに奥多摩まで出かけたものの、帰りにパンクww
大麦キャッツアイ、お前だけは許さん!(*'▽')




5月

限界に達していたリアのハブベアリングを交換。コーナー時の異音から解放されました。

6月

特に何もせずまったりと過ごすw

7月

2983で楽しいひと時を過ごし、冬用にSエディBBS17インチを落札w



ボーナスも出たのでオートバックスでご褒美に大物購入。

8月

夏休みは一人ドライブを決行。定番大間々~沼田ルートから八ッ場、軽井沢を抜けて佐久経由320km。BHは走ってるだけで楽しいから優秀なクルマですw








お盆休み明けにエアコンが故障・・・(涙)
埼玉の極暑には死活問題。しかし、先月買った大物の取り付けが8月末なのでむやみに修理に出せずwww 扇風機で我慢w

そして、8月26日、ついに大物装着!


レカロSR-7F 新品はいいね!! 20年落ちの旧車がちょっとだけ新車な感じにwww

9月

取り外したGDBシートはコヤツの居場所にw



その後次男坊の友人に引き取られ、レースゲーのゲーミングチェアとして再就職しましたww

地元行田で愉快な仲間たちと共に一時を過ごし。





50歳を迎え子供達も全員成人したので、そろそろやりたかった事に手を出そうかと。第一弾は「サンライズに乗る!」と決めてチケット取得。

10月

公式として?は久々の開催、城ケ島でオフ会♪

 



朝は雨もぱらつきましたが、途中からは晴天に恵まれ楽しいひと時を過ごせました(#^^#)

そして山陰へ!





旅ブログが別にあるので詳細は省略wwwww
いやぁ、学生時代は乗り鉄でしたから、やっぱり列車の旅は楽しい!
もはや夜行寝台はサンライズを残すのみですが、次は昼行特急のあいつに乗ってみようかなと策略中。

11月

買ってあったBBSにピレリのアイスシンメトリコを填めて装着。雪道は未体験なので性能のほどは分かりませんが、舗装路での走行に不満はありません。





12月

毎年恒例、冬休みの走り納めは千葉県銚子犬吠埼へ。




帰り道、茨城県内で24万kmのキリ番ゲット!



ほぼ1年1万キロのペースですね。

そんな感じで今年もあっという間に終わってしまいました。
歳をとると加速度的に時間が短くなりますね。うかうかしてるとあっという間に棺桶に入りそうですww

本年もいろいろお世話になりました。少々早いですが年末のご挨拶とさせていただきます。どうぞ良いお年をお迎えください。
Posted at 2021/12/31 12:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年11月07日 イイね!

神有月の山陰へ♪③終

すでに暗くなった少し寂れた通りを温泉街に向かって歩き・・・。
5分ほどで予約していた宿に到着。



部屋で一息つき、素泊まりプランなので夕食を取るため一旦外出を。

ついでに夜の街を散策。



ここ、山口県の湯田温泉は幕末志士と詩人中原中也ゆかりの地だそうで。
正直詳しくはありませんが、何となく町全体に情緒を感じられる雰囲気なのはそういった歴史を紡いできたからなのかも知れませんね。

町中には至る所にシンボルの白狐の像と足湯場がww



※写真は翌朝撮ったものですw

夕食を済ませ宿に戻り、もう体力の限界が近かったのですぐに大浴場へ。
風呂自慢の宿との事で楽しみでした(#^^#)

久々のだだっ広い風呂! 露天風呂も良い雰囲気。
無色透明ながらほのかに硫黄臭がする柔らかめのお湯はとても上質でした♪

すっきりして部屋に戻り、ふかふかの布団に横になれば、そりゃ即落ちですわ。
あっという間に朝でしたwww

最終日は基本帰るだけのノープラン♪
午後1時の新幹線で5時間掛けて東京まで戻ります。
行きのサンライズが出雲まで13時間だったと思うと、新幹線速いやね(当たりまえ)。もっと休みが長ければ・・・、と思いますが贅沢言っても仕方ないので、次の旅に期待しましょう(^-^;

湯田温泉の駅にも足湯があり、列車が来るまで温まり・・・。


新幹線接続駅である下山口までは湯田温泉から山口線で15分ほど。





見渡す限り、止まっているのは国鉄型wwww
うん、未だにこんなところが残ってたのね、ある意味感動(^-^;



クモハ123とか、もはやここにしか居ないよね?!

まぁ、列車見てるのは楽しいですが、5時間の乗車前に腹ごしらえはしなきゃなので途中下車し、駅前の食堂へ。それでも時間が余ったので駅併設のこじゃれたカフェでコーヒー飲んで時間をつぶし。



13時50分発の「のぞみ32号」で帰宅の途に就きました。





短い旅でしたが、無事サンライズに乗れたし、予定していたミッションはすべてクリア、良い気分転換になりました。

さて、次はどこ行こうかな・・・。
Posted at 2021/11/07 00:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2021年10月31日 イイね!

神有月の山陰へ♪②

1時間遅れで出雲市へ到着した「サンライズ出雲」。
次は15時3分発の特急「スーパーおき」に乗車する予定。

4時間の間に、出雲大社への参拝と島根ワイナリーでの土産購入を行うミッションがありますww

駅を出てバス停を見るもすぐには来なそうな状況。タクシーも居ないし、さてどうしたものか、と悩んでいたら。
同じく出雲大社へ向かうと思わしき観光客の方の声が・・・。一畑電車なら急げば間に合う!と。

考えてても仕方がないので、その方々の後を追って一畑電車に乗り込むw



途中駅で1回乗り換え、大社最寄り駅へは15分ほどで到着。

そこから歩いてそそくさと出雲大社を目指します。



ここに来るのは10年ほど前に社員旅行で訪れて以来久しぶり。本業?は縁結びの神様だそうですが、今更そちらに用はないのでw

最近の輸出入を取り巻く状況は混迷を極めており、客の圧力の元毎日仕事で大変な目に遭ってますので、ここは一発神頼み(^-^;

お札突っ込んで手を合わせてきました。少しでもマシになってくれればよいのですがwww

日本中の神さん集結してるなら、多少は効果あることを期待したいですね。

さて、ミッション1をクリアしたので、次は島根ワイナリーへ。
と思ったけどバスが来るのは1時間半後・・・(;´Д`)

いやいや、それじゃ間に合わんって。
相変わらずタクシーも居ないので、2kmの道のり頑張って歩くことに。



キャリーバック転がして2kmの道のりを必死に歩く。寝不足もあって結構しんどいw。

30分弱かけて、どうにかワイナリーへ到着。



ここは無料の試飲コーナーがあって、10種類のワインが飲み放題です♪
会社への土産を買わねばならないので、まずは全種類呑んで何を買うか決めることに。

いやぁ、空腹で酔い回るけど歩いた後なのでことさら美味しい(#^^#)
結局、会社の土産はENMUSUBIのロゼにして、その他自宅用に赤白ロゼ各1本とお金預かって頼まれていたものなど計20本程を購入。そのまま宅配便で自宅へ送る手配をしました。

そしてようやく昼食。
隣のバーベキューロッジで、島根牛のランチをワイン付きで注文。



脂乗ってて無茶苦茶美味しかったです(*'▽')

食べ終わった時点で午後2時を少し過ぎた頃。
バスは相変わらず期待できないので、お店でタクシーの電話番号を教えてもらい迎車を依頼。
無事ミッション2もクリアできました。

再び出雲市駅に戻り、381系「やくも」を見ながらホームの待合所で一休み。



15時3分の「スーパーおき5号」キハ187系に乗り込み、山陰海岸を楽しむつもりでしたが・・・。



寝不足とアルコール、そして満腹感には抗えず、眠気に負けて記憶の無い時間がほとんどwwww

まぁ勿体なかったけど仕方ないね、金夜のサンライズなら出雲近辺で1泊挟むところだったけど、そこを土夜にして端折った結果だから。

なんとか今宵の宿がある山口市の湯田温泉に辿り着きました♪



長いので続く・・・。
Posted at 2021/10/31 22:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「ショッピングモールでちりんさんと遭遇w
一瞬だけど孫お披露目できました😅」
何シテル?   09/27 17:30
希少色カッパーオレンジのレガシィに乗っている中年オヤジです(^_^;) 重加算税にも負けず、スバルが誇る名車BH、それも987台しか生産されなかったカッパ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウトバック リアドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 23:40:42
ナルディクラシック 取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:25:13
カップホルダー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:25:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
カッパーオレンジのBHです。2001年5月から1年間、受注生産で987台しか作られなかっ ...
スズキ ワゴンR わごなーる (スズキ ワゴンR)
次男のカプチと時々BHの延命対策として、共同の足車を導入。平日は次男の通勤車、土曜日は買 ...
スバル R2 橙チョコボ♪ (スバル R2)
娘の通勤用です♪
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
前車です。家族が増えたことから泣く泣く1BOXに。6000km走行のディーラー試乗車落ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation